初詣@検見川神社(1月1日撮影) [歳時記]
初詣―稲毛浅間神社(2016年1月1日撮影) [歳時記]
2015年初詣―稲毛浅間神社(1月1日) [歳時記]
1月1日の初詣は、近くの稲毛浅間神社にここ数年、行くことにしています。
20分歩いて、行けるというのも気軽です。
車で来る人にも、近くの公園を駐車場に提供されています。
お参りの後、ここで、行われる御神楽を見るのも楽しみです。
この御神楽は、500年物歴史があるそうで、千葉県から、無形文化財に指定されています。
1時40分頃到着すると、御神楽は、すでに始まっていました。
12座神楽の3つ目の猿田彦命の舞が行われているところでした。
まずは、お参りをします。
今回は、正面から、お参りします。
いつもは、正面の並びは、ものすごい行列になって、下の鳥居を越えて、国道まではみ出ているのですが、今年は、そういう行列は、ありませんでした。
例年より、かなり、人が少ない感じです。
いつもおより、多少、寒い感じはしますが、そのせいではない気がします。
実は、景気がいいのかもしれませんね。
景気が悪いと、苦しい時の神頼みで、人が沢山来ます。
昨年の破魔矢は、返却して、新しいのを買います。
20分歩いて、行けるというのも気軽です。
車で来る人にも、近くの公園を駐車場に提供されています。
お参りの後、ここで、行われる御神楽を見るのも楽しみです。
この御神楽は、500年物歴史があるそうで、千葉県から、無形文化財に指定されています。
1時40分頃到着すると、御神楽は、すでに始まっていました。
12座神楽の3つ目の猿田彦命の舞が行われているところでした。
まずは、お参りをします。
今回は、正面から、お参りします。
いつもは、正面の並びは、ものすごい行列になって、下の鳥居を越えて、国道まではみ出ているのですが、今年は、そういう行列は、ありませんでした。
例年より、かなり、人が少ない感じです。
いつもおより、多少、寒い感じはしますが、そのせいではない気がします。
実は、景気がいいのかもしれませんね。
景気が悪いと、苦しい時の神頼みで、人が沢山来ます。
昨年の破魔矢は、返却して、新しいのを買います。
浅草寺初詣 その2 [歳時記]
浅草寺初詣 その1 [歳時記]
1月5日(日)の撮影です。
例年、5日か6日に浅草寺に初詣に行っています。
1日は、近くの神社ですが、浅草寺は、近くの神社にはない正月らしい賑やかな飾りが、楽しませてくれます。まあ、ものすごい人ごみは、覚悟しないといけませんがーー。
今回のカメラは、
EOS Kiss X7+EF-S10-22 F3.5-5.6 USM,
EOS 70D+EF-S18-135 F3.5-5.6 IS STM
です。鳥撮影用には、望遠ズームEF70-300F4-5.6 IS USMも持って行っていますが、今回の写真では、使用していません。
たまには、NEX-6 も使おうと、NEX-6+15-50F3.5-5.6 を持っていきました。そして、コンデジDSC-HX30V も持っていきましたが、使わずじまいでした。
雷門前です。35mm 換算16mm の世界は、少し、違いますね。
雷門の前は、相変わらず、記念撮影の人で、ごったがえしています。
例年、5日か6日に浅草寺に初詣に行っています。
1日は、近くの神社ですが、浅草寺は、近くの神社にはない正月らしい賑やかな飾りが、楽しませてくれます。まあ、ものすごい人ごみは、覚悟しないといけませんがーー。
今回のカメラは、
EOS Kiss X7+EF-S10-22 F3.5-5.6 USM,
EOS 70D+EF-S18-135 F3.5-5.6 IS STM
です。鳥撮影用には、望遠ズームEF70-300F4-5.6 IS USMも持って行っていますが、今回の写真では、使用していません。
たまには、NEX-6 も使おうと、NEX-6+15-50F3.5-5.6 を持っていきました。そして、コンデジDSC-HX30V も持っていきましたが、使わずじまいでした。
雷門前です。35mm 換算16mm の世界は、少し、違いますね。
雷門の前は、相変わらず、記念撮影の人で、ごったがえしています。
タグ:初詣
稲毛浅間神社神楽 [歳時記]
稲毛浅間神社初詣 [歳時記]
1月1日は、相方と近くの稲毛浅間神社に初詣です。昨年の破魔矢をもって、出かけます。
風は、やや強いのですが、歩いているうちに、暖かくなりました。
近くに神社は、いくつかありますが、毎年、1日は、この神社に来ています。
社伝によると、浅間神社は大同3年(808)富士山本宮浅間大社より分霊し奉祀したとのことです。1200年の歴史を持つ神社ということになります。
今年は、例年より、初詣客が、少ないです。これは、景気が上向いているから、少なくなったのでしょうか?
いつもは、参詣する人の行列が、14号線の歩道まで、並ぶのですが、全然そこまで、行列が伸びていません。
こちらは、神楽を見て、お参りしようと思っていますので、横の階段から上がります。
境内は混んでいますが、例年の混み方ほどではない感じです。
帰るときの撮影ですが。
正面は、混んでいますが、横は、そうでもありません。
風は、やや強いのですが、歩いているうちに、暖かくなりました。
近くに神社は、いくつかありますが、毎年、1日は、この神社に来ています。
社伝によると、浅間神社は大同3年(808)富士山本宮浅間大社より分霊し奉祀したとのことです。1200年の歴史を持つ神社ということになります。
今年は、例年より、初詣客が、少ないです。これは、景気が上向いているから、少なくなったのでしょうか?
いつもは、参詣する人の行列が、14号線の歩道まで、並ぶのですが、全然そこまで、行列が伸びていません。
こちらは、神楽を見て、お参りしようと思っていますので、横の階段から上がります。
境内は混んでいますが、例年の混み方ほどではない感じです。
帰るときの撮影ですが。
正面は、混んでいますが、横は、そうでもありません。