No40 南米旅行- アルゼンチン側の遊歩道からイグアスの滝悪魔ののど笛見物その1(3月6日撮影) [南米旅行]
No38 南米旅行- アルゼンチン側のアッパートレールからのイグアスの滝見物(3月6日撮影) [南米旅行]
アルゼンチン側のアッパートレールからのイグアスの滝見物の続きです。
コースを再度掲載しておきます。
緑で、囲った部分です。

動画で、撮影していますので、動画をご覧になると、よくわかります。
https://youtu.be/AwfrKuFaiak



コースを再度掲載しておきます。
緑で、囲った部分です。

動画で、撮影していますので、動画をご覧になると、よくわかります。
https://youtu.be/AwfrKuFaiak



No37 南米旅行- ホテルからアルゼンチン側の三国国境地帯への移動・イグアスの滝見物(3月6日撮影) [南米旅行]
ブラジルに来て、3日目です。アルゼンチン側から、イグアスの滝見物の後、夜の便で、ペルー、リマに戻ります。
朝食のです。
代わり映えしませんが、写真がありますので、載せておきます。

そして、ホテルの部屋にありましたホテルのパンフレットとテレビチャンネル説明です。
NHK もあります。

バスで、まずは、アルゼンチンにあるブラジル・パラグアイ・アルゼンチン三国国境地帯に、向かいます。
途中の景色は、写真は、ありません。ビデオだけです。
この中で、現地のガイドの方が、ブラジルの説明をしてくれています。
動画で、どうぞ。
https://youtu.be/JeN7GRE5D-c
アルゼンチン側の三国国境地帯です。

二つの川、イグアス川とパラナ川が合流して、一つの川になります。
パラナ川の方が水量が多いので、合流した後の川は、パラナ川となります。
下の写真では、合流語の流れのパラナ川を示しています。

朝食のです。
代わり映えしませんが、写真がありますので、載せておきます。

そして、ホテルの部屋にありましたホテルのパンフレットとテレビチャンネル説明です。
NHK もあります。

バスで、まずは、アルゼンチンにあるブラジル・パラグアイ・アルゼンチン三国国境地帯に、向かいます。
途中の景色は、写真は、ありません。ビデオだけです。
この中で、現地のガイドの方が、ブラジルの説明をしてくれています。
動画で、どうぞ。
https://youtu.be/JeN7GRE5D-c
アルゼンチン側の三国国境地帯です。

二つの川、イグアス川とパラナ川が合流して、一つの川になります。
パラナ川の方が水量が多いので、合流した後の川は、パラナ川となります。
下の写真では、合流語の流れのパラナ川を示しています。

No35 南米旅行- 夕食・ラテンショー見物(3月5日撮影) [南米旅行]
No34 南米旅行- ブラジル側からボートで、イグアスの滝見物(3月5日撮影) [南米旅行]
No33 南米旅行- ブラジル側遊歩道からのイグアスの滝見物 [南米旅行]
ブラジル側遊歩道からのイグアスの滝見物の続きです。
まずは、動画でどうぞ。
https://youtu.be/sD493MhgDzI


アルゼンチン側の滝を見ているわけです。
滝上に、遊歩道の橋が見えます。
翌日、ここを歩きますが、アッパートレイルの遊歩道です。
中央の島がサン・マルティン島、左側が、ドレス・モンスケテロス滝、左奥が、リバタビア滝、エスコンディト滝、サン・マルティン滝、――と名前があるようですが、――。

まずは、動画でどうぞ。
https://youtu.be/sD493MhgDzI


アルゼンチン側の滝を見ているわけです。
滝上に、遊歩道の橋が見えます。
翌日、ここを歩きますが、アッパートレイルの遊歩道です。
中央の島がサン・マルティン島、左側が、ドレス・モンスケテロス滝、左奥が、リバタビア滝、エスコンディト滝、サン・マルティン滝、――と名前があるようですが、――。
