ベトナム・カンボジア旅行総集編 (後編) [ベトナム・カンボジア旅行]
2018年3月19日~25日の旅行の総集編後編です。
アンコールワット観光(3月22日、旅行4日目)
旅行4日目、3月22日、昼食後、一旦ホテルに、戻り、一休みして、午後3時に、ホテルを出発しました。
アンコールワットは、アンコール遺跡群の中でも、最大規模の宗教寺院。
1113年に国王に即位したスールヤヴァルマン2世が約30年間かけて造ったもので、ヒンズー教のヴィシュヌに捧げられた、王の死後は、王を祭る霊廟となった。
1431年にアンコール王朝が滅亡して以来、アンコールワットは、仏教寺院に変わり、中央祠堂に、仏像が、安置された。
早朝の日の出鑑賞で、一度来ましたが、観光は、順光となる午後になっていました。
早朝と違い、遺跡がよく、写ります。この時間帯では、睡蓮は、閉じています。

アバターが、美しい。

第三回廊にも登りました。ただし、この階段は、通行止めで、この左側にある、強化された階段から登ります。

アンコールワット観光(3月22日、旅行4日目)
旅行4日目、3月22日、昼食後、一旦ホテルに、戻り、一休みして、午後3時に、ホテルを出発しました。
アンコールワットは、アンコール遺跡群の中でも、最大規模の宗教寺院。
1113年に国王に即位したスールヤヴァルマン2世が約30年間かけて造ったもので、ヒンズー教のヴィシュヌに捧げられた、王の死後は、王を祭る霊廟となった。
1431年にアンコール王朝が滅亡して以来、アンコールワットは、仏教寺院に変わり、中央祠堂に、仏像が、安置された。
早朝の日の出鑑賞で、一度来ましたが、観光は、順光となる午後になっていました。
早朝と違い、遺跡がよく、写ります。この時間帯では、睡蓮は、閉じています。

アバターが、美しい。

第三回廊にも登りました。ただし、この階段は、通行止めで、この左側にある、強化された階段から登ります。

ベトナム・カンボジア旅行総集編 (前編) [ベトナム・カンボジア旅行]
私も、kuwachan さんに、倣って、総集編を、つけます。
2018年3月19日~25日の旅行でした。
ルートは、こんな感じです。

出発
成田発のJAL 0751 便(ハノイ行き)で、出発です。(出発は、3月19日午後6時30分)
飛行機は787-8 です。

No1ベトナム・カンボジア旅行記 出発: https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-20
No2ベトナム・カンボジア旅行記 機内: https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-22
No3ベトナム・カンボジア旅行記 ハノイ空港から日航ホテルへ: https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-24
ハロン湾観光(5月20日、旅行2日目)
左は、闘鶏岩です。鶏が、キスしている姿に、似ています。
このほか、犬とか、動物に似た岩が、あります。
貸し切りの船で、食事を、楽しみます。

2018年3月19日~25日の旅行でした。
ルートは、こんな感じです。

出発
成田発のJAL 0751 便(ハノイ行き)で、出発です。(出発は、3月19日午後6時30分)
飛行機は787-8 です。

No1ベトナム・カンボジア旅行記 出発: https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-20
No2ベトナム・カンボジア旅行記 機内: https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-22
No3ベトナム・カンボジア旅行記 ハノイ空港から日航ホテルへ: https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-24
ハロン湾観光(5月20日、旅行2日目)
左は、闘鶏岩です。鶏が、キスしている姿に、似ています。
このほか、犬とか、動物に似た岩が、あります。
貸し切りの船で、食事を、楽しみます。

No44 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 帰国(3月24日、25日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
旅行記の最終回です。
Song Ngu での夕食の後、バスで、ホーチミン空港に向かいました。
ホーチミン空港の新国際空港ターミナルビルは、2007年9月2日、日本国政府のODA で、建設されました。
飛行機は、日本航空JL0070 です。ホーチミン 23:55 発です。
ビジネスクラスでしたので、出発までの時間を、ラウンジで、過ごします。
JAL 用のラウンジが2つありましたが、少し、遠い方が、大きいようなので、そちらに行きました。
夕食を十分に食べていますので、軽く、シャンペンを味見しました。
珍しく、写真は無しです。
出発ゲートの待合室に、15分前に集合。
土産物屋を除きながら、歩いて行きます。

シートベルトサインが、消えてから、飲み物サービスです。
シャンペーンを、お願いしました。

飛行機は、787-8 です。
ビジネスクラスのシートは、JAL SHELL FLAT NEO です。

Song Ngu での夕食の後、バスで、ホーチミン空港に向かいました。
ホーチミン空港の新国際空港ターミナルビルは、2007年9月2日、日本国政府のODA で、建設されました。
飛行機は、日本航空JL0070 です。ホーチミン 23:55 発です。
ビジネスクラスでしたので、出発までの時間を、ラウンジで、過ごします。
JAL 用のラウンジが2つありましたが、少し、遠い方が、大きいようなので、そちらに行きました。
夕食を十分に食べていますので、軽く、シャンペンを味見しました。
珍しく、写真は無しです。
出発ゲートの待合室に、15分前に集合。
土産物屋を除きながら、歩いて行きます。

シートベルトサインが、消えてから、飲み物サービスです。
シャンペーンを、お願いしました。

飛行機は、787-8 です。
ビジネスクラスのシートは、JAL SHELL FLAT NEO です。

No43 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 旅行最後のレストランでの夕食(3月24日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
ベトナム・カンボジア旅行記も、今回を入れて、2回となりました。
夕食のレストランへ、バスで、向かいます。
すでに、あたりは、暗くなっています。
動画は、こちらです。
https://youtu.be/ufJPwOVH5xI


レストランです。
名前は、Song Ngu です。

夕食のレストランへ、バスで、向かいます。
すでに、あたりは、暗くなっています。
動画は、こちらです。
https://youtu.be/ufJPwOVH5xI


レストランです。
名前は、Song Ngu です。

No42 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 ホーチミン市内観光その3(3月24日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
No41 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 ホーチミン市内観光その2(3月24日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
聖母マリア教会、中央郵便局の観光の後は、市場に向かいます。
動画は、次の動画の、途中から、入っています。
https://youtu.be/cLXrcQyrHqE
中央郵便局の近くに、マクドナルドが、ありました。
場所は、ここです。

ここから、バスに乗り、市場に向かいます。

聖母マリア教会を、一周します。

動画は、次の動画の、途中から、入っています。
https://youtu.be/cLXrcQyrHqE
中央郵便局の近くに、マクドナルドが、ありました。
場所は、ここです。

ここから、バスに乗り、市場に向かいます。

聖母マリア教会を、一周します。

No40 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 ホーチミン市内観光その1(3月24日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
ベトナム・カンボジア旅行記に戻ります。
昼食後、ホーチミン市内へ戻ります。
動画は、こちらです。
https://youtu.be/LD3GVoMRoRw

田んぼの中に、お墓があります。

海岸近くのマンションを開発しています。

昼食後、ホーチミン市内へ戻ります。
動画は、こちらです。
https://youtu.be/LD3GVoMRoRw

田んぼの中に、お墓があります。

海岸近くのマンションを開発しています。

No39 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 昼食(3月24日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
No38 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 ホーチミン, ミトー観光その3 (3月24日撮影) [ベトナム・カンボジア旅行]
ミトー観光の続きです。
ミトーの場所は、こちらです。
ミトー中洲観光の動画は、こちらです。
ミトー中洲観光その1:
https://youtu.be/PnSBnt6f--g
ミトー中洲観光その2:
https://youtu.be/tfpZ87A5vpM
ココナツの白い果肉を取って、撹拌し、最終的には、キャンディを作ります。



ミトーの場所は、こちらです。
ミトー中洲観光の動画は、こちらです。
ミトー中洲観光その1:
https://youtu.be/PnSBnt6f--g
ミトー中洲観光その2:
https://youtu.be/tfpZ87A5vpM
ココナツの白い果肉を取って、撹拌し、最終的には、キャンディを作ります。


