EOS R5+RF100-500F4.5-7.1L IS USM で、水鳥の試し撮り@谷津干潟 その3 (2024年9月10日撮影) [谷津干潟]
谷津干潟での試し撮り その3 です。
RF100-500F4.5-7.1L IS USM +テレコンX2で撮影、場合によっては、さらに、クロップ(1.6倍)で、撮影して、RAW 画像を、現像ソフトで、トリムして、明るさ、WBを調整しています。
私の水鳥撮影は、動きのあるものの撮影で、大賞の鳥が、わかるように、かなりトリムしています。
RF100-500F4.5-7.1L IS USM +テレコンX2 の方が、ソニーのFE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 より、解像度が良い感じです。
写真は、遠くに、アオサギが数羽、ダイサギが数羽、後ろに、カワウが、多数いるのですが、
丁度、一羽のアオサギが、大きな魚を捕まえた瞬間をとらえていました。その後、アオサギは、少し、飛び上がり、前のアオサギを追いかけます。
(1)
(2)
(3)
RF100-500F4.5-7.1L IS USM +テレコンX2で撮影、場合によっては、さらに、クロップ(1.6倍)で、撮影して、RAW 画像を、現像ソフトで、トリムして、明るさ、WBを調整しています。
私の水鳥撮影は、動きのあるものの撮影で、大賞の鳥が、わかるように、かなりトリムしています。
RF100-500F4.5-7.1L IS USM +テレコンX2 の方が、ソニーのFE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 より、解像度が良い感じです。
写真は、遠くに、アオサギが数羽、ダイサギが数羽、後ろに、カワウが、多数いるのですが、
丁度、一羽のアオサギが、大きな魚を捕まえた瞬間をとらえていました。その後、アオサギは、少し、飛び上がり、前のアオサギを追いかけます。
(1)
(2)
(3)
EOS R5+RF100-500F4.5-7.1L IS USM で、水鳥の試し撮り@谷津干潟 その2 (2024年9月10日撮影) [谷津干潟]
EOS R5+RF100-500F4.5-7.1L IS USM で、水鳥の試し撮り@谷津干潟 その1 (2024年9月10日撮影) [谷津干潟]
EOS R5+RF100-500F4.5-7.1L IS USM で、水鳥撮影@谷津干潟(2024年9月5日撮影) [谷津干潟]
久しぶりの谷津干潟 その3(2024年8月25日 撮影) [谷津干潟]
久しぶりの谷津干潟 その2(2024年8月25日 撮影) [谷津干潟]
久しぶりの谷津干潟 その1 (2024年8月25日 撮影) [谷津干潟]
7月末の谷津干潟 その2 (2024年7月24日撮影) [谷津干潟]
7月末の谷津干潟 その1 (2024年7月24日撮影) [谷津干潟]
相方の調子もほぼ戻ってきましたし、私も、発熱は、全くないので、感染は、しなかった模様。
どこかに、撮影に行きたいと思っていましたので、とりあえず、昼食を食べてから、陽射しが雲で、弱まってきた感じもしましたので、出かけてきました。
さすがに、駐車場は、車4台でした。
蝉の声が、すごいです。
マンションの中庭に行けば、蝉の声もすると思いますが、ここのところ、自重して、中庭の方には行っていません。
想い出のベトナム・カンボジア旅行記は、中断して、谷津干潟の記事を2回入れます。
(1) 油蝉です。
(2) セミの抜け殻。油蝉はどうかは、わかりません。
(3)まずは、淡水池をみます。カイツブリが2羽います。子供たちは、巣立ちをしたと思われます。2回目の巣作りをやっているのかもしれません。
どこかに、撮影に行きたいと思っていましたので、とりあえず、昼食を食べてから、陽射しが雲で、弱まってきた感じもしましたので、出かけてきました。
さすがに、駐車場は、車4台でした。
蝉の声が、すごいです。
マンションの中庭に行けば、蝉の声もすると思いますが、ここのところ、自重して、中庭の方には行っていません。
想い出のベトナム・カンボジア旅行記は、中断して、谷津干潟の記事を2回入れます。
(1) 油蝉です。
(2) セミの抜け殻。油蝉はどうかは、わかりません。
(3)まずは、淡水池をみます。カイツブリが2羽います。子供たちは、巣立ちをしたと思われます。2回目の巣作りをやっているのかもしれません。