ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
テリーの部屋 Part 2
山、花、鳥、旅行、イベントその他の写真です。
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その14 鬼怒川温泉ホテルから川俣ダムへ (2021年11月3日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
鬼怒川温泉ホテルに宿泊。
夜、テレビで、川俣ダムの紅葉を紹介していました。すばらしい紅葉でしたので、まず、ここに向かうことにしました。
川俣ダムの場所は、ここです。
鬼怒川沿いの23号線を行きます。
相方が撮影した写真を紹介します。
.
(1)
.
(2)
.
(3)
続きを読む
タグ:
鬼怒川
紅葉
EOS Kiss X-7
Sigma 18-250F3.5-6.3
2021-12-08 00:00
nice!(49)
コメント(10)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
テリーさんからのブログ紹介
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その13 鬼怒川温泉ホテルの部屋からの朝の光景 (2021年11月3日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
鬼怒川温泉ホテルに宿泊。
朝の光景です。
ホテルの場所は、ここです。
.
(1)
.
(2)
.
(3)
続きを読む
タグ:
紅葉
鬼怒川温泉
EOS R5
RF24-240F4-6.3IS USM
α7RⅣ
FE16-35F2.8GM
2021-12-07 00:00
nice!(50)
コメント(11)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その12 鬼怒川温泉ホテルでの夕食 (2021年11月2日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
鬼怒川温泉ホテルに到着です。
ホテルでの夕食です。
夕食は、ビュッフェスタイル、個室スタイルとあり、昨年は、ビュッフェスタイルでしたので、今回は、個室スタイルを選択しました。
ホテルの場所は、ここです。
.
(1) 個室では、すでに、セットされています。
.
(2) 献立表(お品書き)が、巻物風になっているところが、面白い
.
(3)お品書きを開くと、
続きを読む
タグ:
紅葉
鬼怒川温泉
食事
夕食
iPhone 13 Pro Max
TG-4
2021-11-29 00:00
nice!(52)
コメント(9)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その11 鬼怒川温泉ホテルに到着 (2021年11月2日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
鬼怒川温泉ホテルに到着です。
ホテルまでの道は、昨年もそうでしたが、判りにくい。
ホテルの場所は、ここです。
.
(1) 部屋は、こんな感じです。荷物を置く前に、撮影しました。
.
(2)
.
(3)窓からの眺めです。昨年も撮影しましたが、見える建物は、かなり、閉店、あるいは、廃墟化しているようです。
続きを読む
タグ:
紅葉
鬼怒川温泉
α7RⅣ
FE16-35F2.8GM
2021-11-28 00:00
nice!(61)
コメント(10)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その10 日塩もみじライン 富士見台からのライン沿い (2021年11月2日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
富士見台を出発して、鬼怒川温泉ホテルに向かいます。日塩もみじラインの紅葉が綺麗な場所で、停車して撮影。
富士見台の場所は、ここです。
.
.
(1)
.
(2)
.
(3)
続きを読む
2021-11-27 00:00
nice!(44)
コメント(6)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その9 日塩もみじライン 富士見台 (2021年11月2日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
富士見台に到着。
富士山が見えると言うことで、この名前がついたようですが、木が伸びすぎて、山々の眺望があまりない。1年に一度、眺望を良くするために、木々の整備をしてもらいたい。
場所は、ここです。
.
(1) この場所から展望できる山々です。
.
(2)3時半頃になり、光線状態が良くないので、HDR 仕上げにしました。
iPhone 13 Pro Max は、どうも、HDRで、撮影してくれるようです。この場所では、残念ながら、撮影は、していませんでした。
.
(3)
続きを読む
タグ:
紅葉
日塩もみじライン
富士見台
EOS R5
α7RⅣ
2021-11-26 15:06
nice!(26)
コメント(3)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
塩原・鬼怒川紅葉旅行 その8 日塩もみじライン 峠の茶店周辺のもみじ (2021年11月2日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
白滝、峠の茶屋に到着です。
この周辺のもみじを紹介します。
場所は、ここです。
.
(1)
.
(2)案内マップの横に、大きな赤いもみじがあります。
.
(3)ここで、記念撮影
続きを読む
タグ:
紅葉
日塩もみじライン
白滝
峠の小屋
α7RⅣ
FE16-35F2.8GM
EOS R5
RF24-240F4.5-6.3 IS USM
2021-11-24 00:00
nice!(53)
コメント(7)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行 No29 (2020年11月17日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
2020年11月16日~17日の鬼怒川温泉周辺撮影行の写真です。
今回で、旅行記の最終回です。
塔のへつりの観光を終えました。
塔のへつりの場所は、ここです。
.
.
(1) 塔のへつりにこんなお店がありました。この付近にまむしがたくさんいるようです。
天然まむしと書いてあります。まあ、まむしを養殖しているところは、あまりないでしょう。
.
(2) 塔のへつりの駐車場を午後2時50分頃出発です。300km、約4時間です。
途中で、夕食を食べないといけないし、高谷JCT経由か圏央道で、大栄JCT経由で行くかで、渋滞状況で、決めないといけません。
.
(3)
続きを読む
タグ:
国内
EOS R
Sigma 18-250F3.5-6.3
RX100M6
EOS R5
EOS Kiss X-7
EF17-40F4L USM
RF24-240F4-6.3 IS USM
鬼怒川温泉
旅行
2020-12-27 00:00
nice!(49)
コメント(11)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行 No28 (2020年11月17日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
2020年11月16日~17日の鬼怒川温泉周辺撮影行の写真です。
2日目11月17日の観光です。
塔のへつりの吊り橋(ふじみ橋)を渡ったところです。
塔のへつりの場所は、ここです。
.
.
(1)このへこんだ部分は、昔、水位がここまであり、浸食されてできたとのことです、
.
(2)小さな石が置かれています。
.
(3)
続きを読む
タグ:
EOS R5
鬼怒川温泉
EF17-40F4L USM
旅行
EOS R
国内
RF24-240F4-6.3 IS USM
2020-12-26 00:00
nice!(48)
コメント(9)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行 No27 (2020年11月17日撮影)
[鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
2020年11月16日~17日の鬼怒川温泉周辺撮影行の写真です。
2日目11月17日の観光です。
塔のへつりの吊り橋(ふじみ橋)から写真です。
塔のへつりの場所は、ここです。
.
.
(1)昭和62年3月完成の吊り橋(ふじみ橋)
.
(2)
.
(3)
続きを読む
タグ:
EF17-40F4L USM
国内
旅行
鬼怒川温泉
EOS R5
RF24-240F4-6.3 IS USM
EOS R
2020-12-25 00:00
nice!(50)
コメント(9)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
前の10件
|
次の10件
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行
ブログトップ
テリー
さん
nice!
181484
記事 3310
テーマ
趣味・カルチャー
(6位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
テリー
さんの記事をnice!と思った人 (全1479人)
ソレイユ
青山実花
ryo1216
ゆるり
JM7XZC
夏炉冬扇
mayu
mm
Baldhead1010
himanaoyaji
xml_xsl
斗夢
カレンダー
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年12月
(1)
2023年11月
(29)
2023年10月
(24)
2023年09月
(19)
2023年08月
(24)
2023年07月
(24)
2023年06月
(18)
2023年05月
(19)
2023年04月
(23)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(30)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(30)
2022年09月
(29)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
最新記事一覧
11月中旬の泉自然公園 その3(2..
10月下旬の千葉市都市緑化植物園 ..
9月末の村上緑地公園 その3(20..
11月下旬の新宿御苑 その2(20..
11月下旬の新宿御苑 その1(20..
10月下旬の千葉市都市緑化植物園 ..
11月初めの谷津干潟 その6 (2..
10月下旬の千葉市都市緑化植物園 ..
11月初めの谷津干潟 その5 (2..
11月中旬の泉自然公園 その2(2..
11月中旬の泉自然公園 その1(2..
10月下旬の千葉市都市緑化植物園 ..
11月初めの谷津干潟 その4 (2..
十月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
十月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
11月初めの谷津干潟 その3 (2..
十月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
11月初めの谷津干潟 その2 (2..
十月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
11月初めの谷津干潟 その1 (2..
マイカテゴリー
新機材
(177)
海外旅行
(50)
トルコ旅行
(54)
花
(898)
山・自然
(300)
omaturi
(0)
お祭り・イベント
(130)
イルミネーション
(16)
その他
(22)
日記
(34)
tori
(0)
鳥
(279)
歳時記
(22)
スペイン旅行
(43)
動物
(4)
食べ物
(2)
新製品
(1)
ロシア旅行
(62)
カナダ旅行
(27)
南米旅行
(51)
南アフリカ旅行
(48)
国内旅行
(52)
纏め
(18)
挨拶
(9)
エジプト旅行
(65)
知床旅行
(21)
紅葉
(32)
星・月
(1)
新宿御苑
(27)
ベトナム・カンボジア旅行
(50)
谷津干潟
(415)
足利フラワーパーク
(3)
ネパール・ヒマラヤ旅行
(50)
神社
(1)
富士五湖
(75)
山陰旅行記
(0)
山陰旅行
(70)
アメリカ東部旅行
(126)
孫の来襲
(3)
黒部・立山旅行
(23)
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行
(46)
チョウチョ
(3)
テリー
さんがnice!と思った記事
初めての中国出張 Jiucheng..
11月29日・・・菊花
アルメナルプ・・アルプスの見納め
Snow forest
ちょっとだけ黄葉を追いかけて。
ギョッギョッ!!
大阪のお土産:点天の餃子とチーズケ..
見かけた菊の花々
フラワーパークへ(11/21)-3
結婚記念日
テリー
さんがコメントした記事
10月下旬の千葉市都市緑化植物園 ..
アルメナルプ・・アルプスの見納め
ちょっとだけ黄葉を追いかけて。
ギョッギョッ!!
シチリア島の旅 ダイジェスト版 そ..
大阪のお土産:点天の餃子とチーズケ..
見かけた菊の花々
ゴムパッチン好きな猫
畑日誌6338-スッテンコロリン
ワンちゃん
最近のコメント
モンキチョウ、アキアカネ頑張ってい..
夜間尿は困りますね、2~3回起きま..
レベル4はいちおう完全自動運転では..
夏炉冬扇さん >大阪。 >維新..
اهنگ ایرانی
まだいろんな花が見られますがコウホ..
大阪万博、引くに引けなくなっている..
私も今年は霜ナシらを見ていません。..
タイワンホトトギスは美しいですね、..
工事が始まっていますからもうやめら..
最近トラックバックされた記事
Coolpix S9900 の試し..
新しいビデオカメラHDR-CX67..
秋バラ その1
佐倉ラベンダーまつり
北穂高岳登山その5:北穂高岳山頂に..
読んでいるブログ(RSS)
山歩きの写真記録
12/02
NEW
ドイツ再発見
12/02
NEW
カレイドスコープ -photo message-
12/02
NEW
EOSと出かけよう
12/01
NEW
毎日奮闘記
12/01
NEW
光と風と
12/01
NEW
夢のあと
11/30
NEW
Qualis Photo Gallery.Blog
11/30
NEW
(3杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
11/29
鳥見ノート
11/27
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
テリーのHP
http://www.asahi-net.or.jp/~JH4T-TKSG/
検索ボックス
テリー さんの記事から
このブログへのアクセス(2013.11.14~)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
ブログパーツ
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示