SSブログ

皇居のお堀近くのカルガモ親子 [鳥]

スペイン旅行記は、お休みをいただきます。賞味期限の短い話題から、いくつか紹介します。カルガモ親子の話題です。

5年ぶりに皇居のお堀近くのビルの谷間の池に、カルガモの雛が生まれたというニュースがありました。左肩の固定装具も取れましたので、撮影に行ってきました。撮影は、5月18日です。
5年前は、折角生まれたカルガモの雛が、カラスにやられたので、その後は、この池では、カルガモも敬遠していたようです。
カルガモ一家が皇居のお堀に引っ越すのは、6月中旬という見込みです。
お堀に引っ越す前に見に行くことにしました。
雛10羽、御昼寝中です。
団子になって、寝ていますね。

 




 




私が近づいたので、母親は、警戒してみています。

 




何もしないとわかると、警戒を緩めます。

雛の1羽が目を覚まします。

 


しばらくすると、雛が皆、目を覚ましたようです。

 




1羽が泳ぎだしますが、誰も続かないので、また、戻ってきます。

暫くすると、また、2-3羽、4-5羽と泳ぎだします。

母親も、後をついて泳いでいきます。

 




母親が動くと、残っていた雛も1-2羽と泳いで、追いかけます。

まだ、2-3羽は、眠そうに、岩の上に残っています。

ちびさんの泳ぎっぷりです。

 




水の中に、頭を突っ込んで、お尻を上げて、何かを取ろうとする姿も、かわいいです。(こちらは、動画をご覧ください。)


母親が、岩に登ると、雛の数羽が、登ってきます。





我も、我もと登ってくると、場所が、狭くなると、母親は、場所を、雛たちに譲って、少し離れたところに行って、見守ります。

 





動画の方が、わかりやすいと思います。
動画は、こちらです。

http://youtu.be/HK493jEs3Do




この後、某都内公園にも回って、カワセミの状態を見に行ってきました。
もしかすると、雛が生まれたかなと期待していきましたが、残念ながら、まだでした。

この日は、当然、SX50HS だけですから、止まっているところの撮影のみです。





 




 




4月19日に、ここに来たときに、作業員がよくカワセミがとまるドウダンの木を根元から、切り倒していました。
カワセミは、岩から、いつもの止まる場所には、とまれないので、岩から、池を横切って、遠くの木の枝に止まります。今までと勝手が違うのか、急に高く飛び上がったり、池の面すれすれに飛んだり、いつもと、飛び方が、違っていました。

ここでも、カルガモの雛が11羽生まれたそうですが、5羽は、すでに、カラスにやられて、6羽しか残っていません。

 




ここのカルガモ親子だって、十分かわいいと思いますが、ここで、狙っているのは、カワセミだけのようです。外国人ツアー客も、デジイチで撮影したカワセミを見て、ラッキーと喜んでいます。でも、この某公園の管理者は、カワセミに冷たい感じです。ドウダンの木を切って、カワセミが止まるところ、なくして、しまいました。雛が生まれても、親が、子供のカワセミに、給餌をするシーンの撮影場所が、なくなってしまいました。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/


nice!(38)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 21

たいへー

子供は、何でも可愛いですね。
by たいへー (2013-05-25 08:25) 

レイン

臨場感ある詳細なレポートをありがとうございました。
ちょかまか動く雛の姿、本当にかわいいですね。
by レイン (2013-05-25 09:50) 

yakko

お早うございます。
カルガモ親子の姿はいつ見ても微笑ましいですね〜(^_^)
by yakko (2013-05-25 10:00) 

テリー

たいへーさん
子供の元気な姿を見ると、パワーが、もらえますね。
今、娘夫婦の家に来ていますが、孫娘の顔を見ると、元気がもらえました。

レインさん
カルガモの雛の動きは、素早くて、なかなか、面白いですね。それを、じと、見守る母親カルガモにも、感動します。

yakko さん
この皇居近くの池には、このカルガモ親子しかいませんので、また、楽しいです。

by テリー (2013-05-25 11:37) 

achami

人間だったら10人もの子供をいっぺんに育てられませんよね〜(^^;;
素晴らしい〜!!
by achami (2013-05-25 14:35) 

g_g

かたまっている姿が可愛いですね。
by g_g (2013-05-25 17:43) 

HAL

めちゃめちゃ可愛いですね!!
人気になるのが分かります^^
by HAL (2013-05-25 19:33) 

mimimomo

こんばんは^^
カルガモの子可愛いですね~
頑張って大きくなって欲しいです。
カラスも生きなきゃいけないのでしょうけれど、
やはり可哀相な雛たち。
by mimimomo (2013-05-25 19:59) 

Silvermac

カルガモの親子行列は微笑ましいですね。
by Silvermac (2013-05-25 21:16) 

くまら

カルガモの雛は、唯一撮るカルガモさんです
by くまら (2013-05-25 23:30) 

Baldhead1010

鳥はなんで時々一本足になるんでしょうね^^
by Baldhead1010 (2013-05-26 06:35) 

takenoko

近所の川の鴨は毎年赤ちゃんを見るんですが、今年はまだのようです。
by takenoko (2013-05-26 08:31) 

テリー

achamiさん
カルガモの子供も、もちろん、かわいいのですが、母親がじっと、子供たちを見守っている仕草や
子供たちが自分の乗っている石に、集まって、子供が乗れなくなると、自分の場所を譲ってやるところ、
本当に、母親が、子供に愛情をもっているようで、なんとも、愛らしいです。

g_gさん
たくさんの人が、わざわざ、(私は千葉から)見に来るのも、わかりますよね。

HALさん
団子になって、寝る子供達、可愛いですよね。

mimimomo さん
子供達、全員、大きくなって欲しいですよね。今回は、ボランティアの監視員が、いるようです。

カラスには、わるいですが、カラスは、いくらでも、ほかに、餌がありますので、カルガモは、しっかり、育ってほしいですね。

Silvermacさん
なかなか、その場に居合わせるのは難しいですが、カルガモの親子が、道路の交通を遮断して、横切って、皇居のお堀に向かって、行列
して、移動して、行くのを見たいものです。

くまら さん
ナイス&コメントありがとうございます。

Baldhead1010さん
セイタカシギも、水の中で片足で、たっていますが、体温低下を防ぐためという話を聞きました。水の中での片足立ちが、習慣になっているんでは?

takenoko さん
ひなが生まれるのが、楽しみですね。



by テリー (2013-05-26 09:21) 

美美

カルガモの雛はいつみても可愛いですね。
動画の羽づくろいをしている姿には癒されました(^^
カラスにやられることなく成長して欲しいですね。
カワセミの止まり木・・・
カメラマンさんたちと何かトラブルでもあったんでしょうかね?
by 美美 (2013-05-26 10:30) 

おど

カルガモの雛、可愛いですねぇ。 団子状になって寝ていたり、親鳥の跡を追いかけて泳ぐ姿は癒されます。
by おど (2013-05-26 10:49) 

ころくま

何でも子供の姿はかわいいものですね^^
近所のカワセミ、ヒナが孵って4羽になったらしいです。
by ころくま (2013-05-26 12:37) 

テリー

美美さん
カルガモの雛、無事育ってほしいものです。
この都内某公園の管理の人と、カメラマン、何かあったかどうかは知りませんが、仮に、何かあったとして、
カワセミの止まり木まで、とってしまうのは、大人げないですね。

おどさん
こういうカルガモの雛の姿をみていると、ほっとしますね。

ころくまさん
カワセミの雛が、出てきていますか、ぜひ、撮影して、アップしてください。

by テリー (2013-05-26 16:31) 

puripuri

モフモフの毛に包まれて眠ってる様子や、お母さんの傍で寄り添っているのを見てると
なんとも微笑ましくて、私の目も緩んでしまいました。
チビちゃん達の泳ぎが速いこと、お尻をツンと出してる様も可愛いですね(^。^)
カワセミは急に環境が変わり、順応するのに大変でしょうね。
by puripuri (2013-05-26 19:33) 

Jetstream777

動画拝見。 ホントに可愛いですね。 
コドモはまだ泳ぐのが怖いんでしょうかね。
by Jetstream777 (2013-05-26 21:08) 

OJJ

カルガモの旅立ちが完全に夏の風物詩になりましたね~
by OJJ (2013-05-27 21:38) 

袋田の住職

うちも賞味期限の短い記事を差し込んでアップしています。ちなみに明日は蕎麦の記事です。
ぐずぐずしていると伸びてしまいます。
by 袋田の住職 (2013-05-28 22:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0