SSブログ

谷川岳 マチガ沢ー芝倉沢トレッキング その1 [山・自然]

11月3日、4日で、一日は、谷川岳登山、一日は、マチガ沢―幽ケ沢―一の倉沢―芝倉沢トレッキングに行くことにしました。
谷川岳の上の方は、紅葉が終わっているので、見所は、下のトレッキングということです。天気予報では、11月3日の方が良さそうでしたので、3日にマチガ沢、幽ケ沢、一の倉沢、芝倉沢のトレッキングに行くことにしました。

コースタイムでは片道2時間、行きは旧道を通り、帰りは、下の新道を帰ってくると言うものです。

今回は、パートナーが参加すると言うことで、谷川温泉のかんざんに宿泊するということで、じゃらんから予約しました。パートナーに気に入った部分は、各部屋にトイレがついていないが、食事がいいという評判で、気に入った模様。

朝4時に起床し、準備をして、朝食を食べて、5時15分に出発し、ミニストップで、昼食のお握りとお茶を購入して、5時30分に出発です。

関越高速道路で、1回、トイレ休憩と軽くサンドイッチを半分ずつ食べて、出発。

8時40分位に、谷川岳天神平ロープウエー駐車場に到着です。

準備後、トイレに行き、9時11分に出発です。

数分間は、大きく右に曲がった登りの舗装された道です。車は、登山指導センターの前で、10月28日~11月3日までは、通行止めです。

01-DSC03156me.jpg

マチガ沢まで、1.7Kmです。
02-DSC03159 (1)me.jpg

すぐ近くに、西黒尾根の登山口があります。
03-DSC03165me.jpg

昨年は、ここから下山してきました。天神平から登った人は、この西黒尾根は推奨しないとありました。(滑りやすい岩でできているので、下りだけに使うのは、推奨されていません。)
マチガ沢への道です。
04-IMG_9965me.jpg

右手に、白毛門、笠ヶ岳が見えます。
05-IMG_9971me.jpg

一の倉岳、一の倉尾根です。
06-IMG_9981me市之倉岳市之倉尾根.jpg

07-IMG_9977me.jpg

ほどなく、マチガ沢に到着です。
08-IMG_9983meマチガ沢.jpg

白毛門です。
09-IMG_9984me白毛紋.jpg

谷川岳への健脚コースの巌剛新道です。

10-IMG_9989me巌剛新道.jpg

マチガ沢出合いのマムシ岩です。逆層になっています。

11-IMG_9993me.jpg

ここに慰霊のプレートがありました。
12-IMG_9994me.jpg

近くにいた団体のガイドさんが、まだ、女性をしらない若い男性の慰霊プレートではないかと思いますと説明していました。

紅葉が綺麗です。
13-IMG_9996me.jpg

14-IMG_9999me.jpg

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

nice!(50)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 26

Baldhead1010

おはようございます。

谷川岳・・・山岳部にいた頃は魔の山のように思っていました。
by Baldhead1010 (2011-11-07 05:16) 

Silvermac

紅葉がキレイですね。
当地は月末くらいでしょうか。
by Silvermac (2011-11-07 05:41) 

mimimomo

おはようございます^^
また後ほど伺います。
by mimimomo (2011-11-07 05:50) 

mimimomo

谷川岳へはロープウェイを使わずに登られたのですか?
白毛門、登りたい山です。
by mimimomo (2011-11-07 09:32) 

あら!みてたのね

おはようございます。
紅葉が素晴らしい秋の登山、居ながらにして癒やしの風景に感動!!!
山登りの素人が健脚コースを望むのは無理というものは分かっていますが(笑)それでも一度でいいから極めてみたい・・・なんて高望みをしてみました(笑)
by あら!みてたのね (2011-11-07 10:25) 

OJJ

やっぱり山は歩いてナンボって感じですね~ この紅葉は羨ましい限り。
by OJJ (2011-11-07 10:26) 

お茶屋

ここへは学生時代、水上から自転車でトレーニングがてら
よく伺ってました☆
この通行止めの区間を上りきるのが、ホントにきつかった記憶が^^;
真夏でも 川の水が冷たいんですよね><♪

by お茶屋 (2011-11-07 11:03) 

くまら

マムシ岩ってすごい形してますね
それにしてもきちんと整備されている登山道ですね。
by くまら (2011-11-07 11:03) 

テリー

Baldhead1010さん
谷川岳、一の倉沢の岸壁では、ものすごい数の人が命を落としていますね。
まさに、魔の山なんでしょうね。
ものすごい数の慰霊プレートがあちこちにありました。

Silvermacさん
千葉でも、11月下旬くらいが紅葉の見頃ですね。
見て回ると、長期間、楽しめますね。

mimimomoさん
私一人なら、西黒尾根か、巌剛新道から登ったでしょうが、パートナーがいましたので、ロープウエーを使いました。
白毛門、私も登ってみたいです。

あら!みてたのね さん
このトレッキングコースは、ほとんど、アップダウンがありませんので、紅葉・山の景色を楽しむには、すばらしいコースです。
実際、この記事のまむし岩の写真に写っているグループは、高齢の方が多く、一の倉沢からは、特別に許可されたバスで、戻っていきました。

OJJさん
写真、動画だけでは、実際の感動は、なかなか伝えられないですね。

お茶屋さん
そういう思い出がありましたか。
ここの湯桧曽川の水は、夏でも冷たいのでしょうね。
若い頃、頑張られた思い出の場所は、また、行きたくなるでしょうね。

くまらさん
そうなんですね。この紅葉の時期は、一般車は通行止めですから、のんびり、散策できます。



by テリー (2011-11-07 11:41) 

青い鳥

奥様も登山やトレッキングを楽しまれるのですね。
ご夫妻でご一緒に・・・いいなぁ!
紅葉も楽しめて、素敵な1日になった事でございましょう。
by 青い鳥 (2011-11-07 11:55) 

takenoko

天気がもうひとつという日でしたね。次の日のほうこく、期待します。
by takenoko (2011-11-07 12:14) 

レイリー

やはり自然の多い所は良い紅葉をしていますね!
山歩きする時間が欲しいです (^^
by レイリー (2011-11-07 12:51) 

achami

紅葉に丁度良い時期だったんですね!
いや〜〜美しいです!
by achami (2011-11-07 13:30) 

yakko

こんにちは。
紅葉の一番綺麗なときだったんですね。
自分の足で登らないとこの美しさは見られませんネ〜
by yakko (2011-11-07 13:52) 

いろは

こんにちは^^
やはり谷川岳は歩きたいですね〜
素晴らしい紅葉が見られて素敵ですね♪
奥様もお元気に登山をされるのですね。
ご夫婦仲良く山歩き良いですね〜
by いろは (2011-11-07 14:53) 

Jetstream777

このコース、昨年は車で入りました。 一ノ倉沢の残雪期で、ハットする光景でした。 西黒尾根を来年挑戦します。(笑)
by Jetstream777 (2011-11-07 15:47) 

美美

谷川岳、すばらしい風景ですね♪
でも自然の恐ろしさは忘れてはいけませんね。

by 美美 (2011-11-07 22:24) 

山子路爺

毎年一度は行っていた谷川だけへ今年は行けませんでした。
来年は是非……と思っております。
by 山子路爺 (2011-11-07 22:53) 

kuwachan

谷川岳というと遭難のイメージがあります。
昔よくニュースで聞いた記憶があるのです。
紅葉が素晴らしいですね。いい時期に登られましたね。
by kuwachan (2011-11-07 23:03) 

テリー

青い鳥さん
ナイス&コメントありがとうございます。

takenokoさん
コメントありがとうございます。

レイリーさん
ナイス&コメントありがとうございます。

achamiさん
ナイス&コメントありがとうございます。

yakkoさん
そうですね。紅葉を自分の五感で、感じるのもいいものです。

いろはさん
ナイス&コメントありがとうございます。

Jetstream777さん
残雪期の一の倉沢は、また、山の迫力が違うでしょうね。


by テリー (2011-11-07 23:21) 

響

マムシ岩ってなんでこんな模様になってるんだろう?
慰霊のプレートは若くないでも癒されます。
って煩悩がなくなるんじゃなかったの?

by (2011-11-08 00:03) 

たいへー

面白い岩があるモンですね。
鱗のような気もしますね。
by たいへー (2011-11-08 07:50) 

よしころん

随分大勢の方が歩かれていますね~~(*_*)
先日の早朝の一ノ倉沢のカメラマンにも驚いたのですが。
普段人のいない時間帯に動いているということでしょうか・・・(笑)
まだ紅葉を見ることができてよかったですね♪
by よしころん (2011-11-08 09:03) 

テリー

kuwachan さん
谷川岳の遭難者はすごいですね。
一の倉沢の岸壁が一番多いでのしょうが、2005年までに781名の方が遭難で死亡しており、世界ワースト記録だそうです。

響さん
まむし岩の模様、変わっていますね。地層が逆層になっているせいかもしれません。

たいへーさん
ナイス&コメントありがとうございます。

よしころん
写真に写っている大勢の方は、たまたま、高齢の方が多いツアー客だったようです。
一の倉沢からバスで帰られました。


by テリー (2011-11-09 11:01) 

おど

慰霊プレートでこんな艶かしいのは見たことありませんねぇ。 紅葉は十分しているようですが、この日は曇っていたのでしょうか。 いまいち色合いが悪いようです・・・。
by おど (2011-11-09 20:15) 

テリー

おどさん
仰るとおり、ちょっと、艶めかしい慰霊プレートで、びっくりしました。ツアーガイドも、わざわざ、若い男性の慰霊プレートと解説していました。
紅葉は、していますが、曇りでした。で、色合いが、今ひとつです。
by テリー (2011-11-19 19:16) 

トラックバック 0