SSブログ

稲毛浅間神社初詣 その2 [歳時記]

稲毛浅間神社への1月1日の初詣の続きです。

丁度、神楽をやっていましたので、神楽を楽しみました。
ここは、十二座神楽が、毎年奉納されています。この神楽は、戦国時代から始まったそうです。
前回は、スサノオノミコトの大蛇退治を紹介しました。

今回は、4つばかり、紹介します。
まずは、『山神鬼退治の舞』です。
最初の部分は、相撲の起源のような舞でした。





動画はこちらです。

http://youtu.be/LAFvaZb0J-k



恵比寿の舞です。





動画は、こちらです。

http://youtu.be/62Qy9npFv7Y



大黒様(大国主命)の舞です。





動画は、こちらです。

http://youtu.be/6plIicQFLxA



御囃子の舞です。




動画は、こちらです。

http://youtu.be/kFbByaMzFFU




いつものように、左手で、コンデジSX50HS で、動画の撮影、そして、右手で、EOS 7D で、写真の撮影をやりましたが、左肩のけがで、左手がなかなか、言うことをきかなくて、撮影に少し、苦労しました。どうも、お医者さんは、左手も、使う方がいいと言っているようです。
確かに、使わないと、筋力は低下するし、肩の可動範囲も、小さくなってきている感じです。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

nice!(54)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 20

deko

あっ!はじめて一番乗りです!^^
神楽の動画たくさん見れてうれしいです。
特にお囃子の舞は、踊りが激しいですね。

by deko (2013-01-06 23:57) 

kuwachan

こんばんは。
お神楽はひとつだけじゃないのですね。
人間の体は使わないと本当にすぐに衰えていきますね。
以前左膝を怪我した時に実感しました。
怪我したところも大事にし過ぎず使っていく方がいいのでしょうね。
by kuwachan (2013-01-07 00:04) 

Baldhead1010

こういうのを見るとおめでたく感じますね^^
by Baldhead1010 (2013-01-07 04:39) 

京男

おはようございます。
すごい撮影の仕方ですね。
nice!
by 京男 (2013-01-07 04:57) 

Silvermac

祭事に出会えてラッキーでしたね。
by Silvermac (2013-01-07 06:18) 

takenoko

肩の調子、お大事に使いすぎても、使わなくても、直りませんね。
by takenoko (2013-01-07 07:13) 

旅爺さん

鬼退治他色々神楽の舞が楽しめましたね。
by 旅爺さん (2013-01-07 10:50) 

テリー

dekoさん
ナイス&コメントありがとうございます。

kuwachanさん
コメントありがとうございます。

適度に使って、行くのがいいのですが、適度の限界の見極めが肝心なところで難しいです。

Baldhead1010さん
コメントありがとうございます。
恵比寿さんに大黒さん、お囃子、めでたい出し物ですね。

京男さん
ナイス&コメントありがとうございます。

Silvermacさん
ナイス&コメントありがとうございます。

takenokoさん
ナイス&コメントありがとうございます。

旅爺さん
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2013-01-07 12:10) 

mimimomo

こんにちは^^
浅間神社も随分派手《?》になりましたね。以前はこう言う神楽の舞いなんかなかったですよね。
久しぶりに昨日散歩してみてちょっと驚きました。境内でも物を売るところもかなり増えて、なんだか夜店的^^ な印象を持ちました。
by mimimomo (2013-01-07 13:54) 

山子路爺

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

by 山子路爺 (2013-01-07 16:22) 

テリー

mimimomoさん
コメントありがとうございます。

稲毛浅間神社の神楽は、戦国時代(1504年)に始まったそうです。1962年に千葉県から無形文化財に指定されています。
私自身、2007年、2008年の1月1日に、この神楽を見ており、ブログにも、紹介しています。
物売りの店は、今年は、増えた気がします。
初詣する人は、2007年以降、同じ規模で、多かったですね。


山子路爺さん
明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

by テリー (2013-01-07 16:43) 

ころくま

左でカメラの操作がよくできますね。
by ころくま (2013-01-07 19:00) 

a-takaki

あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいします
by a-takaki (2013-01-07 22:25) 

としぽ

遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
神楽をしっかり観る機会がないので観させてもらいました。
by としぽ (2013-01-07 22:48) 

響

今年もよろしくお願いいたします。
わたくし初詣は欠かさずに行っていますが
こういった神楽などを一度も見たことがないので
見てみたいです。

by (2013-01-08 09:44) 

テリー

ころくまさん
コメントありがとうございます。
普通なら、左手でも、右手と同じくらいに、使えるのですがーー。もちろん、左手でも、お箸が使えます。

a-takakiさん
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしく、お願いします。

としぽさん
明けまして、おめでとうございます。今年もよろしく、お願いします。
神楽をやっている神社は、やはり、歴史のある神社でないとやっていませんね。

響さん
コメントありがとうございます。

その気になって、探せば、あちこちで、やっているかもしれません。
神楽をやっているところは、古い歴史のある神社ですね。廃墟ハンターの
響さんからすれば、簡単に探せるのではないでしょうか。

by テリー (2013-01-08 16:46) 

青い鳥

左手で動画、右手で写真の撮影ですか?
まるで神業ですね。
by 青い鳥 (2013-01-08 17:47) 

puripuri

今年もよろしくお願いいたします。
お神楽を見てみたいわ。 昔はお正月の行事などをテレビで放送されていましたが
いまではそれが無いような気がします。
by puripuri (2013-01-08 18:22) 

achami

素晴らしいですね〜。
実物を見てみたいです。
by achami (2013-01-08 22:05) 

テリー

青い鳥さん
コメントありがとうございます。

写真も撮りたい。しかも、連写で、撮影したいので、どうしても、デジタル一眼レフでの撮影になり、これは、右手で、
そして、動画は、左手で、撮影と言うことになります。動画は、どうしても、手振れを起こしたりしますが、まあ、両方撮ろうとすると
避けられないですね。

puripuriさん
コメントありがとうございます。

そういえば、昔、テレビで、お神楽を放送していましたね。
最近は、バライエティー番組とか、正月の駅伝とかになって、お神楽は無くなりましたね。

achamiさん
コメントありがとうございます。

実物もいいですよ。でも、動画は、若者向きに、編集で、踊りを短くしてあります。

by テリー (2013-01-08 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0