SSブログ

9月29日の谷津干潟 [鳥]

前回(9月21日)の撮影で、D500+Sigma 150-600F5-6.3 を使用しましたが、飛翔しているシラサギや、アオサギの解像度が、今ひとつと感じて、この日は、今まで使っていたカメラ、EOS 7D MK2+EF100-400F4-5.6L IS Ⅱ USM, コンデジP900を使ってみました。

カワウの場所の取り合い。

1-03-4W2A0025mh




チュウサギが、大きな魚を捕まえました。

1-04-4W2A0082mh




1-05-4W2A0096mh




ダイサギが、魚をくわえているチュウサギに、近づいてきました。
隙があれば、奪い取ろうという感じです。

1-07-4W2A0117mh



チュウサギは、慌てて、魚を飲み込みました。

1-08-4W2A0120mh




アオサギの登場。

1-09-4W2A0185mh




1-10-4W2A0193mh




1-11-4W2A0194mh




コガモも渡ってきました。

1-12-4W2A0201mh




1-13-4W2A0207mh




1-14-4W2A0212mh




アカアシシギです。
9月13日から頻繁に現れているそうです。足に403 というマークが付いています。

1-15-4W2A0298mh




1-16-4W2A0323tr.mhjpg




1-16x-DSCN5195mh




1-17-DSCN5202mh




トウネンの群れ

1-18-4W2A0335mh




1-18x-DSCN5082mh




1-19-DSCN5227mh




カワセミも出てくれました。

1-20-4W2A0365mh




1-21-4W2A0384trmh




ハマシギのカップルが飛んで来ました。

1-22-4W2A0415ハマシギmh




シラサギがウナギを捕まえましたが、なかなか、飲み込めず、悪戦苦闘中。

1-23-4W2A0430mh




セイタカシギも、やってきました。

1-24-4W2A0508trmh




慣れの部分が大きいかもしれませんが、今まで使っていたEOS 7D MK2+EF100-400F4-5.6L IS Ⅱ USMの方が、シラサギやアオサギの飛翔は、撮影しやすいですね。動きが少ない鳥は、P900で、大きく撮影するというのもいいです。
しばらくは、代わる代わる、使ってみようと思います。次第に、どちらがいいか、判るかと思います。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/


nice!(46)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 16

斗夢

アオサギの着地が面白いですね、もっと格好良く着とするのかと
思っていました^^。
by 斗夢 (2017-10-05 05:19) 

green_blue_sky

気温が下がり肌寒さを感じますが、これからはいろいろと撮影するものが増えそうですね(^▽^;)
by green_blue_sky (2017-10-05 06:14) 

ソニックマイヅル

おはようございます。自然の世界って素晴らしいですね。私も地元舞鶴の自然を4K撮影、そしてα7で静止画撮影をしまして、Youtubeにアップの作業をしたいと思います。^^;

by ソニックマイヅル (2017-10-05 06:47) 

テリー

斗夢 さん
意外と、アオサギは、こういうユーモラスな着地をしますね。
体も大きく、羽根も大きいので、着地の瞬間に、羽根で、ブレーキをかけたときに、足が、前に行きすぎちゃうことが、よくありますね。

green_blue_skyさん
いい季節になりました。
色々撮影したいですね。

ソニックマイヅルさん
いいですね。日本の自然、四季は、美しいですね。美しい場所は、日本の色々な場所にありますね。

by テリー (2017-10-05 09:38) 

くまら

シギってあまり縁がないんです
たまにタシギを見かける程度っす
by くまら (2017-10-05 09:56) 

achami

慌ててお魚を飲み込んでる様が、ちょっとユーモラスです^^
by achami (2017-10-05 14:11) 

okko

鵜呑みという表現、普通に使いますが、魚をまるのまま呑みこむ・・・・消化能力はどうなっているんでしょ??
でました、カワセミ!
by okko (2017-10-05 14:46) 

馬爺

シギの脚に番号のタグが付いていますね、調査の鳥さんなんですかね。
by 馬爺 (2017-10-05 16:06) 

kuwachan

シギの仲間は足が細くて、目はくるりんと丸く、可愛らしいですね^^
by kuwachan (2017-10-05 16:59) 

テリー

くまら さん
シギチも、よく見ると、かわいいですね。

achami さん
はい、おおきなダイサギに折角捕まえた魚をとられそうで、焦っているのが、よくわかりました。

okkoさん
鵜呑みにしても、胃の中で、消化します。
カワウだけでなく、シラサギ、アオサギもかまずに、そのまま、飲み込んでいます。

馬爺さん
はい、アカアシシギの足の番号は、調査のためですね。アカアシシギは、数が少なく、絶滅危惧種になっています。
by テリー (2017-10-05 17:52) 

mimimomo

こんばんは^^
自然界はなかなか厳しいですね~油断していると餌まで取られる?^^
アオサギの着地、傑作!
by mimimomo (2017-10-05 18:51) 

足立sunny

シグマ150ー600はD500でピント調整済だと思うのですが、グループAFが鳥的には一番食いつくと自分の周りは言っています。グループですとド真ん中は見事に抜けるらしいですけれど。
by 足立sunny (2017-10-05 20:00) 

viviane

サギは羽を広げると真面目に大きいですよね
おっと~ブロガーさん達が必死になって撮られているカワセミちゃんも!
テリーさんのカメラで是非!カワセミの写真をお願いしたいです^^
by viviane (2017-10-05 22:22) 

たいへー

鳥の世界のサギは優雅ですが、人間界では・・・^^;
by たいへー (2017-10-06 07:43) 

OJJ

羽根を拡げたサギの姿ユーモラスでも見えますね~  カワセミお見事!
by OJJ (2017-10-06 11:10) 

テリー

mimimomo さん
はい、自然界は、厳しいです。
ここでも、猛禽類に、カモがやられたりしています。

アオサギの着地は、時々面白い格好をしてくれます。

足立sunnyさん
アドバイス、ありがとうございます。
試行錯誤で、色々、やってみます。

vivianeさん
この谷津干潟でも、時々、カワセミが出てきます。
これを撮影した日の数日前から、結構頻繁に出てきているようです。
一番確実に出てくるのは、泉自然公園ですが、少し、遠いのと、帰りが、渋滞に巻き込まれるので、頻繁にはいけないところです。

たいへーさん
はい、人間界のサギ(詐欺)は、いけません。

OJJ さん
鳥を観察絵していると、結構ユーモラスな動作をする鳥がいますね。
by テリー (2017-10-07 16:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。