SSブログ

2011谷川岳登山その1 [山・自然]

11月4日です。

谷川温泉で、1泊し、宿を9時に出発です。
ロープウエー駅の駐車場では、万一、ロープウエーの最終に乗り遅れることも想定して、車は1階に置きました。(1階は、6時以降も車を出すことが可能。)

満車に近い状態でしたが、まだ、空きがありました。昼食用のお握りを買い、ロープウエーで、出発です。
地図のコースタイムでは、天神平リフトの上駅から登り3時間10分、下りが、天神平ロープウエー駅まで、1時間40分となっています。

ある人のブログでは、下のロープウエー駅を9時30分に出発して、4時半に戻ってきたというのがありました。

荷物は、デジイチEOS Kiss X4 の電池が前日無くなりましたが、翌日になって、少し、リカバリーしていましたので、EF-S18-135 F3.5-5.6 IS をつけて,、持ってゆくことにしました。

9時30分にロープウエーに乗りました。
01-DSC03482ame.jpg

朝日岳、笠ヶ岳、白毛門の山々です。
02-DSC03491ame朝日岳・笠ヶ岳・白毛門.jpg

谷川岳方面ですが、ロープウエーのガラスの反射で、よく見えないです。
03-DSC03495me谷川岳.jpg

ロープウエーから更にリフトに乗り継いで、天神峠に行きます。
04-DSC03499meリフト.jpg

天神峠からの谷川岳ですが、この時点では頂上は雲に覆われています。(10:01)
05-DSC03505me.jpg

06-DSC03509ame.jpg

ここから、谷川岳頂上オキノ耳まで、3時間10分です。

約20分で、天神平、谷川岳への分岐に到着です。(10:23)
07-DSC03510ame.jpg

ここまで、少し、山道らしい道で、ちょっと、歩きにくい道でしたが、ここからは、暫く木道で、歩きやすい道が続きます。

08-DSC03511ame.jpg

所々で、木の間から、谷川岳が見えます。(10:45)
09-DSC03515ame.jpg

↑あんな上まで行くのかと思うと少し、気持ちがそがれます。

木道が終わっても、登山道は、よく整備されています。
ほどなく、熊穴沢避難所に到着です。(10:55)
ここで、4分間休憩です。
10-DSC03518me.jpg

ここから5分位歩いて、見晴らしがよい場所からの撮影です。
11-3519-3520朝日岳、笠ヶ岳、白毛門、至仏山r1.jpg

程なく、鎖場となり、ここからが、本格的な登りとなります。
12-DSC03521me.jpg

鎖場が3カ所あります。(11:10)


眺望の良い場所でからの撮影です。(11:17)
13-DSC03523ame.jpg

パノラマでは、

14-DSC03524me.jpg
↑左から平標山(1983m), 仙の倉岳(2026m)、万太郎山(1954m)、手前が川棚の頭(1846m)、オジカ沢ノ頭(1761m) 、谷川岳と思います。

谷川岳への登山路です。
15-DSC03528ame.jpg

↓朝日岳、笠ヶ岳、白毛門の方向です、
16-DSC03529me.jpg

天狗留まり場に到着です。(11:35)
17-DSC03530ame天狗.jpg

↓谷川岳への登山路です。(11:37)
18-谷川岳登山路.jpg

↓川棚の頭(1846m)、オジカ沢ノ頭(1761m)です。(11:45)
19-3539-3540me.jpg

天神ザンゲ岩に到着です。ここで、山を眺めながら一休み。(12:09)
20-DSC03541ザンゲ岩.jpg

↑後ろの山は、万太郎山川棚の頭 です。

アップすると、
21-DSC03545.jpg

肩の小屋まで後、30分くらいです。
まだか、まだか、と思って歩いていたら、いきなり、肩の小屋です。(12:29)
山の陰で、ぎりぎりまで、肩の小屋は、見えません。

22-DSC03549肩の小屋.jpg

この小屋は、前日の11月3日にクローズしました。そして、30年間勤めていた小屋のおじさんが、辞めたそうです。これからは、山登りをやって、小屋を見て回り、また、ここに戻ってきたいそうです。
昨年は、ここで、1泊しました。

この小屋の前からの万太郎山です。左から川棚の頭、オジカ沢ノ頭です。万太郎山はオジカ沢の頭の後方の山です。(小屋の前から)
23-DSC03548ame.jpg

とりあえずの目標の肩の小屋までほぼ、順調に来ました。
ここまで、来たら、やはり、頂上を目指さないわけには行きません。
日帰り登山なので、荷物は、8Kg 前後かと思いますが、頂上のオキノ耳まで、水とデジイチ、コンデジのみを持って往復です。

これ以降は、次回紹介します。

昨年は、10月22日に天神尾根から登り、肩の小屋で1泊し、23日に、西黒尾根から下山しました。
その記事は、こちらです。
その1(登り):http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-28
その2(谷川岳の朝):http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-30
その3(下山その1):http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2010-11-01
その4(下山その2):http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2010-11-03

昨年は、やはり10日以上、早いので、山でも紅葉がきれいでしたね。

今回、歩いた軌跡です。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/




nice!(53)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 26

よしころん

こんばんは~^^
谷川岳、ガスのない晴天に恵まれてなによりでしたね♪

天神ザンゲ岩で後ろに写っていて、アップでも写されていうのは「川棚ノ頭」です。
最後の写真で説明すると、一番手前の肩ノ小屋の眼の前のピークが「オジカ沢ノ頭」、
向かって左、カーブを描いた稜線のピークが「川棚ノ頭」、
「オジカ沢ノ頭」の真後ろ、ずんぐりとした風貌の山が「万太郎山」です。

今年6月オジカ沢ノ頭まで歩いた際の記事です。
よろしければご参考までにご覧ください♪
http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2011-06-17
by よしころん (2011-11-18 20:21) 

としぽ

本格的な山登りですね。山の景色はパノラマで撮りたくなりますね。
by としぽ (2011-11-18 20:56) 

美美

パノラマいいですね~♪
ここも何回か登っておられるのですか?
やっぱり足に不安があると登れないですかね^^
by 美美 (2011-11-18 21:32) 

おど

まずまずの天気に恵まれて良かったですね。 しかし、登山口?までえらい遠いですねぇ。 この山域はまだ行っていなくて、ブログの皆さん結構行かれている方多いので、羨ましいですねぇ・・・。
by おど (2011-11-18 21:55) 

Silvermac

好天で良かったですね。
by Silvermac (2011-11-18 22:36) 

ひろたん

この山は霧が多くて・・
ロープウエーは何度か行きましたが
3回目で乗れました
霧が多くてね・・・
こんな天気だと素敵ですよね
こんど登りたいです^^
by ひろたん (2011-11-18 23:01) 

レイリー

見事な天気でさぞ絶景だったかと思われます。
いいな~と思う半面、高所恐怖症の私にはロープーウェイとリフトが恐怖です。。。
自分のランドマークからの夜景ですが、暗幕、三脚が使用禁止のため、手持ちと写りこまない角度を捜しての撮影でした。
ガラスの写り込みは難問です。
次回挑戦時にはレンズフードをラバー製のものにしてガラスに押し当てながら撮影しようかと思案中です。
by レイリー (2011-11-18 23:02) 

テリー

よしころんさん
ご指摘の通りです。勘違いをしていました。
万太郎山は、肩の小屋近くから見ると、オジカ沢ノ頭の真後ろに近い位置になりますね。カシミール3Dで、確認しました。
ありがとうございました。本文、修正します。

としぽさん
天気がいいときは、こういう山登り、楽しいですね。

美美さん
天神尾根コースは、楽なコースですので、多少、足に不安のある人でも、問題ないと思います。

おどさん
自宅の場所に寄って、便利な登山口はあるのでしょうね。私の家から、ロープウエー駅駐車場まで、休憩をいれて。4時間ですので、この登山口が便利です。
また、駐車料金も500円と安いです。

Silvermacさん
登り初めから下山まで、谷川岳を見ることが出来ましたので、これ以上の天気は、なかなか望めないですね。

ひろたんさん
今回は、霧に遭わずに、谷川岳を見ながら登り、また、下山することが出来、ラッキーでした。昨年は、やはり、霧にやられました。

レイリーさん
ロープウエー、リフトが子高所恐怖症で、乗れないとはお気の毒です。ということは、スキーも苦手なんですか。
ランドマークからの夜景撮影、暗幕を使用されていないのですか、ガラスへの映り込み、よく、抑えられましたね。
ゴム製のレンズフードか、うまくいくといいですね。


by テリー (2011-11-19 00:23) 

takenoko

天気が良くてよかったですね。雨具を着て歩くのはいやですから今回は気持ちが良かったでしょう。
私が登ったのは1997年。東京駅6時ごろの新幹線で行き東京駅帰着17時ごろでした。まだ40代ギリギリで元気でした。
by takenoko (2011-11-19 06:12) 

OJJ

昨年10月に行った時にはこのリフトが吹雪で・・・残念~
こんな景色が見られたんだ~
by OJJ (2011-11-19 09:45) 

kuwachan

おはようございます。
好天に恵まれてよかったですね。素晴らしい山々の景色です。
パノラマの写真でその雰囲気が味わえます。
ロープウェイとリフトが使えると気分的にも随分楽ではないですか?
by kuwachan (2011-11-19 10:41) 

テリー

takenokoさん
天気は、最高でした。
今は、新幹線をうまく、使うと、便利ですね。私が最初に谷川岳に登ったのは、大学1年生の時の8月下旬でした。土合駅の長い階段と、多分、肩の小屋辺りかと思いますが、オジカ沢ノ頭への山の形が、両側に結構急に落ちているので、すごく印象に残っています。いづれ、この道を通ってみたいと思っています。この時は、下山はロープウエーは使いませんでしたが、多分西黒尾根をおりたのだと思いますが、やたらと時間がかかり、3時半頃になって、少し日が傾きかけてきたとき、心細く感じ他のを覚えています。(この時は、単独山行) サラリーマン時代は、ほとんど、山に登らず、2004年に、5年間の海外生活の後、日本に戻ってきて、少しづつ、山登りを再開しているところです。で、昨年10月22-23日、久しぶりに谷川岳に登ったというところです。昔登った山は、特別な思いがありますね。
by テリー (2011-11-19 10:42) 

テリー

OJJさん
10月末あたりから、雪が降る可能性がありますので、天気予報は、相当注意していかないと行けないですね。と言っても、現役で、働いている方は、難しいところですね。

kuwachanさん
そうですね。私は、登りが不得手ですので、ロープウエーがあるとつい使ってしまいますね。今回は、パートナーもいましたので、ロープウエー、リフトを使って、天神尾根経由でした。


by テリー (2011-11-19 11:01) 

めもてる

谷川岳と聞くと、よく遭難者が出たところということしか知りませんが、なるほど日帰り登山もできるのですか。知りませんでした。
by めもてる (2011-11-19 11:04) 

たいへー

ロープウェイより、
リフトの方が慣れているせいか乗りやすいです。
おかしいのでしょうか? ^^;
by たいへー (2011-11-19 12:55) 

吉之輔

こんにちは、兎に角凄いですね、私のような老人で腰痛持ちには
行きたくても行けません。何時も良いお写真をたくさんありがとう。
by 吉之輔 (2011-11-19 14:46) 

CARRERA

出来る事なら西黒尾根を登りたい!
by CARRERA (2011-11-19 17:05) 

海を渡る

谷川岳と聞いただけで胸躍りますね^^。
いい天気で良かったですね。
by 海を渡る (2011-11-19 21:29) 

テリー

めもてるさん
遭難者がでるのは、一の倉沢から登る岸壁のルートで、この一般路では、遭難者は、ないです。

たいへーさん
全然おかしくないと思います。要は、慣れの問題かと思います。
リフトも、雪のない時に、当然スキーも履いていませんが、降りる時、一寸緊張しますね。

吉之輔さん
ナイス&コメントありがとうございます。

CARRERAさん
そうですね。次回、体調が良ければ、西黒尾根から、登って見ます。

海を渡るさん
このコースは、なかなか、晴れてくれないので、これだけ、眺望があったのは、ラッキーでした。

by テリー (2011-11-19 22:31) 

achami

それでも8キロあるんですね〜。
あ〜〜今年はもう山に行けないかも・・・です。
by achami (2011-11-19 23:35) 

ciscokid

数日前に久しぶりに撮影機材の入ったバッグを担いで出かけましたが
直ぐにギブアップでしたね。こんな登山されていると足腰がずいぶんと
強くなるでしょうね。
by ciscokid (2011-11-20 08:14) 

テリー

achamiさん
それは、残念ですね。achamiさんの山レポートも楽しみにしていましたがーー。

ciscokidさん
撮影機材、交換レンズも沢山持ってゆくと、大変な重量になりますね。
足腰を鍛えようと思っていますが、腰痛の持病があり、あまり、無理が出来ないところです。

by テリー (2011-11-20 11:45) 

あら!みてたのね

こんにちは。
山の天気は変わり易いといいますが好転に恵まれて最高の登山日和でしたね♪
それにしても過酷な日帰り登山、凄い!!!
征服した者のみが味わえる爽快感! 達成感を一度で良いから体験したい!
by あら!みてたのね (2011-11-20 15:22) 

ちゃーちゃん

お久しぶりです・・・見事な景色ですね。
山に登った人にしか味わえない一時なんでしょうね・・・テリーさんは健脚ですね。
by ちゃーちゃん (2011-11-20 17:18) 

テリー

あら!みてたのねさん
天気は、最高でした。
谷川岳登山のコースとしては、1500m までロープウエー・リフトで行けますので、多少アップダウンしますので、600m 位の標高差の登りです。
合計5時間位の歩きです。日帰りで、荷物を軽くしていけば、比較的楽なコースです。

ちゃーちゃん
お久しぶりです。
健脚だなんて、とんでもないです。
だんだんと歩けなくなって来ていますので、いかに、維持してゆくか苦労しています。


by テリー (2011-11-20 18:17) 

Jetstream777

この日はどこも天気が◎でしたね。!(^^)!
by Jetstream777 (2011-11-21 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0