花菖蒲満開@水元公園 [花]
菖蒲が、見頃になっています。
6月10日の撮影です。
毎年、堀切菖蒲園に行くのですが、今年は、カワセミも見たいと思って、水元公園に行くことにしました。
水元公園は、初めてです。
公園近くに、駐車場もあるようですが、今回は、電車とバスを使うことにしました。
電車は、常磐線金町駅で、下車、そこからバスで行きます。
バスは、金町駅北口、土日は、南口からも出ます。
南口からのバスの乗りましたが、少し、バス停が遠かったです。
北口からのバスが、園内シャトルバスになっているのかと思います。
水元公園です。

(DSC-HX200V)
これが、水元公園のシンボルでしょうか?

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=45mm, Tv=1/320, Av=10.0, 露出補正=0)
水元大橋です。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=47m, Tv=1/400,v=130, 露出補正=0)
この日の雲は、夏の雲でもなく、梅雨空の雲でもなく、なんでしょうね。
沢山、雲が、整列していました。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=67mm, Tv=1/640,Av=13.0, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=105mm, Tv=1/400, Av=7.1, 露出補正=0)
菖蒲田は、いくつかあります。
お店も沢山出ています。
そして、広場では、歌や太鼓のショーもやっています。
まずは、撮影ですね。

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/320, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/800, Av=7.1, 露出補正=-1/3)

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=105mm, Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=260mm, Tv=1/2000, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/1250, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/1600, Av=5.6, 露出補正=0)
水元公園は、大きな駐車場、バーベキューができる広場もあり、すごく、大きな公園でした。
天気の良い日に家族連れで、見に行くのは、最高ですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
6月10日の撮影です。
毎年、堀切菖蒲園に行くのですが、今年は、カワセミも見たいと思って、水元公園に行くことにしました。
水元公園は、初めてです。
公園近くに、駐車場もあるようですが、今回は、電車とバスを使うことにしました。
電車は、常磐線金町駅で、下車、そこからバスで行きます。
バスは、金町駅北口、土日は、南口からも出ます。
南口からのバスの乗りましたが、少し、バス停が遠かったです。
北口からのバスが、園内シャトルバスになっているのかと思います。
水元公園です。

(DSC-HX200V)
これが、水元公園のシンボルでしょうか?

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=45mm, Tv=1/320, Av=10.0, 露出補正=0)
水元大橋です。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=47m, Tv=1/400,v=130, 露出補正=0)
この日の雲は、夏の雲でもなく、梅雨空の雲でもなく、なんでしょうね。
沢山、雲が、整列していました。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=67mm, Tv=1/640,Av=13.0, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=105mm, Tv=1/400, Av=7.1, 露出補正=0)
菖蒲田は、いくつかあります。
お店も沢山出ています。
そして、広場では、歌や太鼓のショーもやっています。
まずは、撮影ですね。

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/320, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/800, Av=7.1, 露出補正=-1/3)

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=105mm, Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=260mm, Tv=1/2000, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/1250, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=400mm, Tv=1/1600, Av=5.6, 露出補正=0)
水元公園は、大きな駐車場、バーベキューができる広場もあり、すごく、大きな公園でした。
天気の良い日に家族連れで、見に行くのは、最高ですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
こんばんは。
色取り取りの菖蒲が丁度見頃でしたね。
梅雨の晴れ間の日差しを浴びて輝いて見えます。
by kuwachan (2012-06-12 20:34)
こんばんは^^
綺麗な花菖蒲が沢山咲いていますね~
下から三枚目のお花が、好みです^^
今年は泉自然公園に行ったとき、ハナショウブを写しましたが、
お花が疎らで・・・(-。-
by mimimomo (2012-06-12 21:20)
立派な公園ですね。 なんと菖蒲が見事に咲いていることか!
そして、綺麗に撮られていますね。
菖蒲もいっぱいですが、人出も多いよう。 (@_@;)
by Jetstream777 (2012-06-12 22:57)
きれいな菖蒲園を見て、久し振りに見に行きたくなりました。明日も雨なら山崎菖蒲園へ行こうかな・・イノシカチョウ鍋も楽しみ・・。
by OJJ (2012-06-12 23:01)
そちらでは、菖蒲が見頃なんですね~
当地はもう少しかなぁ・・・
by くまら (2012-06-12 23:16)
水元公園、菖蒲がこんなにたくさんあるんですね!
水辺と菖蒲。合いますね。
by deko (2012-06-12 23:56)
こういう大陸的な雲が日本ではなかなか見られなくなりましたね。
by Baldhead1010 (2012-06-13 05:18)
今朝の雲もきれいでした。梅雨の晴れ間のようです。
by Silvermac (2012-06-13 06:11)
色合いがとても綺麗ですね^^
by hrd (2012-06-13 07:27)
色とりどりですね~~♪
やはり人もたくさんですね~~^^;
by よしころん (2012-06-13 08:27)
雲見るの好きですね^^
躍動的な雲です!
by achami (2012-06-13 11:30)
kuwachanさん
梅雨の間の晴れ間で、満開の花菖蒲がきれいでした。
mimimomoさん
ちょうど、花菖蒲が、見ごろになっています。
泉自然公園は、まだでしたか、残念ですね。
ナイス&コメントありがとうございます。
Jetstream777さん
思いのほか、立派な公園でした。ここは、葛飾区の公園です。さすがに東京都の公園は、立派で、広いですね。
園内を歩いて回るのも、結構大変です。
この日は、数万人が来ていたようですが、公園は、すごく、広いので、めちゃくちゃに混んでいるという感覚はありませんでした。
OJJさん
今がちょうど見ごろですね。
ナイス&コメントありがとうございます。
くまらさん
花菖蒲は、今がちょうど見ごろですね。そちらは、もう少し、先ですか。楽しみですね。
dekoさん
花菖蒲は、80種1万4000株あるそうです。
毎年行っていた堀切菖蒲園より、広い場所にありますね。また、水郷という雰囲気がありますね。
Baldhead1010さん
あまり、見かけない雲でしたので、思わず、雲中心に撮影してみました。
Silvermacさん
梅雨の間の晴れ間、大事ですね。お花が一段と綺麗に見えますね。
hrd さん
ナイス&コメントありがとうございます。
よしころんさん
広い菖蒲園ですので、人が多いほうが、真っ盛りという感じですね。
なかなか、山に行けずに、公園回りをしています。
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2012-06-13 12:06)
花菖蒲が見頃になりとても賑やかに咲いていますね。
テレビで堀切菖蒲園を散策している番組がありましたが
水元公園もいいですよ~~と名を挙げていました。
カワセミと出合えましたでしょうか?
by akanenosora (2012-06-13 13:14)
achamiさん
心を浮き浮きさせるようなくもですよね。
ナイス&コメントありがとうございます。
akanenosoraさん
堀木菖蒲園と水元公園は、いづれも、葛飾区にあり、両者の間は、バスで移動できるようになっています。
堀切菖蒲園の方が、小さな菖蒲田にぎっしりと咲いている感じで、菖蒲の名前が表示されているので、わかりやすいです。
ただ、狭いので、日曜日のように、人が多いと、撮影も大変です。当然三脚も使用不可になります。
肝心のカワセミですが、水元公園の西の端に、カワセミの里と名付けた一角があります。
菖蒲の撮影の後、回ってみました。2時間以上、待ちました。結果は、次回、ご報告します。
by テリー (2012-06-13 15:08)
シンボルが躍動的ですね。
色とりどりの花菖蒲が見事です。
by tochimochi (2012-06-13 19:37)
雲がいいですね~^^
by ころくま (2012-06-14 07:43)
今週あたりこちらもアヤメ祭のような気がします。
前回行ったときは、咲き終わった花を集め染め物に使うと言っていた人もおりました。
by せつこ (2012-06-14 08:32)
全国的に菖蒲が見頃ですね^^
by みつなり (2012-06-14 14:26)
このシンボル、何を反り返っておるのだろう・・・?
by たいへー (2012-06-14 17:38)
沢山の菖蒲・沢山の観光客 見ごろなんですね♪
可憐な花ですね~
by 風子 (2012-06-14 17:39)
ブログを始めたころに
一度行きました。
ショウブもアジサイ同様、
雨が似合う花と思っていましたが、
青空にも映えますね。
人も多そうですね。
by nousagi (2012-06-14 17:48)
tochimochiさん
なかなかいい公園ですね。少し、電車の乗り換えやバスの乗り換えがありますが、我が家から、それほど、時間がかからずに、いけますので、これから、もう少し、行ってみたいですね。
ころくまさん
ナイス&コメントありがとうございます。
せつこ さん
菖蒲の花で、染め物ですか、きれいに染まるのでしょうね。見たいものです。
みつなりさん
花の命は、短いので、見頃になったら、さっと行った方がいいですね。
たいへーさん
ナイス&コメントありがとうございます。
風子さん
ナイス&コメントありがとうございます。
nousagiさん
菖蒲の花、青空にも映えるのですが、お昼を過ぎると、なんとなかう、ぐたとした感じになります。
こういう良い天気の時は、午前中に見ないとだめですね。
人も多かったです。
ただ、菖蒲園も広いし、横のステージで、歌謡ショーをやっていますので、食べ物や、飲み物をもって、そちらに、移動しますので、菖蒲の方は、それほど、混雑していません。
by テリー (2012-06-14 19:12)
色々な菖蒲が咲いていて、色鮮やかですね。 しかし、人も多そうです・・・。
by おど (2012-06-14 22:50)
紫系のお花は大好き!
by めぇてる (2012-06-16 04:27)
おどさん
ナイス&コメントありがとうございます。
めぇてるさん
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2012-06-17 22:18)
お早うございます。
素晴らしい公園があるのですね。
ショウブが見所で素敵な写真の数々でいい気分で眺めています(∩_∩)
by ちゃーちゃん (2012-06-19 07:25)