花菖蒲満開@水元公園 その2 [花]
前回の続きです。6月10日の撮影です。
今回は、EOS 7D を中心に紹介です。

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=180mm,Tv=1/1000, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100,Fm=275mm, Tv=1/400, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=260mm,Tv=1/400, Av=9.0, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=320mm,Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=+1/3)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=170mm,Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=0)
いくつかのグループで、モデル撮影をやっていました。

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=360mm,Tv=1/160, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=400mm,Tv=1/80, Av=9.0, 露出補正=0)
花菖蒲の動画もどうぞ。
上のモデルも動画に入っています。
太鼓のショーです。アンコールに答えた後、ホッとした表情です。

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=310mm,Tv=1/160, Av=9.0, 露出補正=0)
アンコールの太鼓のショーは、動画でどうぞ。
スイレンも咲いていました。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=32mm,Tv=1/200, Av=7.1, 露出補正=0)

(DSC-HX200V)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=400mm,Tv=1/320, Av=9.0, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=400mm,Tv=1/50, Av=9.0, 露出補正=0)
紫陽花も色々の種類の紫陽花が咲いていました。
ここでは、2つだけ紹介します。機会があれば、残りを紹介します。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=400, Fm=105mm,Tv=1/125, Av=11.0, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=400, Fm=105mm,Tv=1/500, Av=11.0, 露出補正=0)
この後、カワセミの里まで、歩いて行きました。
結構距離がありました。
この日は、2回、カワセミが出たそうですが、2時間待って、空振りでした。
昨日は、メインのパソコンが、DPP(Digital Photo Professional )でRAW 画像を現像したら、突然フリーズしてしまい、焦りました。
それでも、DPP がおかしいので、一度、アンインストールして、再度インストールしたら、何とか動くようになりました。
今回は、なんとか、治りましたが、最悪、リカバリーをかけようかと真剣に考えました。
Cドライブにある文書やピクチャー、music 、メールなど、色々バックアップされていなかったことに気がつき、可能な限りバックアップを取りましたが、最終的にDPP を再インストールして、OKになりましたので、暫く様子見です。
新しいパソコンを買うと、古いパソコンは、へそを曲げたように、おかしくなるのが良くあります。
新しいパソコンは、できるだけ、早く立ち上げられるように、ソフトは、限定して、インストールしていましたが、写真、動画のソフトも入れる必要が出てきました。
Adobe Creative Suite CS4 を入れましたが、Camera Raw をアップデートしないといけないしーー。面倒ですね。
今日は、梅雨の合間の晴れの予報です。
貴重な晴れの日ですので、思い切って、尾瀬まで、日帰りで、行ってきました。
Navitime では、225Km, 4時間の予想です。
次回、写真を整理してアップしたいですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
今回は、EOS 7D を中心に紹介です。

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=180mm,Tv=1/1000, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100,Fm=275mm, Tv=1/400, Av=5.6, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=260mm,Tv=1/400, Av=9.0, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=320mm,Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=+1/3)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=170mm,Tv=1/640, Av=7.1, 露出補正=0)
いくつかのグループで、モデル撮影をやっていました。

(EOS 5D MK3, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=100, Fm=360mm,Tv=1/160, Av=7.1, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=400mm,Tv=1/80, Av=9.0, 露出補正=0)
花菖蒲の動画もどうぞ。
上のモデルも動画に入っています。
太鼓のショーです。アンコールに答えた後、ホッとした表情です。

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=310mm,Tv=1/160, Av=9.0, 露出補正=0)
アンコールの太鼓のショーは、動画でどうぞ。
スイレンも咲いていました。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=100, Fm=32mm,Tv=1/200, Av=7.1, 露出補正=0)

(DSC-HX200V)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=400mm,Tv=1/320, Av=9.0, 露出補正=0)

(EOS 7D, EF100-400F4.5-5.6L IS USM, ISO=125, Fm=400mm,Tv=1/50, Av=9.0, 露出補正=0)
紫陽花も色々の種類の紫陽花が咲いていました。
ここでは、2つだけ紹介します。機会があれば、残りを紹介します。

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=400, Fm=105mm,Tv=1/125, Av=11.0, 露出補正=0)

(EOS 5D MK3, EF24-105F4L IS USM, ISO=400, Fm=105mm,Tv=1/500, Av=11.0, 露出補正=0)
この後、カワセミの里まで、歩いて行きました。
結構距離がありました。
この日は、2回、カワセミが出たそうですが、2時間待って、空振りでした。
昨日は、メインのパソコンが、DPP(Digital Photo Professional )でRAW 画像を現像したら、突然フリーズしてしまい、焦りました。
それでも、DPP がおかしいので、一度、アンインストールして、再度インストールしたら、何とか動くようになりました。
今回は、なんとか、治りましたが、最悪、リカバリーをかけようかと真剣に考えました。
Cドライブにある文書やピクチャー、music 、メールなど、色々バックアップされていなかったことに気がつき、可能な限りバックアップを取りましたが、最終的にDPP を再インストールして、OKになりましたので、暫く様子見です。
新しいパソコンを買うと、古いパソコンは、へそを曲げたように、おかしくなるのが良くあります。
新しいパソコンは、できるだけ、早く立ち上げられるように、ソフトは、限定して、インストールしていましたが、写真、動画のソフトも入れる必要が出てきました。
Adobe Creative Suite CS4 を入れましたが、Camera Raw をアップデートしないといけないしーー。面倒ですね。
今日は、梅雨の合間の晴れの予報です。
貴重な晴れの日ですので、思い切って、尾瀬まで、日帰りで、行ってきました。
Navitime では、225Km, 4時間の予想です。
次回、写真を整理してアップしたいですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
これは満開ですね。
花も着物も全て満開です。
by 響 (2012-06-15 01:38)
水仙も満開ですね。
by Silvermac (2012-06-15 06:01)
おはようございます^^
何故だかコメントが入っていませんでした。
花菖蒲が見頃ですね。昨日わたくしも佐倉の方へ写しに行きました。
もっとも目的は他のお花でしたが^^
by mimimomo (2012-06-15 09:24)
響さん
菖蒲と若い女性とどちらが、魅力か、競争のようですね。
Silvermacさん
水仙も丁度見頃でした。
紫陽花も、満開だし、今が一番いい時期かも知れませんね。
mimimomoさん
佐倉ですか、ラベンダーかな?
レポートが楽しみですね。
by テリー (2012-06-15 10:22)
花とおねいさん・・・どちらも拝みたい。^^;
by たいへー (2012-06-15 10:51)
花もさることながら、モデルさんもよく撮れてますよ。
天気の間隙をついて尾瀬へ行かれたとは、いいアイデアです。
私も昨日、草津白根山へ行ってきました。 やっとピークを極めました。
by Jetstream777 (2012-06-15 22:38)
お花もモデルさんもきれい!
素敵な公園ですね
太鼓で元気をもらいましたv
行ってみたいです
by めぇてる (2012-06-16 04:24)
スイレンやアジサイも~~
沢山のお花が楽しめる処なのですね^^
by よしころん (2012-06-16 07:23)
たいへーさん
そういう人には、ぴったりの公園ですね。
なんと言っても、広い公園ですし、きれいに、整備されています。
Jetstream777さん
草津白根さんですか、いいですね。昨年7月に本白根山に、コマクサの撮影に行きましたが、雪が残っている時期の登山は、また、違うのでしょうね。
めぇてるさん
大人も子供も楽しめる公園ですね。
ナイス&コメントありがとうございます。
よしころん さん
花菖蒲のほか、スイレン、紫陽花も見頃でした。
なかなかいい公園です。
by テリー (2012-06-16 13:20)
アクティブですね!
尾瀬ではどんな子に会えたのでしょうか?
by achami (2012-06-16 16:33)
花菖蒲は勿論のこと、紫陽花も睡蓮も綺麗ですね。
池に映った梅雨の晴れ間の青空が素敵です。
by kuwachan (2012-06-16 17:29)
achamiさん
本日、アップしますので、ご覧下さい。
ナイス&コメントありがとうございます。
kuwachanさん
梅雨の合間の晴れ間の日は、エンジョイしたい物ですね。
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2012-06-16 18:33)
お早うございます。
優しい写真ばかりですネ・・・色んなお花が一同に会していいですね。
見応えがあります(^_-)-☆
by ちゃーちゃん (2012-06-19 07:23)