SSブログ

三つ峠ハイキング [山・自然]

高尾山に続いて、足慣らし、ハイキングです。

瑞牆山とか大菩薩峠とかいろいろ、候補があがりましたが、7月初旬は、河口湖のラベンダーフェスティバルがありますので、運が良ければ、ラベンダーと富士山のツーショットが撮れるということで、何回か登ったことのある三つ峠にしました。

河口湖からの裏登山口は、登山路が大きくて、ジープが結構走っていて、不愉快なので、こちらはやめて、達磨石からの登山口から登ることにしました。

この登山路は、山小屋への木の階段が、一段一段高いので、少し、きついのですが、これも、練習です。高低差は、約800m です。7月5日撮影です。

5時半に自宅を出て、コンビニに寄りましたが、おにぎりは、品切れで、やむなく、談合坂のSAで、購入することにして、再度出発です。

都心は、渋滞なしで、抜けられて、6時50分に談合坂SAに到着です。
ここで少し、休憩して、昼食用のおにぎりを購入します。

駐車場では、周りの山が、ガスっていましたので、今日は、富士山が見えるのか、心配でした。
01-DSC03136me.jpg

河口湖方面の高速に分岐して、しばらく走っていると、富士山が見えました。路肩の広い場所で、車を止めて、撮影です。

02-DSC0314me.jpg

電線がありますが、もしかしたら、この後、雲に隠れてしまうかもしれないと思い、撮影しておきました。
久しぶりの達磨石です。このヴァンガードに車を替えてからは、もちろん、初めてです。
前回は、高速からおりて、料金所で、道を聞きましたが、ナビが新しくなった分、便利になりました。三つ峠グリーンセンターで、web 検索で、入力できました。
Google Map で。検索した結果を直接、いれられるとよいのですが、やり方が、今のところ、わかりません。
こちらの登山口への道は、最後は、1台やっと通れる道をかなり登っていきますので、対向車があるとつらいです。朝早いので、さすがに、降りてくる人は、いません。
8時9分に駐車場に到着。1台すでに、到着して、準備をしています。
女性2名のグループです。
彼女たちは、車のキーがなくなったと勘違いして、探し回っていましたので、私も、お手伝いして、探しました。そんなこんなで、彼女たちは、少し、時間がかかり、結局、出発は、私が先になりました。8時20分の出発です。

達磨石です。
03-IMG_6290me.jpg




01: こんなお花が咲いていました。なんでしょうか? ウツギです。 (mimimomo さんありがとうございます。)

04-DSC03144ウツギ??.jpg

05-DSC03152me.jpg

歩き始めて、しばらくして、木の間から、富士山が見えました。

06-IMG_6303me.jpg

木の間からでも、すこしでも、富士山が見えると感激ですね。

もう少し、歩くと、股覗きに出ました。ここは、二股に分かれた松の木の間から、見ると絶妙な富士山が見えます。

07-DSC03158me股のぞき.jpg

富士山をアップすると、

08-IMG_6306me.jpg

前回の高尾山では、富士山の頭しか見えませんでしたが、今回は、コントラストは弱いですが、全体が見えますので、文句は言えません。

山道は、新緑がきれいです。

09-IMG_6299me.jpg

さらに、1時間余り登って、すなわち、10時10分ごろ、一休みです。
一休みをしていると、駐車場であった女性二人が追い付いてきました。
チーズなどを食べていると、彼女たちから、冷やしたグレープフルーツお菓子のグミなどを差し入れです。さすが、女性軍、間食の食べ物もちゃんと、持ってきているのですね。

そこから、すぐのところに、八十八大師という小さな石仏があります。

10-IMG_6322me.jpg

ここにきっと八十八の石仏があるのでしょうが、ここ以外にも、登山道近くに、石仏があると地元の人が、前回、来た時に教えてくれました。前回の記録は、後述します。

02: ヤマツツジです。
11-IMG_6325me.jpg

12-IMG_6333me.jpg

屏風岩です。ここで、岩登りの練習をやっています。

12x-IMG_6408me.jpg

↑よく、見ると人間が何人かいます。

山小屋への最後の木の階段です。
この階段の高さが、少し、高めなので、登ると、太ももに負担が来ます。
(脚力が弱ってますねーー)
13-IMG_6342me.jpg

03: これも、ツツジですね。

14-DSC03187me.jpg

04: これは、何でしょうか?
15-DSC03207me.jpg

05:アヤメの群落がありました。

16-DSC03214me.jpg

06これは、ヤマオダマキでしょうか。

17-DSC03260me.jpg

18-DSC03258me.jpg

19-IMG_6367meヤマオダマキ.jpg

07: これは、なんでしょうか?
20-DSC03292me.jpg

08: これは、なんでしょうか? カラマツソウです。(mimimomo さん、ありがとうございます。)

21-IMG_6330me.jpg

葉っぱは、こんな感じ。

22-IMG_6331葉っぱmd.jpg

09: これは、何でしょうか?
23-IMG_6369me.jpg


10: これは、何でしょうか? イワガサというコメントがあります。葉っぱの感じが違う気もします。
さらにコメントを頂ければ、幸いです。

24-花01me.jpg

11: 富士山とツツジです。

25-IMG_6394me.jpg

12:これは、何でしょうか?

26-IMG_6397me.jpg

頂上近くでの富士山。

27-IMG_6347me.jpg

頂上です。(1786m)
12時4分到着です。
28-DSC03237me.jpg

頂上からの眺望です。

29-IMG_6398me.jpg

30-IMG_6403me.jpg

31-IMG_6404me.jpg

32-IMG_6405me.jpg

ここで、昼食です。結構、風が強かったです。
お昼のおにぎりを食べましたが、風が、やや強く、じっとしていると少し、冷えてきます。

朝一緒だった女性2名組も少し、遅れて到着です。
ここで、お互い、記念撮影を取り合って、下山です。

登山途中、ヤマカガシとシマヘビを見かけました。
ヤマカガシは、マムシより強い毒を持っているそうですから、怒らせないように気をつけないといけませんね。

今回の道は、次の通りです。




写真の記録を見ると、前回達磨石側から登ったのは、2010年5月16日です。その時は、今回よりも2時間以上も早く来て、登り始めていました。
その時のブログは、こちらです。
http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2010-05-22

この時は、10時までに、頂上に登るんだという強い決意で、登っていました。
しかも、今回より、重いフルサイズのデジイチ5D MK2, レンズは。EF24-105F4L IS USM, EF70-200F4L IS USM, テレコンX1.4, X2 を持って登っていました。まだ、今より、元気がありましたね。

まあ、今回は、足慣らし、リハビリ・ハイキングですので、やむを得ないですね。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/


nice!(57)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 30

Baldhead1010

ひんやりして気持ちよさそうですね^^
by Baldhead1010 (2012-07-12 04:23) 

takenoko

頂上付近は整備されたようですね。以前は、(と言っても1998年ですが)
ザレ場でずるずる滑って苦労した記憶があります。
by takenoko (2012-07-12 05:53) 

袋田の住職

富士山が見えるとよいですね。

by 袋田の住職 (2012-07-12 07:03) 

よしころん

昔1度だけ登りました。
富士山は・・・・ 見えませんでしたToT 

by よしころん (2012-07-12 07:20) 

mimimomo

おはようございます^^
三つ峠は二度ほど登りました。takenokoさんが仰るように、一度目のときは
ザレ場があり苦労した記憶が。二度目のときは既に階段が出来ていたように思います。
最初の白いお花はウツギかマルバウツギか・・・
二つ目の黄色いお花は葉がはっきり分からないので同定は難しいですね。
お花の形としてはハナニガナ、あるいはヤマニガナ・・・辺りかしらね。
山苧環の下はコアジサイの終わりかけかな~
08はカラマツソウだと思います。
10はイワガサと言うのに似ていますが、わたくしは見たことがないので何とも分かりません。
その下はシモツケのようですけれどね~これも?です。
by mimimomo (2012-07-12 09:01) 

くまら

富士山を眺めながらの登山って
憧れちゃいます・・・富士山見るのは
東海道新幹線からだし・・・登山、そーいえばやってないですけど(爆)

by くまら (2012-07-12 09:49) 

nousagi

ピストンですね。
長いコースでこの暑い中うんざりしませんでしたか?
お花もたくさんありますね。
人のことは言えませんが
「これは何でしょう?」が多すぎでは?(笑)
by nousagi (2012-07-12 10:02) 

テリー

Baldhead1010さん
気持ちの良いハイキングでした。
少しづつ、山登りの感じをリカバリーしてゆきたいですね。

takenokoさん
1998年は、知りませんが、2004年以降4回登っています。その時には、頂上付近は、階段がつけてありました。
ただ、この階段も、かなり、崩れかかていますが、春、夏は、雨でも降っていない限り、問題は無いです。
昨年の11月16日に登った時は、多量の霜柱が、昼間溶けて、道が、泥だらけになって、すべりやすい状況になって、閉口しました。

袋田の住職さん
手軽に、富士山がよく見えるハイキングコースです。

よしころんさん
ここに富士山が見えないと、残念ですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

mimimomoさん
お花の名前、ありがとうございます。本文修正します。

くまらさん
富士山を見ながらのハイキングは、最高ですね。
やはり、富士山は、心の支えですね。


by テリー (2012-07-12 10:09) 

海を渡る

三つ峠は富士さんがきれいに見える峠だと思ってましたが、
山だったんですね^^。
富士さんを眺めながらのハイキングは気持ちいいでしょうね。
by 海を渡る (2012-07-12 10:22) 

たいへー

ほほう、ダルマですか。
・・・で、どの辺が目ですか? ^^;
by たいへー (2012-07-12 10:28) 

美美

お花や富士山を眺めながらの登山、いいですね。
確かにカメラが重いんですよね^^;
by 美美 (2012-07-12 10:30) 

みつなり

富士山、まだ結構雪が残っているのですね。
by みつなり (2012-07-12 12:31) 

ジョルノ飛曹長

私も最近運動不足なので、気持ちよく歩けてしかもプログネタにもなるので、山歩きしたいなと思っています。
梅雨があけたらですね。^^
by ジョルノ飛曹長 (2012-07-12 12:43) 

kuwachan

こんにちは。
この時期ですのですっきりとはいかないものの
お花がたくさん咲き、綺麗な裾野の富士山を
眺めることができてよかったですね。

by kuwachan (2012-07-12 12:45) 

ころくま

三つ峠の天然水ってあったような・・。
富士山に地割れができたとかネットニュースで見ました。
by ころくま (2012-07-12 12:51) 

響

富士山が見れて良いですね。
野草もこんなに沢山の種類が咲いてて
探しながら歩くのは退屈しないな。
それと新しいナビが羨ましいです。
by (2012-07-12 13:29) 

puripuri

山の事は分からないのですが、談合坂は標高何メートルと言われる所なのでしょうか?
山道を歩きながら目にとまったお花を眺めるとホッとするのでは?と思いました。
ビッグな富士山の近くまで行ってみたいです。
by puripuri (2012-07-12 16:57) 

hrd

地元の山ぐらいは登ろうかと薄っすら考えています^^
by hrd (2012-07-12 17:06) 

aya

一度は富士山を 実際に見てみたいと思っていますが、
中々実現しません。 見に行ったとしても、見れないこともありますものね。
可愛いお花がたくさん咲いていますね、
それだけでも行った甲斐がありますね(。´_`)
by aya (2012-07-12 17:44) 

テリー

海を渡るさん
三つ峠は、峠ではなく、山ですね。
三つ峠山は、開運山(1785m), 御巣鷹山(1775m). 木無山(1732m )の3つの頂上の総称ですが、最高峰の開運山(1785m) を指すこともあります。
私のブログでは、開運山を指しています。山の高さは、1785m と地図の書いてあったり、石碑に1786m とあったり、します。

たいへーさん
この達磨石をじっとみていると、目が見えてくるでしょう。

美美さん
だんだん、軽いカメラに変えていかないといけませんね。

みつなりさん
急速に、雪が解けているでしょうが、まだ、残っていましたね。

ジョルノ飛曹長さん
山歩きは、運動不足にいいと思います。
なんといっても、自然の中を歩くのは、気持ちがよく、リフレッシュされます。
そして、ブログネタも得られます。

kuwachanさん
この時期ですので、すっきり行かないのは、やむを得ないですね。
まあ、お花が見られたのは、良かったです。

ころくまさん
三つ峠の天然水、あるかもしれませんが、詳しくは、知りません。
富士山の地割れ、昨年の東日本大震災の4日後の震度6の地震の後で、見たかったやつですね。
噴火の兆候ではないそうですが、心配ですね。
それと、毎日のように、富士演習場で、大砲をどかん、どかんとやって、いますが、その振動が富士山に悪影響を与えていないか心配です。
日本人の心のふるさとを壊さないでほしいです。

響さん
きれいなお花を見ながら、また、富士山を見ながら、散策するのは、気持ちがいいですね。
響さんにも、楽しめえると思います。
ナビは、日進月歩ですね。今のナビは、携帯電話を通じて、目的地のweb 検索もできますので、便利です。

puripuriさん
談合坂の標高は、わかりませんが、三つ峠に近いSAですね。中央高速を使って、河口湖・三つ峠方面に行くときは、よく使います。
ナイス&コメントありがとうございます。

hrd さん
地元の山ぐらいは、登ってみるのも、いいですよ。
ナイス&コメントありがとうございます。


by テリー (2012-07-12 18:06) 

ひろたん

屏風岩です。ここで、岩登りの練習をやっています。
こんな風景を見るのが大好きです
登りたいなんて思いました
綺麗な花が沢山ありますよね
癒しです
by ひろたん (2012-07-12 19:10) 

旅爺さん

三つ峠は46年位前に登ったので懐かしいですが、
どんな所だったかはすっかり忘れました。
by 旅爺さん (2012-07-12 20:39) 

ネオ・アッキー

テリーさんこんばんは。
小学一年の夏大月駅に一泊してだるま石の所から三つ峠にハイキングしたことを思い出しました。 
蛇が水たまりの所にかま首をもたげていました。 あの蛇はヤマカガシだったのですね。
by ネオ・アッキー (2012-07-12 20:50) 

テリー

ひろたんさん
屏風岩のような垂直に切り立った崖で、岩登りをするとは、すごいですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

旅爺さん
46年前のことは、私も、よく、覚えていません。
ナイス&コメントありがとうございます。

ネオ・アッキーさん
小学1年の時に、山道で、蛇が鎌首をもたげているのを見たら、びっくりしたでしょうね。
昔は、ヤマカガシには、毒がないと言われていたのですが、ヒキガエルを食べて、その毒を溜めているそうです。
奥の歯で、かまれると、その毒が、注入される恐れがあるとのこと。攻撃的な性質の蛇ではないので、怒らせなければ、大丈夫のようです。


by テリー (2012-07-13 10:27) 

Jetstream777

久しぶりの足慣らしなので、マイペースで行かれるのはいいですよ。
富士がずっと見れたのは良かったですね。 !(^^)!
アヤメが綺麗ですよ。
by Jetstream777 (2012-07-13 10:43) 

yakko

こんばんは。
いろんな角度から富士山を見られて、素晴らしかったです(^。^)
山のお花たちにも出会えて楽しい登山でしたね !
by yakko (2012-07-13 19:17) 

mamii

いろんな花を見ながらの登山お疲れ様でした。
by mamii (2012-07-13 20:49) 

せつこ

今、花の少ないウチの庭にもミヤマカラマツ咲いてますよ~~
富士山の写真、好いですね~~
by せつこ (2012-07-14 10:55) 

おど

少し霞んでいますが、流石に富士山展望の山で、素晴らしい眺めです。 花と展望を眺めながら登ると疲れを忘れさせてくれますね。
by おど (2012-07-14 11:36) 

テリー

Jetstream777さん
高曇りで、コントラストが弱いですが、富士山が見えたのは、ラッキーでした。
ナイス&コメントありがとうございます。

yakkoさん
ナイス&コメントありがとうございます。

mamiiさん
ナイス&コメントありがとうございます。

せつこさん
せつこさんのお宅のお庭には、ミヤマカラマツも咲いているのですか、色々咲いていて、うらやましい限りです。

おどさん
富士山が見えたのはmすごく、ラッキーでした。
ナイス&コメントありがとうございます。

by テリー (2012-07-14 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0