SSブログ

EOS 7D MK2 試し撮り—谷津干潟 [新機材]

今回は、場所を変えて、谷津干潟での鳥の試し撮りです。
EOS 7D MK2 には、iTR F という被写体の色・形を識別して追尾するという機能が、つきました。
初期設定は、汎用性の高いCase 1 に、設定されていますが、今回は、急に現れた被写体に素早くピントを合わせたいときのCase 3を選んでみました。

カメラは,EOS 7D MK2+EF100-400F4-5.6L IS USM のほかに、コンデジSX50HS です。

久しぶりの谷津干潟です。

淡水池を覆っていた茶色の物質は、片隅に、極く僅かに痕跡を残すだけで、すっかり、なくなり見違えるように、綺麗になりました。
SX50HS での撮影。






初めは、鴨さんが少なかったのですが、どんどん飛んできます。







かなりの鴨が、淡水池で、泳いでいましたが、次々に、飛び立ちます。どうも、猛禽類が来たようです。オオタカとか、ミサゴとか、鳶とか、カラスなどに、追いかけられているようです。






干潟の方でも、時々、一斉に跳び上がっています。





チュウサギが下りてきました。





















SX50HS での撮影






オオバンが、水面を蹴りながら飛び立とうとしています。






大きな鳥が3羽、飛び回っていました。
1羽は、水面に飛び込んで、魚を捕まえようとしたみたいです。
ミサゴかという話もありましたが、レンジャーさんの話では、鳶(とび)ということでした。ちょっとがっかり。






アオサギです。






気持ちよさそうに飛んでいますね。
トリムしていますが、ピントは、ちゃんと来ていますね。






セイタカシギのカップルです。






SX50HSでの撮影です。






SX50HS での撮影です。






自然観察センターを出て、運動不足の解消も兼ねて、干潟を1周(3.5km)を歩きます。


ハマシギ。
満潮に近づいていますので、杭に止まっています。
SX50HS での撮影。






カワウです。(夏毛)
SX50HS での撮影






こちらも、カワウ(冬毛)
SX50HS での撮影






干潟の周りを回って、鳥の撮影をしようと思っていましたが、なかなか、鳥が出てきません。
やっと、1羽。
ヒヨドリかな。
桜の花が咲くと、メジロを追い払うので、少し、憎まれ役ですが、こういう鳥が少ないときは、うれしいです。






鳩も、追いかけるように飛んできて、木に止まって、振り返り、更に先の木に止まります。






首をひねって、見ています。
もしかしたら、ポーズを取っているのかな。






小さな鳥も、出て来るのですが、なかなか、いいところに出てきません。

やっと、葉っぱのない枝に止まってくれました。






仲間を呼んでいるようです。











これも、木陰奥深くにいた鳥。
3段、露出補正して、やっと鳥の姿が撮れました。
ムクドリでしょうか。






アオサギです。木の杭に止まっていました。






そして、鴨さんが飛んでいます。






何の木でしょうか、実が沢山なっていました。
SX50HS での撮影。






拡大すると
(SX50HS での撮影)






ヒルガオでしょうか、まだ、咲いていました。
(SX50HS での撮影)







今回のEOS 7D MK2 の試し撮りで、重要な不具合が見つかりました。

頻繁に通信エラーが出て、シャッターが切れません。
レンズとボディーのコンタクトする部分をクリーニングして下さいというメッセージですが、暫くして、エラー表示が消えると、何もしなくても、正常に作動するようになります。
前回の試し撮りでは、発生しませんでした。
翌日、早速、Canon の修理センターで、点検してもらうことにしました。

それと、今回、少し、ピントが甘い感じの写真が散見されました。
EF100-400F4-5.6L IS USM のズームレンズの弱点かもしれません。
光学65倍スームのSX60HSも、ネットの評価が、よさそうなので、気持ちが少し、傾いてきていますが、今回、SX50HS をサブに使って、ピントが、それなりのスピードで、合うし、きれいだし、まだしばらく、これを使いたいという気持ちになりました。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

nice!(51)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 51

コメント 18

めぎ

鳥がこんなに大きくクッキリと写ると楽しいでしょうね。
私もちょっと高倍率ズームカメラが欲しくなりました。
by めぎ (2014-12-11 03:27) 

Baldhead1010

電気式、いわゆるデジタルになって、微妙な不具合が出てきますね。

レンズの特性なのかカメラの特性なのか分かりませんが。
by Baldhead1010 (2014-12-11 04:39) 

テリー

めぎさん
私が使っているのは、光学50倍ズームですが、三脚を使わずに、2400-3200mm 位の超望遠撮影ができますので、大変便利です。

Baldhead1010さん
新しく出たなかりのカメラと16年前に開発されたレンズの組み合わせですので、何か、不具合があっても、おかしくないので、
メーカーの修理センターで、チェックしてもらっています。

by テリー (2014-12-11 07:29) 

侘び助

何故か貧乏くさい風貌のアオサギがお気に入りです。
勝手に平手神酒と名前を付けて悦に入る侘びです。
by 侘び助 (2014-12-11 11:36) 

akanenosora

鳥さんの動きのある姿や表情を楽しませて戴きました。
ムクドリじゃなくて、ツグミに見えるのですが如何でしょうか?
by akanenosora (2014-12-11 11:49) 

okko

⑧の、シロサギの舞に魅せられました!!
by okko (2014-12-11 15:58) 

テリー

侘び助 さん
ナイス&コメントありがとうございます。

akanenosoraさん
仰る通り、ツグミの方が、正しいかもしれませんね。

by テリー (2014-12-11 15:59) 

achami

最後の朝顔、ヘブンリーブルーじゃないでしょうか。
実家でもたくさん咲きました^^
by achami (2014-12-11 20:28) 

京男

こんばんは。
カメラと腕なんでしょうね。
素晴しい。nice!
by 京男 (2014-12-11 21:20) 

kuwachan

池が綺麗になってよかったですね。
あの茶色の物質は一体何だったのでしょう。
by kuwachan (2014-12-11 21:21) 

テリー

okkoさん
シラサギの飛び方、優美ですね。

achami さん
おっしゃる通り、西洋朝顔、ヘブンリーブルーですね。

京男さん
お褒めいただき、ありがとうございます。

kuwachanさん
茶色の物質が、なくなって、せいせいしました。
茶色の物質、次回、出てきたら、聞いてみます。

by テリー (2014-12-11 21:44) 

hatumi30331

干潟ですか?
鳥たちのオアシスですね。
餌があるんでしょうね。^^

by hatumi30331 (2014-12-11 23:18) 

響

コンデジでもここまで寄れるのが凄いですね。
セイタカシギはこちらではあまりみないので
いいな~。
by (2014-12-12 03:04) 

たいへー

ここは白鳥も飛来するんでしたっけ?
by たいへー (2014-12-12 07:28) 

くまら

オオバンの1枚お見事でやんす
by くまら (2014-12-12 11:15) 

テリー

hatumi30331 さん
干潟は、渡りの中継点で、色々な鳥が,きますね。
餌は、小魚、エビ、カニ、ゴカイなど、沢山いますね。

響さん
高倍率のズームのコンデジは、鳥撮影に大変便利ですね。
しかも、手持ちで、2400-3600mm(35mm カメラ換算)の撮影が、できますので、
デジイチでは、得られない写真が撮影できます。ただ、飛んでいるところは、難しいです。

たいへーさん
この干潟には、白鳥は、きません。
千葉の少し、北の田んぼに、毎年やってきますので、撮影に行きます。

くまらさん
水面を蹴って、飛び立つ水鳥は、結構いますが、ユーモラスな感じですね。

by テリー (2014-12-12 15:16) 

美美

ここにもたくさんの鳥がやって来ますね。
またいつか行ってみたいと思います^^
by 美美 (2014-12-13 00:22) 

さとし

せっかく買ったのに不具合があると、嫌な気持ちになりますよね。
点検結果が気になるところです。
by さとし (2014-12-14 06:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0