SSブログ

アメリカ東部旅行No39ワシントン観光; 国立自然史博物館その9(7/2 撮影) [アメリカ東部旅行]

国立自然史博物館見学の続きです。

場所は、ここです。



鉱石類の続きです。

(1) 方解石
39-01-DSC_1930mh



(2)
39-02-DSC_1931mh



(3)メゾライト
メゾライトは、式Na 2 Ca 2(Al 2 Si 3 O 10)3・8 H 2 Oのテクトケイ酸塩鉱物です。
39-03-DSC_1933mh

(4)メゾライト
39-04-DSC_1934mh



(5)クロコアイト
紅鉛鉱(こうえんこう、crocoite、クロコアイト)
化学組成はクロム酸鉛(II)(PbCrO4)で、鉛の二次鉱物。単斜晶系。
39-05-DSC_1936mh



(6)水晶
39-06-DSC_1938mh



(6X)水晶
39-06x-DSC_1940mh



(7)水晶
39-07-DSC_1942mh



(8)
39-08-DSC_1943mh



(9)バリサイト
バリサイトは、水和したリン酸アルミニウム鉱物(Al P O 4・2 H 2 O)です。比較的まれなリン酸塩鉱物です。
バリサイトの色は通常、緑色です。緑色は、少量のクロムの存在に起因します。
39-09-DSC_1944mh



(10)水晶
39-10-DSC_1945mh



(11)Rhodochrosite
菱マンガン鉱(りょうまんがんこう)
菱マンガン鉱は、マンガンの炭酸塩鉱物である。マンガンを得るための主要な鉱石鉱物のひとつであるが、色味が美しいものは半貴石として宝飾用途や収集目的で取引され、珍重されている。特にアメリカの鉱物収集家のあいだでは3本指に入る人気があるとされる。 化学組成は MnCO₃、結晶系は三方晶系。
39-11-DSC_1946mh



(12)Rhodochrosite
39-12-DSC_1947mh



(13)
39-13-DSC_1948mh



(14)
39-14-DSC_1949mh



(15)クリソライト
以下を含むいくつかの緑または黄緑色の宝石のいずれか
• トパーズ、アルミニウムとフッ素のケイ酸塩鉱物
• クリソベリル、ベリリウムのアルミン酸塩
• ジルコン、ネソケイ酸塩のグループに属する鉱物
• トルマリン、他の元素と混合した結晶性ケイ酸ホウ素鉱物
• アパタイト、リン酸塩鉱物のグループ

39-15-DSC_1950mh



(16)
39-16-DSC_1951mh



(17)トルコ石
トルコ石は青色から緑色の色を持つ不透明な鉱物である。化学的には水酸化銅アルミニウム燐酸塩であり、化学式では CuAl₆(PO₄)₄(OH)₈·4H₂O と表される。良質のものは貴重であり、宝石とみなされる。
39-17-DSC_1952mh



(18)コランダム
コランダム は、酸化アルミニウム の結晶からなる鉱物。鋼玉とも呼ばれる。赤鉄鉱グループに属する。 純粋な結晶は無色透明であるが、結晶に組みこまれる不純物イオンにより色がつき、ルビー、サファイアなどと呼び分けられる。
39-18-DSC_1953mh



(19)コランダム
39-19-DSC_1954mh



(20)緑柱石(りょくちゅうせき、英: beryl、ベリル)は、ベリリウムを含む六角柱状の鉱物。金属元素のベリリウムの名前は、この中から発見されたことに由来する。透明で美しいものはカットされて宝石になる。
39-20-DSC_1955mh



(21)
39-21-DSC_1956mh



(22)Fluolite (方解石)
39-22-DSC_1957mh



(23)灰クロム柘榴石(かいクロムざくろいし、uvarovite)はネソケイ酸塩の柘榴石群に属する鉱物の一種である。灰鉻柘榴石(かいかくざくろいし)あるいはウバロバイト[1]、ウヴァロヴァイトとも呼ばれる。化学組成は Ca3Cr2(SiO4)3、結晶系は等軸晶系。
39-23-DSC_1958mh



台風が、次から次へとやってきて、秋らしいお天気にならないのが残念ですね。
10月12日は、ゴルフコンペの予定でしたが、台風19号で、中止になり、コンペが次の土曜日のポイントランキング戦が、固定ハンディのゴルフコンペになります。なんとか、台風の影響は無さそうと思いますが、どうなりますやら。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(49)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 49

コメント 7

mimimomo

こんにちは^^
自然の物とも思えないような不思議な鉱石が沢山ありますね。
by mimimomo (2019-10-23 06:05) 

夏炉冬扇

メゾライト、右端に「子熊」がいますね!
by 夏炉冬扇 (2019-10-23 07:42) 

YAP

理系君としては、化学組成の配列にも興味があります。
by YAP (2019-10-23 08:06) 

Take-Zee

こんにちは!
こんな石の勉強もしました!
by Take-Zee (2019-10-23 09:32) 

viviane

クリソライトは塊で見ると凄いですね
とても身近に感じる石なので、ここで立ち止まってしまいました^^
by viviane (2019-10-23 10:50) 

くまら

こんなのが土に埋もれてると考えると
神秘的に感じちゃいます

by くまら (2019-10-23 14:25) 

テリー

mimimomoさん
世界には、変わった鉱物、結晶が沢山ありますね。ここの展示は、最高ですね。

夏炉冬扇さん
はい、子熊に見えますね。不思議な色や形をした鉱石が、一杯ありますね。

YAPさん
化学組成が同じなのに、ごくわずかの原子の置き換えで、色や形状が変わるのも面白いですね。

Take-Zeeさん
鉱石は、面白いですね。

vivianeさん
クリソライトは、美しい石が多いですね。
身近と言うことは、沢山お持ちと言うことですね。

くまらさん
はい、もっとすごい鉱石もあり、それを見たら、更に、驚かれるでしょう。
多分、次の次に紹介できると思います。

by テリー (2019-10-23 22:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。