α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS+テレコンでの試し撮り その2(4月16日撮影分) [新機材]
ひたち海浜公園のチューリップの写真は、まだ、ありますが、ここで、谷津干潟の写真をいれます。
α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS+テレコンでの試し撮りです。
4月16日に、撮影した写真のその2です。
.
(1) カモさんカップルが水面から飛び立ちました。

.
(2)

.
(3)水平飛翔でも、ピントが来ます。これは、α1ならではですね。EOS R5 で、
2倍のテレコンをつけると、なかなか、ピントが合いません。

.
(4)

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
(12)

.
(13)

.
(14)

.
これは、200-600mm に2倍のテレコンをつけた撮影で、最大、1200mm の画角です。4月30日には、APS/C モードで、つまり、1800mm の画角で、撮影して見ましたが、これでも、ドットサイトで、捕まえられれば、結構ピントが来ます。EOS R5 の場合は、テレコンをつけると、歩留まりが悪いです。もっと、頑張ってもらいたいですね。
.
絢香 / サクラ - 15th Anniversary (Room session) 2021/03/27
.
モデルナのワクチン、まだ、日本での承認が、出されていないのに、昨日、すでに、飛行機で、大量に運ばれて来ました。
厳密に言うと、これは、おかしいのでしょうが、緊急事態ですから、大目に見ましょう。
モデルナのワクチンは、東京、大阪に設置される大規模接種会場で、使われるとのこと。
注射の打ち手をなんとか、工面していただき、色々な場所で、ワクチン接種を、迅速に進めて欲しいですね。
橋下徹は、大阪は、ロックダウンをすべきと、言っていますが、今の緊急事態宣言で、人の流れが低下せずに、感染が
収束に、向かわなければ、ロックダウンしかなくなりますね。
ロックダウンは、現在の法律では、難しいですが、そのための、法律を、まず、作らないといけませんが、--。立憲民主党は、憲法違反と、言うでしょうが、ーー。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS+テレコンでの試し撮りです。
4月16日に、撮影した写真のその2です。
.
(1) カモさんカップルが水面から飛び立ちました。

.
(2)

.
(3)水平飛翔でも、ピントが来ます。これは、α1ならではですね。EOS R5 で、
2倍のテレコンをつけると、なかなか、ピントが合いません。

.
(4)

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
(12)

.
(13)

.
(14)

.
これは、200-600mm に2倍のテレコンをつけた撮影で、最大、1200mm の画角です。4月30日には、APS/C モードで、つまり、1800mm の画角で、撮影して見ましたが、これでも、ドットサイトで、捕まえられれば、結構ピントが来ます。EOS R5 の場合は、テレコンをつけると、歩留まりが悪いです。もっと、頑張ってもらいたいですね。
.
絢香 / サクラ - 15th Anniversary (Room session) 2021/03/27
.
モデルナのワクチン、まだ、日本での承認が、出されていないのに、昨日、すでに、飛行機で、大量に運ばれて来ました。
厳密に言うと、これは、おかしいのでしょうが、緊急事態ですから、大目に見ましょう。
モデルナのワクチンは、東京、大阪に設置される大規模接種会場で、使われるとのこと。
注射の打ち手をなんとか、工面していただき、色々な場所で、ワクチン接種を、迅速に進めて欲しいですね。
橋下徹は、大阪は、ロックダウンをすべきと、言っていますが、今の緊急事態宣言で、人の流れが低下せずに、感染が
収束に、向かわなければ、ロックダウンしかなくなりますね。
ロックダウンは、現在の法律では、難しいですが、そのための、法律を、まず、作らないといけませんが、--。立憲民主党は、憲法違反と、言うでしょうが、ーー。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
ワクチンの打ち手が不足という話が聞こえてきていますが、こういうときこそ医師会の出番では?
一部の病院や医者に厄介ごとを押し付けて、国民に我慢を強いるだけの困った人たちは、今こそ国民の味方か敵かわかりそうです。
by YAP (2021-05-01 06:46)
飛翔写真はカメラ性能は勿論ですが
経験と追いかける、予測する腕が
必要ですね、kazu-kunも失敗から学んで
奮闘中です
by kazu-kun2626 (2021-05-01 07:37)
水しぶきが躍動感があっていいですね。
by 響 (2021-05-01 13:41)
こんにちは。
α1のテレコン装着、EOS R5より優れているのですね。
野党の立憲民主党・共産党は、国民の命より政権奪取が優先なので・・・
法律改正は難しいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-01 14:32)
こんにちは。
この大きな鳥はサギですね。飛翔のようすがよくわかって、とても興味深かったです。きれいな鳥ですね。
大阪のロックダウン、なかなか難しいのでは。橋下さんは政治には200%かかわらないといってやめたのに、なせまた出てきてるのでしょう。知事と市長が維新だからでしょうけれど、二人に任せておいたらいいのにと思います。
by coco030705 (2021-05-01 16:01)
サギ、優雅に飛んでますね。
鳥の飛翔を見ると飛行機のしくみがよくわかります。
by 夏炉冬扇 (2021-05-01 18:23)
テリーさん こんばんは
鳥がはみ出るほどの写真は迫力があります。最大1200mmだったのですね。テレコムを使いこなされていてすばらしいです。
by SORI (2021-05-01 20:25)
YAPさん
ワクチン接種には、日本医師会も、きっと全面的に協力してくれるでしょうし、看護師の派遣というのが、今まで出来ませんでしたが、これも、コロナワクチン接種に限って、派遣を可能にするそうですし、それでも、不足すれば、
欧米のように、医学生や看護師の学生に、少し、訓練をして、打ち手になってもらうなど、色々、手はあるでしょう。
kazu-kun2626さん
はい、鳥の飛翔を撮影するには、どこに飛んで行くのか、予測は、大切ですね。
響さん
コメント、ありがとうございます。
鳥は、一瞬の情景を捉えるのが、面白いですね。
Boss365 さん
>α1のテレコン装着、EOS R5より優れているのですね。
はい、数段違いますね。ファームウエアのバージョンアップで、もう少し、改善して欲しいです。
このままでは、R5 も駄目になるし、新たに出てくるR3 も、駄目になります。
>野党の立憲民主党・共産党は、国民の命より政権奪取が優先なので・・・
>法律改正は難しいですね!?(=^・ェ・^=)
爆発的な感染拡大になって、1日に、数万人の感染者が出るようになると、ロックダウンしかないと思います。
coco030705さん
>大阪のロックダウン、なかなか難しいのでは。橋下さんは政治には200%かかわらないといってやめたのに、なせまた出てきてるのでしょう。
私も、最初同じように思いました。ただ、今の緊急事態宣言で、感染拡大を止められなければ、どうするかというのも
考えておかないといけませんね。
夏炉冬扇さん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
SORI さん
はい、今回は、12000mm です。次回は、APS/C モードで、つまり、1800mm で撮影した写真をアップします。ものすごい迫力です。
by テリー (2021-05-01 22:02)