SSブログ

DSC-HX200V 試し撮り [新機材]

3月に新しいカメラが沢山、発売されました。
コンデジで、興味を誘ったのが、Sony のDSC-HX200V, DSC-HX30V, ニコンのCoolpix P510 です。
DSC-HX30V は、みつなりさんの評価だと、DSC-HX9V より、かなり改善点があるとのことですので、値段が、落ち着いてきたら、購入を考えたいと思います。FUJIFILM も似たようなのを出していますし、Panasonic のTZ30 などとも、比較したいと思います。
Panasonic TZ7を使っていましたが、山の撮影では、TZ7 の方が、DSC-HX5V よりも、綺麗に撮れましたが、お花の撮影で、焦点が、お花に合わず、ピンぼけになる欠点があり、Panasonic の方は、購入を止めていました。
DSC-HX200V, P510 は、それぞれ、光学30倍、光学42倍という超望遠のコンデジです。
DSC-HX200V は、光学30倍で27-810mm、更に、超解像技術で、光学60倍相当となるということです。1620mm までいけると言うことになります。P510 は、24-1000mm で、デジタルズーム2倍で、2000mm まで、いけるということです。
1620mm より、2000mm の方が良さそうですが、お店で、それぞれ、手にとって、試写したところでは、HX200V の方が、合焦点が早い、シャッターが早く切れ、ピンぼけ、手振れが少ないという感じでした。特に、P510 は、人が前後に動いていると、ぶれて駄目ですが、HX200V は、そういう厳しい状況でも、シャープに撮れるというのが決め手でした。
動かない状態での撮影では、きっと、1000mm まで、劣化なしに使えるP510 に軍配があがるかもしれません。私の場合は、鳥撮影中心に考えての評価です。
値段も、どういうわけか、49000円位から、どんどん下がり、価格.COMの最安値で、35100円まで、下がって来ましたので、買いました。
このコンデジは、主として、鳥の撮影の補助として、考えて、います。
ニコン1V1 では、鳥撮影にぴったりと思って買いましたが、自分の手持ちのレンズでは、あまり、うまく撮れないのがわかり、かといって、単焦点の300F4 を買う気にもなれず、とりあえず、超望遠のコンデジで、撮影して見て、次の段階として、Canon 1D MK4 用の単焦点レンズ超望遠レンズとして、どの距離のレンズがいいのかの検討に使いたいと思います。

00-IMG_4571me.jpg

29日のお昼過ぎに、オーダーしたら、翌日、もう届きました。
液晶保護フィルムは近くのヤマダ電機で、買おうとしたら、なくて、やむなく、取り寄せてもらうことにしましたが、届くまで、別のもので、代替です。

昨日31日は、強風でしたが、昼過ぎ、谷津干潟に行って、試し撮りです。
自然観察センターに行く前の庭で撮影しました。

ムクドリです。
01-DSC00010meムクドリ.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=2(35mm 換算1620mm),プレミアムオート、ISO=250, Av=5.6, Tv=1/250, パターン測光、露出補正=0)、手持ち撮影

鳩です。
02-DSC00016me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm、デジタルズーム=1(35mm 換算810mm),プレミアムオート、ISO=640, Av=5.6, Tv=1/250, パターン測光、露出補正=0、手持ち撮影)

カモさんです。
03-DSC00019me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=2(35mm 換算1620mm),プレミアムオート、ISO=250, Av=5.6, Tv=1/250, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

セイタカシギとイソシギです。
04-DSC00090me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=4(35mm 換算3240mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/200, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

↓イソシギ、色がグレーなので、少し、ピンぼけ気味ですね。
05-DSC00095meイソシギ.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=3.0625(35mm 換算2480mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/160, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

セイタカシギです。夫婦でしょうか。
06-DSC00107me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=1.8125(35mm 換算1517mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/100, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

↓すごい雨のせいか、セイタカシギさんが、30羽近く、集まっています。

07-DSC00123me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=1.0625(35mm 換算861mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/160, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影
↓土砂降りの中のサギさんのツーショットですが、少し、ピンが甘いです。
08-DSC00127me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=2.9375(35mm 換算2379mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/160, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

09-DSC00139me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=4(35mm 換算3240mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/160, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

セイタカシギです。こちらも、多分夫婦かと思います。
デジタルズーム1だと、非常に鮮明に撮れます。
10-DSC00168me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=143mm,デジタルズーム=1(35mm 換算804mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/80, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

11-DSC00171me.jpg
(DSC-HX200V, Fm=144mm,デジタルズーム=1(35mm 換算810mm),プレミアムオート、ISO=800, Av=5.6, Tv=1/100, パターン測光、露出補正=0)、三脚撮影

動画は、こちらです。
セイタカシギを色々撮影したのをつないでみました。


セイタカシギ以外の鳥を集めてみました。


雨の中の撮影でしたが、思いの外よく撮れていました。
止まっているカワセミの撮影も結構良く撮れるかも知れません。
ただ、小さなカワセミを、60m近くの距離で、どの程度焦点があうのか、やってみないと、わかりませんがーー。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
















nice!(52)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 24

美美

カメラのことは未だよくわかりませんが、
一眼のほかに一つコンデジがほしくなっちゃいます^^
by 美美 (2012-04-02 00:43) 

Baldhead1010

菜の花のバックの青色は防風用のネットのブルーです^^
by Baldhead1010 (2012-04-02 04:45) 

takenoko

あわてて望遠をセットしたりする間に逃げてしまう事が良くあるので
サブカメラとしては良いですね。
by takenoko (2012-04-02 05:47) 

セイミー

人気の100vに続いてDSC-200vが出ましたね
わたし C党なのでSX40HXを買っちゃったけど デジスコ並みの焦点距離
が魅力だけど軽くて使いづらいです
by セイミー (2012-04-02 06:50) 

nousagi

私もカメラはわかりませんが
カメラによって、得意分野があるんでしょうか。
鳥や、蝶、花、景色など
分かる方は使い分けもありなんですね。
by nousagi (2012-04-02 11:40) 

kuwachan

こんにちは。
軽くて持ち運びが便利なコンデジが1台は欲しいですね。
サッと出してすぐ撮れる、やっぱり魅力です^^
by kuwachan (2012-04-02 12:19) 

akanenosora

鳥さんが沢山見られて良い所ですね。
近くにあればよいのに(T_T)
最後のセイタカシギがお気に入りです^^
by akanenosora (2012-04-02 12:24) 

zucky

自分はキャノンのPowerShot SX40HSで鳥を撮影しています。
いつも携帯するにはちょっと大きいですが、超望遠のコンデジは便利ですね。
by zucky (2012-04-02 18:26) 

みつなり

わたしもHX30Vの超解像ズームを検証してみましたが、
ちょっと画質的には厳しい結果になりました。
それでも1000mmでお手軽撮影できるのはスゴイ事かもです。
by みつなり (2012-04-02 19:12) 

レイリー

このカメラは中々の武器になりますね~
この手を1台欲しいところです。
かなりのポテンシャルを秘めていますね (^^
by レイリー (2012-04-02 20:38) 

テリー

美美さん
私は、一眼レフのほかに、必ず、コンデジを持って行きます。
一眼レフでは、撮りにくい姿勢や、レンズを交換する時間が無いとき、コンデジで、撮影します。
コンデジも持ち歩くと、便利です。

Baldhead1010さん
なるほど、青色が、空色にしてはおかしいという気がしました。
コメントありがとうございました。

takenokoさん
サブカメラとしてはいいですよ。それに、どこかに行ったついでに、寄るときには、重いデジイチや交換レンズが持って行けませんので、そういうときに役立ちそうです。

セイミーさん
デジイチは、Canon, ニコンですが、コンデジは、Canon, Fujifilm, Sony, Panasoninc と色々使っていまが、今は、Sony が多いですね。
やはり、Sony のは機能がたくさんあり、面白いですね。
Canon のPower Shot SX40HS も光学35倍で、デジタルズームもかなり使え、超望遠としては、役立ちそうですね。ただ、Canon のHP の35倍(840mm 相当)のカワセミの写真のサンプルの色とか、画質が悪かったので、やめました。
それに、液晶モニターが、23万ドットというのも、つらいですね。

nousagi さん
鳥撮影に使うのは、800mm とか、2000mm の超望遠が写せないと、そして、ある程度のシャープに映らないと役に立ちません。
お花撮影の時は、それほどの、望遠は不要ですが、接写がきれいに撮れないといけません。そして、登山の時のお花の撮影は、上から下に向けて撮影することが多いので、その撮影の仕方で、お花にフォーカスされないと、いけません。
カメラによっては、お花にフォーカスされずに、地面にあってしまうのもあります。
景色、山は、露出で、結構オーバー気味になるカメラがあったり、色があまりでないのもあります。
撮影して見ないとわからないのですがーー。
山の写真には、ワンスイング パノラマの機能があるのも、便利です。

kuwachanさん
コンデジも、TPO に併せて、色々使い分けると便利ですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

akanenosoraさん
セイタカシギは、かわいらしきいですね。
昨年は、タマゴを抱いているところを、アオダイショウに食べられて、子供が生まれるのをみることができませんでした。今年は、楽しみです。

zucky さん
Canon のPower Shot SX40HSも、鳥撮影には、便利そうですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

みつなりさん
確かに、光学ズームの範囲の画像と比べると、超解像と言っても、よく見れば、違いはわかりますね。
HX30V も、HX9V の代替として、山用のサブカメラとして、値段が、安くなれば、買いたいですね。

レイリーさん
超望遠でも、手振れ補正がしっかり働きますので、結構シャープに撮影出来ます。
この辺は、実際に試し撮りしないと、わからないと思います。


by テリー (2012-04-02 22:44) 

Jetstream777

カメラには際限がないですね。(笑) という私も、LUMIXのミラーレスGF3のボディが2万円になったので、買ってしまいました。 レンズはマイクロフォーサーズが3本あるので、それが使えます。やはり私も望遠できれいに撮りたいという”儚い”願望がありますね。(笑)
by Jetstream777 (2012-04-02 23:40) 

たいへー

求めると、果てしないものなんだろうな~。
何となく分かる。^^;
by たいへー (2012-04-03 01:39) 

テリー

Jetstream777 さん
GF3 のボディが2万円ですか、レンズを3本持っていれば、買いですね。

たいへーさん
毎年、コンデジは、新製品が出て、機能がアップしています。
折角ですので、その進歩を、享受したいところですね。
たいへーさんが、音にこだわるのと、通じるかも知れませんね。

by テリー (2012-04-03 13:22) 

旅爺さん

カメラは奥が深いので知らない爺は気楽です。
今日は台風並みの暴風雨ですが注意して下さいね。
by 旅爺さん (2012-04-03 17:17) 

OJJ

今まで山へはDSC-HX5V で満足していましたが、テリーさんはじめ皆さんの山景色を見てもう少し望遠の効くコンデジが欲しいな~と。
ポケットに入る重さ、大きさではDSC-HX30Vですか! メモメモ)
by OJJ (2012-04-03 17:24) 

mimimomo

こんばんは^^
いろいろ新しいカメラを投入されますね~(^^
カメラのことはさっぱり分からないので、何時も同じものです。
by mimimomo (2012-04-03 19:16) 

puripuri

倍率の高いコンデジが欲しいと思いつつ、古いコンデジでじっと我慢の私です。
赤い足のセイタカシギに会いたいわ(^。^) 
by puripuri (2012-04-03 20:15) 

せつこ

カメラは教えられた通りに使っているだけです。
たぶん良いカメラは使いこなせないでしょうね。
by せつこ (2012-04-03 21:09) 

テリー

旅爺さん
今日は、すごい風でしたね。
一寸買い物に行きましたが、風が強くなっていたので、途中で、引き返しました。
台風並みという話ですが、台風は、あまり、こちらに来ませんので、台風以上の風でした。

OJJさん
DSC-HX5V 、DSC-HX9V を持っていますが、HX30V は、HX5Vとあまり、変わらない重さです。
携帯性には、いいですね。安くなれば、山用に欲しいですね。

mimimomoさん
自分の持っているカメラに不満がなければ、それで、OKですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

puripuriさん
無理に新しいカメラを買う必要はないです。
鳥の撮影は、やはり、超望遠で、手振れ補正がしっかりして、合焦点が早いカメラ、しかも、コンデジで、というと、そんなに沢山は、ないです。

せつこさん
ナイス&コメントありがとうございます。


by テリー (2012-04-03 21:40) 

Silvermac

ズーム比が大きいから鳥を撮る方には良いカメラですね。
by Silvermac (2012-04-04 20:31) 

ころくま

これだけの超望遠だと手ぶれ補正に頼らずに三脚使った方がよさそうですね。
P510が安くならないかな~。
by ころくま (2012-04-04 22:27) 

tochimochi

一眼並みのデジカメですね。
でも光学30倍とはすごいです。
手振れが心配ですが、きれいに撮れてますね。

by tochimochi (2012-04-04 22:48) 

テリー

Silvermacさん
これだけの超望遠撮影がコンデジで、出来るようになったとは、びっくりです。

ころくまさん
三脚を使った方が、対象を狙いやすいというメリットもあります。できるだけ、三脚を使った方がいいですね。
P510も、カメラ屋に何回か見に行って、HX200Vと比較してみました。手振れ防止で、HX200Vは、ぴたっと決まり、ぶれない写真がとれるので、HX200Vに私は決めました。

tochimochiさん
光学30倍でも、今のSony の技術では、ぶれをほとんど感じさせずに撮影してくれます。本当に、テクノロジーの進歩を感じさせてくれますね。

by テリー (2012-04-05 09:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0