SSブログ

月山弥陀ヶ原湿原散策 [山・自然]

月山、鳥海山を回って、昨日無事、戻ってきました。

まずは、7月30日の月山弥陀ヶ原散策です。

ナビタイムの予想では自宅から、羽黒山ビジターセンターまで、約507Km,7時間14分です。

朝、4時半に起きて、5時40分に出発しました。

東関東道から、首都高速、東北道にはいって、都賀西方PAで休みしました。東北道は、

工事が所々で、行われていましたが、渋滞は、ほとんどありません。

ここで、運転をパートナーに交代です。

01-DSC03561me山形へ31km.jpg

村田Jct で、東北道から、山形自動車道に入ります。

古関PAで、一休みして、ここからは、私が運転です。

山形自動車道は、途中、一般道路になり、また、山形自動車道路に入り、庄内あさひICで、おります。

このあたりで、自宅から470Kmほど走っており、ガソリンの残量が1/4 となっていましたので、

ガソリンスタンドを探して、まずは、給油です。12時を過ぎていましたので、ガソリンスタンドを出て、

すぐ近くのコンビニで、おにぎりを買って、昼食です。また、山歩き用にポカリスエットを2本ずつ、

購入です。

12時半ごろ、羽黒山ビジターセンターに到着です。

ここから、月山高原ラインを通って、月山8合目の駐車場を目指します。

この月山高原ラインは、ほとんど、1車線の幅しかない山岳道路なんですが、大きな観光バスも

走っています。

そのすれ違いが大変です。下の方で、バス通しのすれ違い、そして、バスと私の車のすれ違いで、

大変でした。

前のバスが気を使って、くれて、道を譲ってくれましたので、それからは、結構、飛ばして行けました。

ただ、上から下りてくる車もありますので、いつでも、急停止できるような速度で、走る必要があります。

また、道路は、舗装されていますが、所々、路肩注意の標識があり、神経を使います。

途中、ユリの花が咲いていました。

02-DSC03575meユリ.jpg


なんとか、1時半頃、8合目駐車場に到着しました。

駐車場は、かなりのスペースがあり、大型バスも、沢山止まっていました。

03-DSC03579me.jpg

月山高原ラインは、大きなバスが走ると、ほとんどすれ違いができません。近くの退避エリアまで、

どちらかが、バックしないといけません。交通規制があるような表示がありましたが、この日は、全く、

交通規制はありませんでした。

弥陀ヶ原湿原の散策の準備です。

一通りの山登りの装備で出発です。

登山路に入るところに地図が掲示されていました。

04-DSC03810me地図.jpg

弥陀ヶ原湿原を反時計回りに、回ります。

01: ハクサンフウロです。

05-DSC03584ハクサンフウロme.jpg

弥陀ヶ原湿原です。

06-DSC00086me.jpg

02:ハハコグサです。

07-DSC036021ハハコグサme.jpg

03:キンコウカです。

08-DSC03654meキンコウカ.jpg

04:キンコウカの群落です。

09-DSC00092meキンコウカ.jpg

05:ミヤマリンドウです。

10-DSC03632meミヤマリンドウ.jpg

06: トキソウです。

11-DSC00056meトキソウ.jpg

07: ニッコウキスゲです。

12-DSC00061meニッコウキスゲ.jpg

13-DSC03639meニッコウキスゲ.jpg

08:ヨツバシオガマです。

14-DSC03651meヨツバシオガマ.jpg

09:タチギボウシです。

15-DSC03621meタチギボウシ.jpg

10: ウラジロヨーラクです。

16-DSC03732ウラジロヨウラクme.jpg

17-DSC03757meウラジロヨウラク.jpg

11:ウゴアザミです。

18-DSC03673ウゴアザミme.jpg

12: コバイケイソウです。

19-DSC03731コバイケイソウme.jpg

湿原を半分回ったくらいで、雨が降り出して、本格的な降りになってきました。

前回の八ヶ岳足慣らし登山で、すごい雨を経験して、防水カメラを購入して持ってきていましたので、

早速、役に立ちました。

13: 水芭蕉です。

20-DSC00071me水芭蕉.jpg

21-DSC00072me.jpg

14: ハクサンシャクナゲです。

21x-DSC03662meハクサンシャクナゲ.jpg

15:ワタスゲです。
21y-DSC03704ワタスゲme.jpg

16: 不明です。
22-DSC00069me不明.jpg

17: 不明です。
23-DSC00074めhumei.jpg

18: ミヤマセンキュウです。
24-DSC00079me不明.jpg

19: 不明です。
25-DSC03595めhumei.jpg

20: 不明です。
26-DSC03599me不明.jpg

21: イワイチョウです。
27-DSC03614me不明.jpg

22: 雨に濡れたハクサンフウロもいいですね。(防水カメラDSC-TX20 での撮影です。)
28-DSC00095me雨に濡れたハクサンフウロ.jpg

23: この日の夕食です。
29-DSC00100me夕食.jpg

もちろん、ビールで、乾杯です。
29x-DSC00106me.jpg

山形のなすは、小さな丸型です。この漬物がおいしいです。
30-DSC00111meナスの漬物.jpg

帰ってきたら、ものすごい暑さです。

この暑さでは、山登りも大変ですね。

ゴルフコンペのスケジュールも入っていましたが、腰痛気味でしたので、ドタキャンです。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

nice!(66)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 66

コメント 22

takenoko

お疲れ様でした。でも天候がいまいちでしたね。
家のカミサンは自宅近辺しか運転しないので
遠出が出来なくなりました。うらやましい。
by takenoko (2012-08-03 17:50) 

OJJ

やっぱりテリーさんは観察力がA級なんやね・・阿弥陀が原では大体同じ所を通ったようですが、こんなに沢山の花には出会えなかった・・・涙)
大型バスだったので離合が大変でした。三度も四度も・・。
by OJJ (2012-08-03 18:27) 

旅爺さん

家内と行こう行こうと思って未だに行ってません。
道路が狭くて大変そうですね。湿原一周はどれくらいかな?
宿は予約して行ったんですね。な~んか行きたくなってきました。
by 旅爺さん (2012-08-03 19:41) 

yakko

こんばんは。
山に登った人しか見られない、素晴らしい山野草の数々・・・(*^_^*)
by yakko (2012-08-03 22:16) 

nousagi

いろんなお花があるな~と見ていたら
最後の方で、より引き寄せられました。
花より団子で・・・。
美味しそうです。
by nousagi (2012-08-03 22:19) 

テリー

takenokoさん
ここは、新幹線か飛行機で行って、レンタカーというのもありますね。

OJJ さん
大型バスで、この月山高原ラインにはいるのは、無理があると思います。
OJJさんとは、同じころ、ここに行ったのですね。

旅爺さん
月山高原ラインは、片道約40分くらいですが、結構運転が大変です。
気を付けていけば、大丈夫と思います。
湿原は、一周、1時間弱です。
宿は、休暇村羽黒を予約していきました。

yakkoさん
この弥陀ヶ原湿原を回るコースだけでも、1時間から1時間半程度の軽いハイキングで、これ位の高山植物のお花を楽しめます。

nousagi さん
軽く歩いた後、ビール、お酒を飲みながら、ごちそうを食べるのもいいものですね。

by テリー (2012-08-03 23:06) 

花火師

いや〜さすが月山、涼しげですね
by 花火師 (2012-08-04 10:29) 

hrd

月山はスキーに夢中だった頃に
夏スキーをするのに憧れました^^
by hrd (2012-08-04 14:05) 

斗夢

月山は8合目まで車でいけるんですか?驚きました!
最後のナスは民田茄子と云います。庄内は鶴岡市の民田という集落で今でも作られているはずです。
by 斗夢 (2012-08-04 15:42) 

kuwachan

月山、お花が咲き乱れていますね。
月山には何度も足を運びましたが
いつも雪景色でした(笑)
by kuwachan (2012-08-04 17:29) 

いろは

こんにちは^^
ずっと憧れていた月山です!今はもう諦めていますが...(^^;
湿原のお花は皆、魅力的ですね〜
キンコウカの群生が見事ですね♪
ハクサンフウロとミヤマリンドウは大好きなお花です!
涼しい所から猛暑の東京に...暑さが堪えますね^^
by いろは (2012-08-04 17:29) 

くまら

何処かで聞いた名前だな~と思ってたら
岩手に住む、義兄が先日登った山でした^^
by くまら (2012-08-04 18:09) 

海を渡る

こんばんは。
弥陀ヶ原湿原は素晴しい湿原ですね^^。
この湿原を通り過ぎて月山に登る登山、一度でもいいから行って見たいです^^。
by 海を渡る (2012-08-04 19:54) 

g_g

折角の月山、雨で大変でしたね、自分は今日、日帰りで
反対のコースから歩いてきました、天気が良すぎて
腕と顔が日焼けで痛いです。
by g_g (2012-08-04 21:44) 

Baldhead1010

下界との温度差がありすぎますね^^;
by Baldhead1010 (2012-08-05 04:56) 

deko

ワタスゲって本当にワタみたいですね!(笑)
by deko (2012-08-05 09:22) 

テリー

花火師さん
この日は、ガスが少しかかり、後刻、雨が降りましたので、涼しそうですが、天気がよいと、暑いです。

hrd さん
雪渓で、夏も、スキーが出来るようです。
ナイス&コメントありがとうございます。

斗夢さん
月山は、北の登山コースに、月山高原ラインで、8合目、高度1390mまで、車で行けます。
月山頂上は、1984mですので、594mの標高差を登れば、頂上です。
最後のナス、民田茄子という名前でした。食事の時、説明されましたが、ど忘れしてました。

kuwachan さん
雪景色もすばらしいでそうね。
ナイス&コメントありがとうございます。

いろはさん
月山は、この時期、お花が沢山咲いています。
弥陀ヶ原湿原までは、すぐ近くまで、バス・自家用車で行けますので、あまり、足に自信の無い方も、行けます。

くまらさん
ナイス&コメントありがとうございます。

海を渡るさん
翌日の7月31日に、弥陀ヶ原湿原を通過して、月山頂上まで、登って来ました。
約3時間のコースタイムです。

g_g さん
この日は、少し、雨が降りました。翌日、月山の頂上までの登山でしたが、すっかり晴れて、暑かったです。
(雨の方が、はるかに、楽です。)

Baldhead1010 さん
7月30日からの数日で、平地での気温の変化も大きいですね。8月2日に孵ってくるとき、福島あたりを通過しているときは、車の外気温時計が38度を示していました。
自宅について、ニュースを見ていたら、37.7度だったそうです。

dekoさん
ワタスゲ、本当にワタみたいですよ。高原の湿原で、よく、見かけます。


by テリー (2012-08-05 12:49) 

ひろたん

沢山のお花ですよね
綺麗です
それと夕食がとても美味しそうです
気温が高かった福島あたり
気温があがりますね
by ひろたん (2012-08-05 13:59) 

uchin

こんにちは
ほとんどが初めて見る花ばかりです。
ちなみに私はこの夏何の予定もありません。
by uchin (2012-08-05 14:03) 

Jetstream777

月山は1か月前にスキー場から登りましたが、雪渓ばかりを登ったという感じです。  涼しくて快適でしたが、今はどこへ行っても暑いですね。
by Jetstream777 (2012-08-05 23:02) 

テリー

ひろたんさん
沢山のお花を見ることができて、幸いでした。
羽黒山のビジターセンターで、お花の写真が展示されていて、花の名前の勉強になりました。
ナイス&コメントありがとうございます。

uchin さん
ナイス&コメントありがとうございます。

Jetstream777 さん
雪渓は、涼しくて、登りやすいでしょうね。
私が登った道は、雪渓を歩くことは、全くなく、道がよく、整備されていましたが、暑さで、かなり、ばてました。
お花は、沢山咲いていてよかったです。

by テリー (2012-08-06 14:06) 

としぽ

テリーさんの記事を見ていると行きたくなりますね。
by としぽ (2012-08-08 11:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0