SSブログ

ダイヤモンド富士撮影: 冬の富士山撮影行 その6 [山・自然]

ここ10年近く、毎年のように富士五湖に撮影に来て、1日か、2日、ダイヤモンド富士に挑戦し、なかなか、撮影がうまくいきませんでした。
一番大きいのは、お昼後は、全く、雲がなかったのに、日の入り近くなると、突如として、頂上付近に雲があらわれて、ダイヤモンド富士のそのタイミングで、頂上付近を隠してしまうパターンです。
今回は、1月26日、27日の2回チャンスがありました。
26日は、まずは、花の都公園から狙えないかと寄ってみました。
2009年1月14日に、ここで、大雪原と富士山の組み合わせで、ダイヤモンド富士の撮影をしました。その後は、山中湖湖畔で、何回か、撮影しましたが、皆ダメでした。


角度的には、よさそうな気もして、茶店の御主人に、聞いてみたら、この花の都公園では11月から1月中旬までとのことで、1月末のこの日は、花の都公園では、太陽は右側にかすめて、落ちるということでした。
やむなく、山中湖湖畔で、撮影です。
3時前でしたが、かなりの数の人が、三脚、カメラをセットしています。
ただ、このポイントという確信が持てない人がほとんどでした。(まあ、教えてくれないのかもしれません。)



邪魔にならないように、入れて戴き、三脚2台、デジタル一眼レフEOS 5D MK3+24-105 F4L IS USM, EOS 60D+EF70-200F4L IS USM をセットします。
1台は、富士山全体の撮影、1台は、頂上付近のアップ撮影です。
暫くすると、白鳥さんが、餌をねだってか、寄ってきます。(近くに、白鳥の餌場があります)


1月26日は、頂上付近にかなりの雲がありました。
金環食の時のように、最後の瞬間に雲が晴れるのではと奇跡を信じて、待ちました。ダイヤモンド富士開始の数分前に雲が、切れて、太陽が見えました。



この後、雲が覆い、ダイヤモンド富士撮影は、ダメでした。



↑この時、近くの女性が、太陽は、右にかすめたという声が聞こえました。この状態で、本当に見えたのかなと、疑問でしたが、翌日は、それを参考に、位置決めしました。

ここから、前回のブログで、富士山を一周して、3時少し前に到着し、カメラをセットし、22分前の富士山の写真を載せました。
カメラは、この日も、EOS 5D MK3+EF24-105F4L IS USM, EOS 60D+EF70-200F4L IS USM の2台に、コンデジDSC-HX30V, SX50HS です。

この日は、頂上付近の雲は、ほとんどなく、太陽の光が強烈です。日食のときに、太陽をじかに見てはいけませんとあれほど、言われていたのですが、――。
反省としては、日食グラスを持参すべきでした。
1月27日のダイヤモンド富士です。
なお、フォーカスは、マニュアル、露出も、途中まで、マニュアル、途中から、自動に変更し、DPP で、露出調整しています。したがって、空の色が、時間の経過とともに、不自然な変化をしていますが、ダイヤモンドの形を優先しました。
EOS 5D MK3+EF24-105 F4L IS USM, 焦点距離=40mm です。















EOS60D+ EF70-200F4L IS USM, 焦点距離=160mm(35mm 換算256mm)では、

















ちなみに、コンデジDSC-HX30V では、逆光によるフレアが大きく出てしまいました。




プレミアムオートモードで、撮影したのですが、モードによっては、もう少し、良く撮れるかもしれません。


今回のダイヤモンド富士は、富士山の頂上のど真ん中に太陽をとらえることができ、大成功でした。次回のために、日付、位置をきちんと記録しておき、次回の参考にしたいですね。

この山中湖のダイヤモンド富士撮影は、関西からもやって来ています。ただ、昨年、一昨年は、2月4日、5日頃に撮影に来ましたが、昨年よりは、人出が少なかった。撮影場所が、長池公園あたりに移ると、今回よりは、すごいカメラマンで、あふれるのかもしれません。
ダイヤモンド富士は、待っている間のわくわく感、撮影しているときの高揚感、そして、うまく撮れた時の満足感があり、また、次の撮影に期待するのでしょうね。
次は、パール富士を狙っていますが、色々、研究しないといけないことが多いですね。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/


nice!(53)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 24

silverag

お天気にも恵まれたし、
撮影位置選定、タイミングもバッチリ・・・すばらしいですね
by silverag (2013-02-09 10:46) 

kuwachan

見事なダイヤモンド富士ですね!
日食グラス、もう使うことはないかと思っていましたが
こんな時にも使えるのですね^^
by kuwachan (2013-02-09 11:50) 

ジョルノ飛曹長

おおー、見事に山頂に太陽が沈んでますね。^^
ワクワクしちゃいますね。
by ジョルノ飛曹長 (2013-02-09 16:49) 

achami

パチパチパチ!!!
やりましたねぇ〜^^
わくわく感が伝わってきましたよ!
by achami (2013-02-09 17:44) 

ゆうくん

すばらしいダイヤ富士ですね、わくわく感がコメントを通じて見えてきます。
おめでとうございます~。
by ゆうくん (2013-02-09 17:50) 

よしころん

素晴らしいです~~\(^o^)/
我が家のベランダからもあと何日かでダイヤモンド富士になりそうな気が・・・
(毎年思っていますが、見たことはありません)
by よしころん (2013-02-09 18:39) 

ヴェール

ウ~~ン。あまりに素晴らしい写真で、唸ってしまいました。
すごいです。
太陽が半分くらい沈んでからの方が、綺麗に撮れるのでしょうか。
by ヴェール (2013-02-09 20:22) 

テリー

silveragさん
コメントありがとうございます。
今回のように、場所が、ばっちり決まると、本当にうれしいですね。天気も良かったし、言うことなしですね。

kuwachanさん
コメントありがとうございます。
日食ガラスが、あると、富士山にかかった時が、正確にわかると思います。
それまでは、太陽の光が、相当に、きついですね。
何もつけずに太陽を見つめるのは、危険のように、思います。

ジョルノ飛曹長さん
コメントありがとうございます。
こういう一瞬をとらえることができて、本当に、わくわく感、高揚感、満足感を味わいました。

achamiさん
コメントありがとうございます。
achamiさんもすばらしいダイヤモンド富士を撮影されましたよね。ダイヤモンド富士をきれいに撮った時の感じは、素晴らしいですよね。

ゆうくんさん
ナイス&コメントありがとうございます。

よしころんさん
コメントありがとうございます。
ベランダからダイヤモンド富士が撮れれば、最高ですね。
是非、ブログで、紹介してください。

ヴェールさん
コメントありがとうございます。

>太陽が半分くらい沈んでからの方が、綺麗に撮れるのでしょうか。
そうだと思います。太陽が半分以上だと、光の強さが強すぎて、ダイヤモンドの形があまり良くないし、また、レンズ内の反射(もちろん、デジタル用のレンズは、乱反射しないように工夫されていますが、フレアーや、ゴーストが出やすいですね。

by テリー (2013-02-09 22:48) 

hrd

↓のページで確認されれば毎日の正確な場所と時刻が確認できますよ
http://yamanakako.info/photo_diamond.php
by hrd (2013-02-10 06:00) 

旅爺さん

いやぁ~!”流石に凄い人出なんですね。
でも綺麗にダイヤモンド富士が捉えられて嬉しいですね。
by 旅爺さん (2013-02-10 07:00) 

Silvermac

沢山のカメラ砲列ですね。
by Silvermac (2013-02-10 09:22) 

ts-hobby

みなさん寒い中頑張って撮影されてますね。
その甲斐あって、素敵な写真が撮れましたね。
by ts-hobby (2013-02-10 09:32) 

ころくま

GPSがあると場所を特定しやすいかもしれませんね。
天気だけはどうにもなりませんね~。
by ころくま (2013-02-10 11:25) 

青い鳥

ダイヤモンド富士の撮影、ご成功おめでとうございます。
見事ですね~!!
貴重な写真を拝見させて頂き有難うございます。
by 青い鳥 (2013-02-10 11:34) 

mamii

ダイヤモンド富士、素晴らしく綺麗に撮りましたね、見事なものです。
by mamii (2013-02-10 12:19) 

おど

長年に渡る研究で、バッチリ富士山の中央に沈む太陽を撮影出来ましたね。 カメラは三台設置して撮影されたのでしょうか。
by おど (2013-02-10 17:28) 

あーちゃ

すごく綺麗ですねー
by あーちゃ (2013-02-10 17:43) 

セイミー

東京からダイヤモンド富士を撮りたくて年2回の落日を撮りに行きますが撮れませんね コツがあるのでしょうか 友人の女性が現地で見事なダイヤモンド富士を
撮って来たので聞いたらー2の補正で撮ったとか・・・
by セイミー (2013-02-10 21:17) 

テリー

hrd さん
コメントありがとうございます。
この撮影場所は、前日の撮影をもとに、私が、勘で、適当に決めて、結果、ど真ん中でした。
隣の人は、埼玉から来ていましたが、hrd さんがアドバイスしてくれた Siteを見て、決めたと言っていました。
このSiteを見たら、1日で、場所が大きく動きますね、参考になりました。

旅爺さん
コメントありがとうございます。
場所が、どんぴしゃり、決まり、ラッキーでした。

Silvermacさん
コメントありがとうございます。
全国から、撮影に来ていますから、すごい人になりますね。

ts-hobbyさん
コメントありがとうございます。
このように、きれいに撮れれば、皆さん、大満足ですね。

ころくまさん
コメントありがとうございます。
コンデジの写真にGPS データがついていますので、来年は、そのGPS データと、山ナビで、場所を決めようかと考えています。

青い鳥さん
コメントありがとうございます。
苦労した甲斐がありました。

mamiiさん
ナイス&コメントありがとうございます。

おどさん
ナイス&コメントありがとうございます。
メインは、EOS 5D, EOS 60D ですので、その2台のデジタル一眼レフを三脚にセットして、撮影しています。
コンデジDSC-HX30V は、手持ちの撮影です。コンデジは、液晶モニターに、線が入っていますので、水平が出しやすいので三脚にセットしなくても大丈夫です。

あーちゃさん
ナイス&コメントありがとうございます。

セイミーさん
コメントありがとうございます。
フォーカスは、露出(シャッター速度、絞り)は、太陽が、富士山にかからない前に、富士山頂上付近で、マニュアルで、
セットして撮影しています。
私の場合は、RAW で、撮影していますので、事後、露出を-2からー0.5 の調整をしています。


by テリー (2013-02-10 23:17) 

響

これはオメデタイ光景ですね。
いつも当たり前のように見てる太陽なのに
神々しいです。
by (2013-02-11 01:43) 

an-kazu

湖畔は寒いですが、粘り勝ちですね(*^^)v
by an-kazu (2013-02-11 10:44) 

旅爺さん

で・・・今日はどちらへ? 
もう出かけちゃってるでしょうね。お~~~~~い!”
by 旅爺さん (2013-02-11 12:09) 

せつこ

ダイヤモンド富士素晴らしい^^
素敵な写真を撮りましたね、3時間も前から・・・寒いのに・・・お疲れ様でした。
by せつこ (2013-02-11 13:54) 

テリー

響 さん
コメントありがとうございます。
響さんなら、シェンロンとやるところですね。

an-kazuさん
コメントありがとうございます。
ダイヤモンド富士撮影には、普通は、4-5時間待つのですから、忍耐心は必要ですね。こんかいは、1時間弱の待ちでしたがーー。

旅爺さん
コメントありがとうございます。
今日は、良いお天気でしたので、福寿草が咲いたという情報があり、撮影に行ってきました。

せつこさん
ナイス&コメントありがとうございます。

by テリー (2013-02-11 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0