SSブログ

アメリカ東部旅行No44ワシントン観光; 国立自然史博物館その14(7/2 撮影) [アメリカ東部旅行]

国立自然史博物館見学の続きです。

岩の展示をもう少しだけ、続けます。

(1) 恐竜絶滅の原因と言われる大きな隕石の衝突の証拠、すなわち、白亜紀と第三紀の間の薄い粘土層に異常な両のイリジウムを1980年にアメリカ人の父と息子の科学者チームが、デンマーク、イタリー、ニュージーランドで、発見した。
6500万年まえに、大きな隕石が地球に衝突したという仮説を発表した。後に、イリジウムの異常に高い層が、世界各地で、発見され、その説を裏付けた。
44-01-DSC_2129mh



(2)イリジウムが異常に高い層を示している。
44-02-DSC_2125mh



(3)実際の地層の断面
44-03-DSC_2126mh

(4)ハイチで発見された岩
この岩の緑色がかった黒の小さな粒は、隕石が衝突したときの衝撃で。溶融してできたものす。
白亜紀と第三紀の境界の層の厚さと、この粒の豊富さから、クレーターの場所から、1000km以内と推定されている。
44-04-DSC_2128mh



(5)恐竜を絶滅させた隕石が衝突したときに出来たクレーターは、ユカタン半島、メキシコ湾で、1991年に発見された。大きさは、幅170Km以上あった。
44-05-DSC_2130mh



(7)太古の星のほこり
このガラス瓶に入っている小さなダイアモンドは、1969年に、メキシコ、チワワ州に落下したのを回収されたAllende (アエンデ)隕石から、分離されたもの。この微少ダイアモンドは、太陽系よりも古く、超新星の爆発で発生し、太陽系の誕生の時のガス、宇宙塵だったものだが、隕石の中に封じ込められていたと推定されている。
これから、遠くの星の化学的組成を知ることが出来る。そして、微少ダイヤモンドは、酸とアルコール溶液で、安定化されている。
44-07-DSC_2133mh



鉱石の展示の部屋は、終わり、これからは、古代動物の骨の展示です。

(8)15,500年~11,500年前に生息していたマストドン
44-08-DSC_2139mh



(9)アメリカン・マストドンの説明
44-09-DSC_2140mh



(10)マストドンの頭部・胸部
44-10-DSC_2141mh



(11)マストドンの胸部
44-11-DSC_2142mh



(12)マストドンを前から見たところ
44-12-DSC_2143mh



(13)Tレックス
44-13-DSC_2144mh



(14)

44-14-DSC_2145mh


(15)
44-15-DSC_2148mh



(16)
44-16-DSC_2152mh



(17)
44-17-DSC_2153mh



(18)
44-18-DSC_2155mh



(19)
44-19-DSC_2156mh



(20)
44-20-DSC_2157mh



(21)
44-21-DSC_2159mh



(22)
44-22-DSC_2163mh



(23)
44-23-DSC_2164mh



(24)
44-24-DSC_2165mh



(25)
44-25-DSC_2172mh



(26)
44-26-DSC_2178mh



(27)
44-27-DSC_2180mh





テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/

nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 7

Boss365

こんにちは。
イリジウムの地層断面、初めて見ました。柱状に積層?
隕石の衝突で恐竜が絶滅!!真実なのか?多少疑問ありますが・・・
国立自然史博物館の恐竜(骨格ですが)は観に行ってみたいですね。
「霞ヶ浦ゴルフクラブ」ですね。ご指摘感謝!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-10-30 12:25) 

テリー

Boss365さん
イリジウムの層は、(2)で、説明されていますが、柱状の層の下の黄色の層です。(3)の写真では、判りにくいですが、ーー。
隕石の衝突で、恐竜が絶滅したというのは、色々証拠が出ていますので、真実だと思います。突然の隕石の衝突で、地球上の生物がほとんど、死滅するというのは、怖いですね。
by テリー (2019-10-30 17:47) 

koh925

イリジウムは、希少な金属だと言う程度の知識しか持っていませんが
貴重な発見なんですね、恐竜が絶滅したような隕石の衝突は、この後の
地球の将来において有りうるんでしょうね
by koh925 (2019-10-30 19:26) 

テリー

koh925さん
恐竜が絶滅したような隕石の衝突、確率は低いですが、あり得ると考えている科学者は多いですね。
事前にわかったときにどうするか、色々なアイデアは、あるようですが、100% 確実の隕石の衝突を防ぐ手立ては、まだ、ないようです。
by テリー (2019-10-30 22:14) 

くまら

ナイトミュージアムのように夜動いてたら楽しそう
by くまら (2019-10-30 22:18) 

viviane

恐竜大好きだった息子、今でもきっと喜びそうです^^
私も仕事で35年前(歳がバレそう^^)シンガポールに住んでいました
セント―サ島等、すっかり変わってしまいましたね
by viviane (2019-10-30 22:23) 

テリー

くまらさん
これtらの展示物を見ていたら、動きそうな感じの物も沢山あり、ナイトミュージアムは、すばらしいアイデアだと思います。

vivianeさん
恐竜は、大人になっても、好きな人が沢山いますね。6500万年前に、絶滅しなかったら、今でも、地球の食物連鎖の頂点に立っていて、恐竜人間にしんかしていたかもしれないし、ーー。
そういうSFもできていますよね。
35年も、シンガポールに、済んでいたのですか、すごい。私は、わずか、5年です。
セントーサ島も変わりましたし、マリナベイが出来たり、マーライオンの場所も変わりましたね。


by テリー (2019-10-31 17:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。