11月初めの谷津干潟 その1 (2023年11月1日撮影) [谷津干潟]
カモさんの渡りが、沢山やってきたという情報を得て、谷津干潟に出かけてきました。
(1)クロガネモチ

(2)淡水池に、カモさん。ダイサギ、アオサギなどが来ています。

(3)アオサギのカップル。

(4)ダイサギの飛翔

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

台木の飛翔と着陸の連射写真を、パラパラ漫画風動画にしました。
カメラは、TG-6, α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。
女子プロゴルフ、西郷真央選手、1年半ぶりの優勝です。
スタートでは、鈴木愛選手、小祝選手などに2打リードしていましたが、どうなるかというところでした。
2番ホールで、ボギーを打ちましたが、5番、6番、7番、12番、15番で、バーディーをとり堂々の優勝でした。
男子プロゴルフも、今平選手と吉田選手の争いとなり、最後まで分からない展開でしたが、今平選手が競り勝ちました。これも、面白い試合でした。
明日は、午前中、人間ドック、午後歯医者です。病院で大忙しです。
これじゃーどこにも行けませんね。
α9ⅢについてのYoutubeの投稿を、チェック。
実際に、デモ機を借りて試し撮りをした人は、プリキャプチャーと120コマ/秒の連射を経験した人の感想を、見たら、面白かった。
Canonを使っているプロカメラマン、ニコンを使っているユーチューバーのコメントも見ましたが、ピントが外れているのが多かった。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
(1)クロガネモチ

(2)淡水池に、カモさん。ダイサギ、アオサギなどが来ています。

(3)アオサギのカップル。

(4)ダイサギの飛翔

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

台木の飛翔と着陸の連射写真を、パラパラ漫画風動画にしました。
カメラは、TG-6, α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。
女子プロゴルフ、西郷真央選手、1年半ぶりの優勝です。
スタートでは、鈴木愛選手、小祝選手などに2打リードしていましたが、どうなるかというところでした。
2番ホールで、ボギーを打ちましたが、5番、6番、7番、12番、15番で、バーディーをとり堂々の優勝でした。
男子プロゴルフも、今平選手と吉田選手の争いとなり、最後まで分からない展開でしたが、今平選手が競り勝ちました。これも、面白い試合でした。
明日は、午前中、人間ドック、午後歯医者です。病院で大忙しです。
これじゃーどこにも行けませんね。
α9ⅢについてのYoutubeの投稿を、チェック。
実際に、デモ機を借りて試し撮りをした人は、プリキャプチャーと120コマ/秒の連射を経験した人の感想を、見たら、面白かった。
Canonを使っているプロカメラマン、ニコンを使っているユーチューバーのコメントも見ましたが、ピントが外れているのが多かった。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
谷津干潟は鳥さん達にとって貴重な場所ですね。
by kuwachan (2023-11-13 00:42)
お忙しい日になりますね。
寒くなりました。ストーブ出動。
by 夏炉冬扇 (2023-11-13 07:57)
ダイサギのパラパラ漫画風動画、とても美しいですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-11-13 11:16)
アオサギのカップルいいですね。ダイサギはいつも優雅です。
by JUNKO (2023-11-13 15:18)
クロガネモチは海辺特有の植物なんですか?。
谷津干潟は流石に水鳥が多いですね。
ダイサギの飛翔を撮るのは難しいでしょう?。
by お散歩爺 (2023-11-13 19:05)
ダイサギの飛翔は大きい分さらにカッコいいですね~ 今朝コサギの飛ぶ姿を見ましたが迫力が違いますね!
円がまた下がって1ドル151円70銭・・ガソリンへの補助(その他無策の政治)が心配になります!トマホーク400発をどうするお積もりやろ???
by OJJ (2023-11-13 21:35)
kuwachanさん
>谷津干潟は鳥さん達にとって貴重な場所ですね。
そうなんですね。鳥たちが、安心して休める場所ですね。
夏炉冬扇さん
>お忙しい日になりますね。
>寒くなりました。ストーブ出動。
ついにストーブまで、出てきましたか。寒くなりましたね。
溺愛猫的女人さん
>ダイサギのパラパラ漫画風動画、とても美しいですね。
はい、ありがとうございます。
JUNKOさん
>アオサギのカップルいいですね。ダイサギはいつも優雅です。
コメント、ありがとうございます。
お散歩爺さん
>クロガネモチは海辺特有の植物なんですか?。
海辺だけでなく、山野にも生えています。
>谷津干潟は流石に水鳥が多いですね。
>ダイサギの飛翔を撮るのは難しいでしょう?。
ダイサギの飛翔を連射で、追い続けるのが難しいところですね。
OJJさん
>ダイサギの飛翔は大きい分さらにカッコいいですね~ 今朝コサギの飛ぶ姿を見ましたが迫力が違いますね!
ありがとうございます。
>円がまた下がって1ドル151円70銭・・ガソリンへの補助(その他無策の政治)が心配になります!トマホーク400発をどうするお積もりやろ???
1ドル151円70銭は、想定内です。近いう内にYCC を止めると思われますが、その場合、円高に反転し、1ドル140円前後という話もあります。
また、11月17日までに、アメリカの予算が成立しないと、ムーディーズが、アメリカ国債の格付けを下げます。この場合も円高に進むと見られています。ま、わかりませんがーー。
by テリー (2023-11-13 23:25)