SSブログ

1月下旬の谷津干潟 その1(2024年1月27日撮影) [谷津干潟]

冬、谷津干潟に、ズグロカモメがやってきます。
このズグロカモメ、東京湾に20羽位しかいない絶滅危惧種だそうです。
この日、谷津干潟に5羽も来ていました。
ズグロカモメに似ているユリカモメがいます。その違いは、ズグロカモメが少し小さいのですが、大きさだけでは、区別がつきません。決定的に違うのは、ズグロカモメの嘴が黒色ということです。名前から、頭が黒いはずなんですが、頭が黒いのは、夏の時期で、冬の時期は、黒くはありません。夏の時期は、日本にはいないとのこと。
今日は、ズグロカモメの写真を、たくさん載せます。

(1) ズグロカモメ。飛んでいるとき、水面を見ていて、餌を見つけると急降下。
谷津干潟での餌は、カニのようです。
1-01-DSC04786g1mh

(2)
1-02-DSC04786g1mhmh

(3)
1-03-DSC04789g1mh

(4)
1-04-DSC04793g1mh

(5)
1-05-DSC04858g1mh

(6)
1-06-DSC04933g1mh

(7)
1-07-DSC05033g1mh

(8)
1-08-DSC05048g1mh

(9)
1-09-DSC05060g1mh

(10)
1-10-DSC05332g1mh

(11)
1-11-DSC05394g0mh

(12)
1-12-DSC05422g1mh

(13)何かを咥えている感じ。
1-13-DSC05554g1mh

(14)
1-14-DSC05557g1mh

(15)二羽、仲良く飛行中。
1-15-DSC05889g1mh

(16)カイガラジマ。餌を捕まえたら、ここに運んできてゆっくり食べるようです。写真では、4羽写っていますが、向こう側にもう1羽います。(この写真では、カイガラジマで、見えません。)
1-16-DSC06759g0mh

(17)
1-17-DSC06776g1mh

(18)
1-18-DSC06872g0mh

(19)カメラ目線です。
1-19-DSC06901g1mh

(20)2羽、仲良く飛行中。
1-20-DSC06987g1mh

(21)前側のズグロカモメが、カニを咥えているようです。
1-21-DSC06989g1mh

この日のカメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。

OM1のMK2 が、発表されました。
併せて、150-600mmF5-6.3 IS (35mm換算300-1200mm) が新発売されます。
2倍のテレコンをつけると35mm換算600-2400mm になります。
50コマ/秒の連射ができ、プリキャプチャー1秒可能です。
しかもAIAF となっているとか。デジタル NDとか、ハーフNDとか、スローシャッターで、片手で撮影できるモードがあるとか、ソニー、キャノンのミラーレスには、ない機能がたくさんあり、面白いです。
かなり、心が揺れましたが、画素数が2000万画素ということで、やめました。
重量的には、今のα1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 に比べて、100gちょっと、軽くなりそうですが、かなり重そう。私の場合は、RAW から、トリムして、拡大して現像していますので、やはり5000万画素のほうが便利な気がします。これ以上、カメラ会社を増やすのは、やはり、無駄が多くなりそうですし。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/



nice!(56)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 56

コメント 9

溺愛猫的女人

ズグロカモメの飛ぶ姿が美しいですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-02-04 11:56) 

お散歩爺

カモメの飛翔姿をいろいろ沢山写されましたね。
飛んでる姿は焦点合わせが難しくないですか?。
by お散歩爺 (2024-02-04 12:53) 

YAP

カメラは気になり始めると終わりがないですね。
どこかで自制をしなければ。
by YAP (2024-02-04 17:14) 

夏炉冬扇

カニ、咥えてますね。
鳥さんはおおむね仲良しですね。
by 夏炉冬扇 (2024-02-04 17:50) 

カトリーヌ

カモメさんの飛翔姿が美しいです☆
私は青森でウミネコを撮ったのですが、違いがよく分かりました^^
by カトリーヌ (2024-02-04 18:01) 

JUNKO

スグロカモメ、初めて見ました。
by JUNKO (2024-02-04 19:45) 

せつこ

カメラ扱い知っている人を尊敬します。
オート撮影しかできませんから……。
by せつこ (2024-02-05 05:30) 

OJJ

飛翔形は本当に美しいですね~ これが最適解なんだ~
ヅグロカモメって頭が黒くなる夏には日本に居ない?名は体を表さず・・。面白いですね~
by OJJ (2024-02-05 09:41) 

テリー

溺愛猫的女人さん
>ズグロカモメの飛ぶ姿が美しいですね(*^^*)

ズグロカモメの飛び方は、水面を見ながら飛びますので、すごく特徴があります。

お散歩爺さん
>カモメの飛翔姿をいろいろ沢山写されましたね。
>飛んでる姿は焦点合わせが難しくないですか?。

飛翔中のズグロカモメの撮影は、ファインダーのフレームで、追いかけるのが精一杯で、焦点を合わせるのは、カメラにお願いしています。
α1は、30コマ/秒で、焦点を合わせ、露出を合わせてくれます。

YAPさん
>カメラは気になり始めると終わりがないですね。
>どこかで自制をしなければ。

そうなんですが、世界で初めてのグローバルシャッッターのカメラ、革新的なカメラと言われると、心が動きますね。

夏炉冬扇さん
>カニ、咥えてますね。
>鳥さんはおおむね仲良しですね。

ナイス&コメントありがとうございます。
水の中のカニを、飛んでいて、よく見つけられるなって、感心しています。

カトリーヌさん
>カモメさんの飛翔姿が美しいです☆
>私は青森でウミネコを撮ったのですが、違いがよく分かりました^^

ウミネコは、もう少し、大きいのと、目つきも違うし、くちばしも違いますね・
鳴き声を聞くとすぐわかりますね。

JUNKOさん
>スグロカモメ、初めて見ました。

かわいいですよね。

せつこさん
>カメラ扱い知っている人を尊敬します。
>オート撮影しかできませんから……。

ナイス&コメント、ありがとうございます。

OJJさん
>飛翔形は本当に美しいですね~ これが最適解なんだ~
>ヅグロカモメって頭が黒くなる夏には日本に居ない?名は体を表さず・・。面白いですね~

そうなんですね。谷津干潟で、水鳥の数を数えている人がいますが、世界各地での数をあわせて、見ると面白いでしょうね。
ズグロカモメは、はやり、減少しているのでしょうね。



by テリー (2024-02-05 11:26)