SSブログ

1月下旬の谷津干潟 その4(2024年1月27日撮影) [谷津干潟]

ダイサギの飛翔です。

(1)
4-01-DSC04507g1mh

(2)
4-02-DSC04509g1mh

(3)
4-03-DSC04510g1mh

(4)
4-04-DSC04574g1mh

(5)
4-05-DSC04613g1mh

(6)
4-06-DSC04633g1mh

(7)
4-07-DSC04634g0mh

(8)
4-08-DSC04744g0mh

(9)
4-09-DSC04755g1mh

(10)
4-10-DSC04761g1mh

(11)
4-11-DSC04764g1mh

(12)
4-12-DSC04767g1mh

(13)
4-13-DSC04771g1mh

(14)
4-14-DSC04774g1mh

(15)
4-15-DSC04775g0mh

(16)
4-16-DSC04777g1mh

(17)
4-17-DSC04779g1mh

この日のカメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。

やっと、白鳥の郷に出かけてきました。
私の印象では、2月末くらいまでは、白鳥がいると思っていたのですが、1月22日に最大の1225羽となったそうですが、先週の日曜日位に、1100羽以上、シベリアに向けて
旅立ったとのことです。残りも近々、出発するとのこと。

気になるニュースは、

『“延べ90億人”が動く中国「春節」に経済失速の影 訪日客の消費に変化は
2/11(日) 18:20配信』

10日から始まった春節は、17日までの8連休。中国政府はその前後を含めた40日間で、延べ90億人が移動すると発表しました。過去最多になるといいます。

 しかし、これ、集計方法が変わったためなんです。去年は含まれなかった「マイカー移動」などが含まれ、去年と同じ集計方法なら、去年を下回る可能性があるといいます。

地方政府が春節に合わせて、日本円で数億円から数十億円分のオンラインクーポンを発行するなど、低迷する消費に刺激を与えようと躍起です。

OKURA TOKYO 新宿駅東口店 店長
「(以前は)平均単価で最低100万~数百万とか、家族で一点ずつ選んで買うという方が多かった。今は50~70万前後ぐらいで100万超えるのが意外と少ない」

インバウンドを期待しているお店も沢山いるようですから、日本の景気を良くしてくれるなら、混むのも我慢ですかね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

nice!(44)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 5

JUNKO

大サギは優雅ですね。
by JUNKO (2024-02-12 16:47) 

OJJ

ダイサギの飛翔形は優雅ですね~とても美しいです! アオサギとは一味違います!中国旅行者の事、やっぱり住宅バブルの影響が大きい荷ですかね?
by OJJ (2024-02-12 18:10) 

夏炉冬扇

ダイサギ、優雅です。
左は子供かな?
by 夏炉冬扇 (2024-02-12 19:58) 

YAP

中国人大移動のカウント方法は、マイカー移動も人が動いているわけなので、新しい方が正解というか、その動きを示していると思います。
インバウンドに期待もいいですが、オーバーツーリズムになって地元の人が生活しづらくなるまでにはなってほしくないですね。
by YAP (2024-02-13 07:53) 

テリー

JUNKOさん
>大サギは優雅ですね。

ダイサギの飛び方、優雅で、大好きです。

OJJさん
>ダイサギの飛翔形は優雅ですね~とても美しいです! アオサギとは一味違います!

ダイサギの飛び方は、優雅ですね。舞の感じがします。アオサギの飛び方は、力強さがありますね。

>中国旅行者の事、やっぱり住宅バブルの影響が大きい荷ですかね?

関係はしていると思います。
春節の旅行者の数に、車で、規制する人の数も、今年から、入れたそうです。
しかも、春節の期間、高速道路を無料にしているそうで、24時間以上の渋滞が発生しているとか。
海外旅行に行く人は、今まで以上にお金のある人で、何度も日本に来ている家族のようです。
それで、爆買いよりも、SNS で、紹介された場所も、かなりの中国人が旅行している模様。

YAPさん
>中国人大移動のカウント方法は、マイカー移動も人が動いているわけなので、新しい方が正解というか、その動きを示していると思います。

その通りなんですが、中国人の多数が、車を持てるようになったというのを、中国政府が、示したいという意図もあるようですね。

>インバウンドに期待もいいですが、オーバーツーリズムになって地元の人が生活しづらくなるまでにはなってほしくないですね。

はい、そうなんです。地元の人の生活がしづらくなるのが、一番問題ですし、日本人が、旅行しずらくなるのも、いやです。
私は、富士五湖に撮影に行きずらいです。


by テリー (2024-02-13 15:36)