SSブログ

山陰旅行(2019年8月19日撮影)その15:隠岐の島旅行 その7 [山陰旅行]

久しぶりに、山陰旅行記に戻ります。

隠岐の島旅行2日目です。

隠岐プラザホテルに泊まっています。

大浴場で、朝風呂にはいって、まずは、朝食です。

(1) レストランからの眺望です。西郷港の状況がよくわかります。
15-01-DSC03557mh



(2)
15-02-DSC03560mh



(3)朝食です。旅行の時は、多めに食べます。
15-03-2日目の朝食DSC03562mh

朝食後、その日の観光の準備をして、近くの神社から、見物です。ホテルのすぐ横に、神社が二つあります。天満宮と水祖神社です。




(4)ホテルに近い方が、天満宮
15-04-DSC_0214mh



(5)天満宮の狛犬が、新しくなっていました。
15-05-DSC_0215mh



(6)
15-06-DSC_0217mh



(7)手水舎は、使えない状態。
15-07-DSC_0218mh



(8)隣の水祖神社
15-08-DSC_0219mh



(9)狛犬は、それ相応の古さです。
15-09-DSC_0220mh



(10)
15-10-DSC_0221mh



(11)
15-11-DSC_0222mh



(12)斜めから撮影
15-12-DSC_0227mh



(13)天満宮側からホテルの方を見て、撮影。手前の車は、ホテルの車のようで、Google Map のストリートビユーにも、出てきました。
15-13-DSC_0228mh



(14)ホテルの前は、漁船が、停泊していました。
15-14-DSC_0230mh



車で、観光に出発です。
まずは、玉若酢命神社です。
場所は、ここです。




(15)玉若酢命神社の説明です。
玉若酢命神社は、隠岐の総社として、創建された神社で、島の開拓に関わる神です。
現在の本殿は、1793年(寛政5年)の建築です。
15-15-DSC_0232mh



(16)
15-16-DSC_0233mh



(17)宝物庫、ここは、パスしました。
15-17-DSC_0234mh



(18)水木しげるの彫像もありました。
15-18-DSC_0235mh



(19)
15-19-DSC_0237mh



(20)前日見物したトカゲ岩の石です。
役600万年前の大規模火山活動が終息した後、岩脈として古い地層に貫入した火山岩。
アルカリ成分を特に多く含んだ粗面岩で、響岩質粗面斑岩とも呼ばれ、大きなアルカリ長石の斑晶が、特徴。
15-20-DSC_0239mh



(21)
15-21-DSC_0240mh



(22)手水舎
15-22-DSC_0241mh



(23)
15-23-DSC_0242mh



(24)この神社の裏の山には、前方後円墳1基、14基の円墳が、あるとのこと。前方後円墳が、造られたのは、6世紀後半だそうです。
15-24-DSC_0243mh



(25)国指定重要文化財、随神門
15-25-DSC_0246mh



(26)
15-26-DSC_0247mh



(27)八百杉、樹齢1000年以上、樹高30m, 周囲20m
15-27-DSC_0254mh



(28)
15-28-DSC_0255mh



(29)拝殿
15-29-DSC_0256mh



使用カメラは、D500+Nikkor 18-200F3.5-5.6 VR


宇多田ヒカル - Automatic 2015/02/04



昨日の東京都の新型肺炎の感染者数は、75人だそうです。6日間連続した100人越は、中断しましたが、この数には、夜の街関係者の集団検査の数は入っていないそうで、一時的なものだそうです。
夜の街関係者の陽性率が高いので、集中的にこの辺りを、PCR 検査して、陽性者は、隔離してゆくというやり方は、間違いないと思います。豊島区は、さらに、クラスターが発生したクラブなどには、休業要請をして、休業するクラブには、協力金を出すとのこと。従業員が、これで、休んでくれればいいのですが、別の場所で、働くのでは、感染者を拡げてしまいます。

昨日のNHKテレビで、神奈川県の取り組みをやっていました。感染者マップなるものを慶応大学医学部の人が、開発しているとのこと。以前に、厚生労働省が、Line で、質問をしたことがありましたが、その回答を基に、感染者マップを作ったとのこと。

喉が痛いとか、発熱の有無などで、風邪と新型肺炎の区別ができるというのが、おかしいと思いますし、下手に感染者マップを出したら、すごい誤解を生みそうです。
これを開発した人は、きっと、新型肺炎の確率をいれているだけと言うでしょうが、そういう確率が、精確に出るほど、新型肺炎の症状は判らないし、患者の80% を占めるという無症状者は、まったく、このマップでは、入ってきません。
しかも、神奈川県は、観光地で、感染のリスクを高い、低いを判定してもらいたいのに、これでは、役に立たないことは、明白。
この慶応の先生は、きっと、話題になりたい、有名になりたいと言うことなんでしょう。
まあ、テレ朝の羽鳥モーニングショーでは、未だに白鴎大学の岡田を、コメンテーターとして、呼んで訳のわからないことを、言ってもらっていますが、五十歩、百歩という感じですね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/



nice!(57)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 5

YAP

レストランは窓が大きくて見晴らしがいいですね。
by YAP (2020-07-09 07:45) 

響

神社は出雲地方らしい造りですね。
八百杉のまんなかに穴が空いてるけど
ちょうどフクロウとかが巣を作ってそうですね。
by (2020-07-09 09:05) 

Boss365

こんにちは。
玉若酢命神社、八百杉の樹齢も凄いですが、支え方が半端ではないです(爆)
裏山の前方後円墳、6世紀後半だと飛鳥時代で歴史ありますね。
感染者数減りましたが、内容を聞いてガックリしました。
協力金も良いけど、限度があり、夜の街の検査を強化した方が安心出来ます。
ワイドショー、面白おかしくが「モットー」と感じています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-09 10:27) 

夏炉冬扇

狛犬に新旧。
龍がダイナミックです。
by 夏炉冬扇 (2020-07-09 17:58) 

テリー

YAPさん
朝食は、ホテルのレストランで、一番上の階にあり、見晴らしが良かったですね。

響さん
はい、神社は、出雲、特に隠岐の島の独特な作りのようですね。

Boss365さん
感染者数の増の大きな理由は、PCR検査を積極的にやっているからですね。夜の街関係者は、休業要請しても、別の場所で、働くだけのようで
なかなか、難しい問題があるようです。

夏炉冬扇 さん
新旧の狛犬が、面白かったですね。


by テリー (2020-07-09 21:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。