5月中旬過ぎの谷津干潟 その2 (2023年5月24日撮影) [谷津干潟]
カイツブリのヒナが孵って、親が、葦の中で、背中に乗せているという情報を得て、5月24日に、見に行きましたが、よくわかりませんでしたが、カワセミの親が、子供を数羽連れてきたところを、見かけました。
今回は、茂みに隠れていた子供のカワセミが、枝に止まって、水の中に飛び込みました。
練習なのかもしれません。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。
今日は、天気もまずまずでしたので、久しぶりに、ゴルフの打ちっぱなしに行きました。
少し前から、料金が上がりました。
電気代など、色々上がっているから、やむを得ないと思っています。
料金が上がっても、土日は、結構混んでいますが、火曜日の今日は、ガラガラでした。
女子プロゴルファーの若い女性が、良く飛ばすのに、感心しています。筋肉が衰えているんでしょうね。
ここのところ、株価が、調子が良い。
どこまで、あげるかという感じですが、アメリカ株の方が、インフレが、まだ、収まっていないことから、FRB は、あと2回の利上げをやるかもしれないとか。
2回をやるとさすがに、金融収縮とか、いろいろ問題が起きそうということで、心配の向きがいます。
専門家が代わると、思い切って、どーんと利上げして、一度、景気を悪くして、インフレを止めた方が、回復も早いという人もいました。
さすがにFRB パウエル議長が、2回利上げも考えているというと、かなり真実味があり、日本の専門家が、勝手に、利上げを言うのとは、違いますね。
アメリカに利上げされると、円は、ドルに対して、ますます下がります。
日銀植田総裁も、YCC をどうするか、考えないといけないかもしれません。
株の配当金は、ゆうちょ銀行に、全て、預けています。
4年分の配当金を、株取引のネットの口座に移しました。
ゆうちょ銀行からの振り込みは、ネットで、できるようにしてありますが、ほとんど使ったことがないので、うまく行くか、半信半疑でした。
トークンをもらっていましたが、今は、スマホに、認証アプリがあり、スマホから、送るのが、簡単でした。
送金料は、金額によらず1回160円です。
無料でないのが残念です。
気になるニュースは、
『ワグネル創設者プリゴジン氏がベラルーシに入国 ルカシェンコ大統領が認める ベラルーシメディア 6/27(火) 22:53配信』
ベラルーシメディアによるとルカシェンコ大統領はロシアで反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏がベラルーシに入国したことを認めたということです。
ルカシェンコ大統領の仲介でベラルーシに向かっていたプリゴジン氏は、部隊を撤収させたあと、SNSでの情報発信も途絶え、消息不明となっていました。
プリゴジンは、許されているように見えますが、いづれ、殺されるという見方をする人が多い。
『ワグネルの重装備、ロシア正規軍に移転へ 国防省
6/27(火) 22:07配信』
ロシア国防省は27日、反乱を起こした民間軍事会社ワグネル(Wagner)の重装備を接収し、正規軍へ移転する準備を進めていると明らかにした。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
今回は、茂みに隠れていた子供のカワセミが、枝に止まって、水の中に飛び込みました。
練習なのかもしれません。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。
今日は、天気もまずまずでしたので、久しぶりに、ゴルフの打ちっぱなしに行きました。
少し前から、料金が上がりました。
電気代など、色々上がっているから、やむを得ないと思っています。
料金が上がっても、土日は、結構混んでいますが、火曜日の今日は、ガラガラでした。
女子プロゴルファーの若い女性が、良く飛ばすのに、感心しています。筋肉が衰えているんでしょうね。
ここのところ、株価が、調子が良い。
どこまで、あげるかという感じですが、アメリカ株の方が、インフレが、まだ、収まっていないことから、FRB は、あと2回の利上げをやるかもしれないとか。
2回をやるとさすがに、金融収縮とか、いろいろ問題が起きそうということで、心配の向きがいます。
専門家が代わると、思い切って、どーんと利上げして、一度、景気を悪くして、インフレを止めた方が、回復も早いという人もいました。
さすがにFRB パウエル議長が、2回利上げも考えているというと、かなり真実味があり、日本の専門家が、勝手に、利上げを言うのとは、違いますね。
アメリカに利上げされると、円は、ドルに対して、ますます下がります。
日銀植田総裁も、YCC をどうするか、考えないといけないかもしれません。
株の配当金は、ゆうちょ銀行に、全て、預けています。
4年分の配当金を、株取引のネットの口座に移しました。
ゆうちょ銀行からの振り込みは、ネットで、できるようにしてありますが、ほとんど使ったことがないので、うまく行くか、半信半疑でした。
トークンをもらっていましたが、今は、スマホに、認証アプリがあり、スマホから、送るのが、簡単でした。
送金料は、金額によらず1回160円です。
無料でないのが残念です。
気になるニュースは、
『ワグネル創設者プリゴジン氏がベラルーシに入国 ルカシェンコ大統領が認める ベラルーシメディア 6/27(火) 22:53配信』
ベラルーシメディアによるとルカシェンコ大統領はロシアで反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏がベラルーシに入国したことを認めたということです。
ルカシェンコ大統領の仲介でベラルーシに向かっていたプリゴジン氏は、部隊を撤収させたあと、SNSでの情報発信も途絶え、消息不明となっていました。
プリゴジンは、許されているように見えますが、いづれ、殺されるという見方をする人が多い。
『ワグネルの重装備、ロシア正規軍に移転へ 国防省
6/27(火) 22:07配信』
ロシア国防省は27日、反乱を起こした民間軍事会社ワグネル(Wagner)の重装備を接収し、正規軍へ移転する準備を進めていると明らかにした。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
テリーさん おはようございます。
谷津干潟でもカワセミを見ることが出来るのですね。今まで知りませんでした。素晴らしい写真です。
by SORI (2023-06-28 05:12)
カワセミ、きれいな波紋です。★★★
ブリコジン、第2部幕開けですね。
by 夏炉冬扇 (2023-06-28 07:10)
最近はめったに見ない鳥に成りましたね、カワセミが何処へ行ったのかなと思います。
by kousaku (2023-06-28 07:35)
カワセミが水面から上がってくる瞬間の躍動感がありますね。
株は含み益がかなり多くなってきていますが、塩野義が一つだけ足を引っ張り続けてます...
by YAP (2023-06-28 07:57)
カワセミの巣立ち練習を見るとは夢のような話ですね~肖りたいものです!
株のお話、調子が良いとか・・こちらも肖りたいものです‥笑
by OJJ (2023-06-28 09:03)
カワセミが美しいですね。羽ばたきの写真がすごいです!
by 溺愛猫的女人 (2023-06-28 12:49)
SORIさん
カワセミ、時々谷津干潟にやって来ます。今は、子供を連れてやってきます。
夏炉冬扇さん
プリゴジン、ベラルーシにとどまっていたら、プーチンに、暗殺されると思っていますが、アフリカで、暗躍する道があるかもしれません。
kousakuさん
カワセミ、いるところにはいると思います。
例えば、泉自然公園には、いると思いますが、最近出かけていないので、わかりませんが、--。
YAPさん
アメリカ株が、好調ですから、日本株も好調ですね。
配当を狙うのか、値上がりをねらうのか、戦略を明確にすることも、大切ですね。
OJJさん
日本株、今年になって、あっという間に、上がりましたね。
まだ、上がるのか、今が天井なのか、判断しないといけませんね。
溺愛猫的女人さん
カワセミの水面への飛び込みシーンの撮影、比較的うまく撮れて、満足です。
by テリー (2023-06-29 22:50)