SSブログ

初詣 その2(2024年1月1日撮影) [歳時記]

毎年、1月1日に近くの稲毛浅間神社に初詣でに出かけています。
今回は、稲毛浅間神社のお神楽と帰り道に咲いていたお花の写真です。
稲毛浅間神社に伝わる十二座神楽は、 1504年 (永正元年)に九州地方から来た神楽の名手が、当時の神主、大越蔵之助に伝授し、その後村人達に伝えられ、同神社特有の神楽が出来上がったといわれています。
今回は、12座の神楽の内、鍛冶屋の舞と言う神楽を見ました。
(1)
2-01-DSC00009g1mh

(2)神楽は、千葉県指定無形民俗文化財になっています。
2-02-DSC00010mh

(3)
2-03-DSC00012g1mh

(4)
2-04-DSC00016g0mh

(5)
2-05-DSC00017g0mh


鍛冶屋の舞の動画も入れておきます。



(6)ネリネ・バウデニー
2-06-DSC00033g1mh

(7)山茶花
2-07-DSC00037g1mh

(8)ネリネ・バウデニー
2-08-DSC00038g1mh
(9)ニホンスイセン
2-09-DSC00040g1mh


(10)
2-10-DSC00041g1mh

(11)
2-11-DSC00043g1mh

(12)
2-12-DSC00044mh

(13)
2-13-DSC00046g1mh


カメラは、α7RⅣ+FE24-240F3.5-6.3 OSS です。

日本航空機と海保の飛行機の接触事故は、海保の操縦士が管制の待機せよという指示を勘違いして、滑走路に出て、そこに日本航空機が着陸して接触事故を起こした可能性が高いことがわかりました。
まず、日本航空のパイロットが、管制からの着陸許可を受け、それを復唱していると証言していること、
管制官も、日本航空機に着陸の許可を与え、海保の操縦士には、待機の指示を出したと証言していることです。

海保の操縦士は、復唱せずに、黙って、滑走路に入り、着陸してくる飛行機には気が付かず、接触事故が発生した時に、
海保のコントロールに、滑走中に爆発事故が発生と連絡している。

管制官と操縦士の間のコミュニケーションは、勘違いが起きる恐れがあることが指摘され、日本航空では、管制の指示を必ず、復唱するようにしている。海保の操縦士は、復唱するようになっていないから、起きたものと思われます。

まずは、簡単にできることから、管制からの指示は、それを受けた操縦士は、必ず復唱すること、管制官は、操縦士が復唱しない場合は、
もう一度、確認を行うようにすれば、今回のような事故は、起きなかったものと思われます。

400人近く乗員、乗客が乗った大型航空機の事故で、一人の死者も出さずに、脱出させたというのは、日本航空が、日ごろ脱出訓練をしっかりやっていたということのお陰です。
民間機は、全乗客が、90秒以内に、脱出できるように座席のピッチ、通路幅などが、作られていて、実際に、それを証明しなければ、ならない。
証明時、乗客の構成も指定されています。
脱出訓練のビデオを見たことがありますが、大型機からエスケープスライドを使った脱出は、2人づつどんどん、滑って行かないと間に合いません。
飛行機の入り口つまり、スライドで、滑り降りる時、初めての人は、逡巡するから、キャビンアテンダントが、お客を押して、スライドで、滑り降ろさないといけません。
スライドで、逃げる時は、荷物をもっては、降りれませんし、客室の上部の手荷物が入っているストウエッジ・ビンの荷物を、取り出していては、時間が
かかりすぎますので、これを、持たずに、降りるように指示されたと思います。
キャビンアテンダントが後で、送りますから、手荷物を持たずに降りてくださいと言ったそうですが、火災で、燃えてしまいましたので、日本航空は、手荷物の補償金として、20万円を出すそうです。

イギリスでは、この航空機の火災事故で、日本航空機に乗っていた乗客、乗員に死者が出なかったのは、奇跡と報道しています。
なかなか、出来ないことです。

気になるニュースは、
『「いまBYDは無敵」 EV販売テスラ超え、カギは電池
2024年1月3日 12:32』
電気自動車(EV)の世界販売を巡り、中国の比亜迪(BYD)が米テスラを四半期で初めて上回り首位となった。主戦場の中国では両社の主力モデルが競合し販売競争が一層激しくなる。EV市場に減速感がみえる中、車載電池を内製するBYDが採算面でもテスラに追いつく可能性がある。
BYDの採算は向上しており、23年7〜9月期の売上高純利益率は6.4%と前年同期比1.5ポイント高まった。
テスラは値下げの影響で利益率が悪化している。売上高純利益率は23年7〜9月期に7.9%となり、前年同期比7.4ポイント悪化した。23年4〜6月期と比べても2.9ポイント低くなった。
EV の競争は、どうなりますか。EVだけでは、解決しないという考えも出てきますが、ーー。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 7

斗夢

90秒以内に脱出できるように作る、検証するそして訓練・・・これは危機管理の
一歩なんでしょうね。亡くなった人がいなくてよかったですね!
by 斗夢 (2024-01-04 06:23) 

夏炉冬扇

高千穂の神楽の流れなんでしょうか。
豊前では今も神楽が盛んです。
by 夏炉冬扇 (2024-01-04 07:46) 

YAP

こういう事故の再発防止対策は、属人的なものではなく、システム的なものでなければなりませんね。
人間はミスをするものという想定でいなければ防げるものではなりません。
by YAP (2024-01-04 09:01) 

kuwachan

神社でお神楽、お正月らしい催しですね。
神社で見るとまた格別な感じがするでしょうね。

by kuwachan (2024-01-04 11:00) 

溺愛猫的女人

稲毛浅間神社のお神楽は素晴らしいですね。写真から音楽が聞こえてきそうです。
by 溺愛猫的女人 (2024-01-04 12:03) 

JUNKO

大変な幕開けでしたね。初詣ができてよかったですね、我が家はこれからです
綺麗なお花がたくさんさいていますね。
by JUNKO (2024-01-04 15:24) 

テリー

斗夢さん
>90秒以内に脱出できるように作る、検証するそして訓練・・・これは危機管理の
>一歩なんでしょうね。亡くなった人がいなくてよかったですね!
飛行機は、燃えやすい燃料を積んでいます。事故が起きて火災が発生した時は、出来るだけ早く逃げるしかないです。
エアラインは、万一の事故に備えて、色々なケースを想定して、訓練をしないといけません。
今回は、客室乗務員がしっかり日頃の訓練の成果を発揮したtぽいことです。今回も1分遅れていたら、死者が出ていたと聞いています。

夏炉冬扇さん
>高千穂の神楽の流れなんでしょうか。
>豊前では今も神楽が盛んです。
八岐大蛇退治の舞がありますので、出雲の国かと思っています。

YAPさん
>こういう事故の再発防止対策は、属人的なものではなく、システム的なものでなければなりませんね。
>人間はミスをするものという想定でいなければ防げるものではなりません。
仰る通りです。
航空機の世界では、事故を契機にして飛行機の安全対策がいろいろ行われ、事故数が急激に減少しましたが、その後
頭打ちになり、人間のエラーを防がないと事故数は減らないということ、30数年前から世界各国(日本も含め)で、ヒューマンエラーを防止する取り組みが行われています。

kuwachanさん
>神社でお神楽、お正月らしい催しですね。
>神社で見るとまた格別な感じがするでしょうね。

お神楽は、正月らしいです。雅楽もいいです。

溺愛猫的女人さん
>稲毛浅間神社のお神楽は素晴らしいですね。写真から音楽が聞こえてきそうです。
動画には、音楽も入っています。

JUNKOさん
>大変な幕開けでしたね。初詣ができてよかったですね、我が家はこれからです
>綺麗なお花がたくさんさいていますね。
大変な幕開けです。今年は、ちょっと、心配です。
この寒い時期に、沢山花が咲いていて、驚きでした。

by テリー (2024-01-04 22:48)