SSブログ

八ヶ岳足慣らし登山速報 [山・自然]

昨日、今日と1泊2日で、八ヶ岳に足慣らし登山に行ってきました。

私にとっては、夏、秋が登山シーズンですので、2-3泊して、登山する前に、1泊のテスト登山を

しておきたかったのでした。

友人が、八ヶ岳のお花の写真を送ってくれましたので、八ヶ岳の赤岳頂上小屋1泊を目指してみる

ことにしました。

色々コースは、ありますが、美濃戸口から目指します。

天気は、曇りという予報でした。

やまのこ村駐車場で聞いたら、昨日は60%の雨、今日は、20%の雨という予報に変わっていました。

まあ、せっかく来たのだし、雨の日の登山も勉強の一つということで、登ることにしました。

沢の水は、増水しているし、山道は小川状態、地蔵の頭への鎖場では、雷雨となって、

すごく、スリリングでした。山頂小屋までいくのは、あきらめて、展望荘で泊まりました。

今日も、朝から雨、朝のテレビの予報では、ほぼ1日雨、長野県茅野市に大雨、

土砂崩れ警報まで、出ている始末。

今日の朝の状態です。山小屋付近は、ガスの中です。

DSC03480me.jpg

昨日の雨で、来ていたものは、すべて、濡れて、乾燥室に入れておいたのですが、

全く、乾燥しておらず、そのまま、持ち帰る羽目になりました。

本格的な雨になると、ザックのカバーに水がたまり、その水が、ザックの中まで浸透

してしまいます。前に購入したカバーには、水抜き用の穴がついていますが、

ザック内臓のカバーは、ちゃちで、防水性もよくなく、水抜き用の穴もありません。

荷物は、出発時13Kgでしたので、濡れたもので、15Kgを超えていたかもしれません。

この重量だと、私の今の脚力では、厳しいこと、また、やまのこ村の駐車場に車を止めましたが、

車が斜面でしたので、少し、心配でしたので、早々に退却しました。

11時半ごろ、やまのこ村にもどり、近くの日帰り温泉に入って、5時前に、自宅に戻って、

濡れた衣服類を洗って、一段落したところです。

写真は、あまり、撮れませんでしたが、少しは、撮れましたので、近々紹介します。

DSC-HX30V とEOS Kiss X4 で、雨の中、少しだけ撮影しましたが、水が、かなり、

カメラ内部にはいったと思われます、後遺症が心配です。

雨の日でも撮影できる防水仕様のカメラが欲しくなりました。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(54)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 25

takenoko

お疲れ様でした。展望はなくても多少は我慢できますが、雨はいやですね。
by takenoko (2012-07-22 05:22) 

せつこ

おはようございます^^
雨の中の登山は大変です、登山道が川になるので怖いですね。
雨降り登山は、飯豊山と早池峰山で経験しました。
15キロを背負うのも大変です、私だったら9キロが限界です、10キロは無理。
by せつこ (2012-07-22 05:41) 

mimimomo

おはようございます^^
お疲れ様でした。 頂上小屋まで行かず正解でしたね。わたくしも八ヶ岳赤岳は
ついてなくって二度ともお天気が悪かったです。
そう言う日もありますよね。
カメラがちょっと心配ですね。無事を祈ります^^
by mimimomo (2012-07-22 07:59) 

セイミー

折角の八ヶ岳は雨になり残念でしたね
雨中でデジ撮影したらカメラが動かなくなったが乾かしたらOKでした
銀塩時代は大事にカメラカバーを使ったものです
by セイミー (2012-07-22 11:31) 

nousagi

雨もそこそこならば風情もありますが
土砂降りでただ堪えて歩くだけでは
台無しになってしまいますね。
お疲れ様でした。
私も、22、23と八ヶ岳予定していましたが
もろもろあって中止しました。
そのせいか、風邪が悪化しました(笑)。(>_<)
by nousagi (2012-07-22 11:49) 

silverag

足慣らしでも一泊ですか
おまけに雨、絶対私には無理というかやりません、出来ません(笑)
やっぱり事前の準備が大切なんでしょうね
by silverag (2012-07-22 12:47) 

おど

雨の中の登山も、時々やらないといざという時に致命的になりますね。 特に縦走で軟白も擦る場合には、靴や服が濡れるのは致命的になりますし、ザックの中の濡れも洒落になりませんね。
 自分の場合、以前ザックの中を濡らしてからはザックカバーは(使いますが)信用せず、ザックの中の濡れて困るものは大きなビニール袋の中に入れて持って行ってますよ。(当然カメラもその中に入れてます 笑)

by おど (2012-07-22 12:55) 

テリー

takenokoさん
小ぶりの雨は、かんかん照りの中を歩くより、ましかなと思っていましたが、本格的な雨で、超軽量のレインウエアの性能試験のような雨、しかも、梯子を過ぎて鎖場の中ほどで、雷雨には、まいりました。
しかも、登山道は、小さなk川のように、水が流れていましたので、雷がどこかに、落ちると、感電は、免れなかったと思います。

せつこさん
自分の体力に応じた荷物の重さを見極めないといけませんね。
普段の運動不足で、今年の夏は、さらに、荷物の重さをへらさないといけません。

mimimomo さん
学生時代に、赤岳に登ったはずなんですが、ほとんど記憶があにので、今回初めての登山のようなものでした。
まあ、アクセスは、登山口までのアクセスは、比較的簡単ということがわかりましたので、また、チャレンジしたいです。

セイミーさん
ニコンD70Sの時は、少しの雨や雪で、誤作動を起こし、レンズの中にも水が入って、曇ったこともありました。
最近のデジイチ、コンデジは、多少、防水性がよくなった感じですが、水が入ると大変なことには、変わりませんので、
ビニール袋に、カメラとシリカゲルを入れて乾燥しています。
カメラカバー用の防水袋は、もっていましたが、いちいち、やるのが、面倒くさくなってしまいました。

nousagiさん
体調、天気がいい時に、行かれた方がいいですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

by テリー (2012-07-22 13:06) 

テリー

silveragさん
山登りは、いつ天気が変わるかわかりませんので、着替え類一式、普段飲んでいる薬などは、持っていきますが、荷物をできるだけ軽くするために、シーズンが始まるときに、まず、テスト登山をするようにしています。

おどさん
おっしゃる通りですね。雨の中の登山も、時々やってみて、自分の装備の見直しをやった方がいいですね。
今回、レインカバーが、あまり機能せずに、カバーに水が溜まり、そのために、ザックの中まで、濡れてしまいました。私に限らず、そういう人が、沢山いました。
私は、幸い、昔の習慣で、着替えは、ビニール袋に入れ、カメラは、防水性のあるサブザックに入れていましたので、大丈夫でしたが、予備食料のカロリーメート、その他が濡れてしまいました。
カメラは、雨の中、濡れるのを覚悟で、使いましたので、やむを得ないところです。
小屋に着けば、乾燥室で、濡れたものを乾燥させて、連泊の時は、それを着ることを前提にしていましたが、全く乾かない時は、困ってしまいますね。それと、今回個室にしましたが、夜は、予想より、寒かったのも、勉強になりました。

by テリー (2012-07-22 13:38) 

OJJ

警報が出るほどの雨では辛いモノが有りますね・・
私も今年は是が非でも八ヶ岳に行きたいので参考にさせて頂きます。びしょ濡れの靴は新聞紙を中に詰めておけばストーブに翳すより乾きが早いように思います
ポリのシャツは着たままでストーブで乾かします。野蛮でしょ!
by OJJ (2012-07-22 18:50) 

みつなり

山の天気は急に変わりますね。
by みつなり (2012-07-22 19:00) 

ころくま

防水コンデジは一つ持っていると便利ですよ。
by ころくま (2012-07-22 21:51) 

テリー

OJJ さん
新聞紙で、靴の中を乾かす方法、やっている人がいました。効果的なようですね。
私の場合は、幸い、中までは、ほとんど、濡れませんでした。
増水した沢で、足を滑らすと、中まで入ったと思います。
ポリのシャツを着たままで乾かす方法は、少し位の濡れかたなら、私もやります。


みつなりさま
そうです。天気が変わっても、対応出来るようにしておかないといけませんね。

ころくまさん
防水コンデジ、色々出ていますね。目下、カメラ機種選定中です。


by テリー (2012-07-22 22:46) 

レイン

雨のなかの八ヶ岳登山、お疲れさまでした。ご無事で何よりです。
私も就職したばかりの頃、職場の仲間と本沢温泉まで景色も何も見えず、雨とガスのなか歩きました。八ヶ岳は雨の思い出しかありません。
by レイン (2012-07-22 23:02) 

山子路爺

地蔵尾根を登ったのですね。
降雨時はチョットいやらしい所がありますよね。
天望荘のバイキングは如何でしたか?
私はエビアレルギーで泣きでした。
by 山子路爺 (2012-07-23 10:21) 

くまら

やっぱり山って怖い・・・
by くまら (2012-07-23 11:00) 

テリー

レインさん
梅雨明けのかんかん照りより、曇り、時々小雨位の方がいいかなと思っていきましたが、本降りの雨、さらに、雷雨は余計でした。
防水カバーに問題があることがわかりましたし、やはり、防水カメラがある方が、いいし、色々、勉強になりました。

山子路爺さん
地蔵尾根を登りました。行者小屋で、家族連れで来ている人が、文三郎尾根の方が楽だと言っていましたが、小屋までの時間が、地蔵尾根が短かったのでこちらにしました。次回は、文三郎尾根を登ってみます。
展望荘のバイキング、色々おかずがあって、良かったです。食べ物にアレルギーがある方は、困りますね。

くまら さん
そうですね。
山は、危険があることは、間違いないですね。鎖場で雷に合うと、なかなか、逃げられないですね。
私も、これほど、近くで、雷を聞いたのは、久しぶりです。
少し、雷に対しては、鈍くなっていたかもしれません。

by テリー (2012-07-23 18:41) 

駅員3

あ雨の中での行動は、体力を消耗しますね。
お疲れさまでした。
本番では、素晴らしいお天気になると良いですね♪
by 駅員3 (2012-07-24 07:07) 

ジョルノ飛曹長

15キロの荷物ですか・・・^^;
すごいですよね。それで登ってしまうんですから。
私にはちょっと出来ません。^^;
by ジョルノ飛曹長 (2012-07-24 13:05) 

テリー

駅員3さん
本番は、2010年に、唐松岳ー五竜岳を縦走した時に、雨で、五竜岳に登れませんでしたので、今年、再チャレンジを考えています。
天気の良い時を狙いたいですね。

ジョルノ飛曹長さん
若い人なら、15Kg位の荷物は、軽いでしょう。
ナイス&コメントありがとうございます。

by テリー (2012-07-24 20:41) 

U3

散々な山行のようでしたがなかなか出来ない体験をなされた様で意外と楽しかったのでは。
赤岳展望荘懐かしいです。
by U3 (2012-07-24 22:06) 

響

雨の登山でしたか?
でも普段は見ない雨の風景もいいかもしれませんね。
でも雨も降りすぎると怖いので気をつけてください。

by (2012-07-25 04:27) 

uchin

こんにちは
お疲れ様でした。
カメラは大丈夫でしたか??
by uchin (2012-07-25 09:27) 

Jetstream777

やはり晴れていたほうがいいですね。 
今年は、天気が悪くどうしようも無い。。。。
車は美濃戸口まででしたか? 4WDなら美濃戸までいけますね。
防水仕様ならコンデジしかないんでしょうね。私も欲しい。(笑)
先日の雨の山行は一眼は持たず、壊れていいコンデジのみにしました。
by Jetstream777 (2012-07-25 13:04) 

テリー

U3さん
苦しい山行でしたが、終わってみれば、楽しいものですね。
晴れていれば、眺望はいいし、きれいな写真も撮れますが、尾根でじりじり、焼かれると、熱射病寸前まで,いきそうで、苦しいですね。
山行に、楽なものは、あまりないのでしょう。

響さん
雨の日の撮影は、なかなか見られない景色でしたが、その撮影には、防水カメラが必要ですね、超軽量の防水カメラを購入することにしました。

uchinさん
今のところ、大丈夫です、現在、ビニールの袋に、カメラと乾燥剤をいれて、密封して、乾燥させています。

Jetstream777さん
晴れていても、かんかん照りの尾根道は、厳しいものがありますが、やはり、晴れの方がいいですね。
八ヶ岳は、また、再チャレンジします。
美濃戸口からさらに、やまのこ村まで、車で入りました。車は4WD のSUV ですので、この道は、大丈夫でした。ただ、道に迷って、編笠山の方向への道に入ったとき、すごい窪みがあり、そこでは、車輪が空転して、なかなか越せませんでしたが、何回かやって、越せました。
雨の日の撮影は、壊れていいコンデジで、撮影するという考えもありますね。でも、本当に壊れると、悩むでしょうから、超軽量の防水コンデジを買うことにしました。




by テリー (2012-07-25 14:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0