8月中旬の谷津干潟 その8(2023年8月15日撮影) [谷津干潟]
8月中旬の谷津干潟です。
今回は、カワウの飛翔です。
貝殻島近くの干潟の水の中で、カワウが立ち上がって、土俵入りのように、羽根を上に、そして横にと動かして、それから、飛び上がって、貝殻島に向かって飛んできて、着陸しました。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)貝殻島への着陸のため羽根でブレーキをかけています。

(7)

(8)

(9)

(10)

カワウの飛翔をパラパラ漫画風に纏めましたので、こちらもご覧ください。カワウの羽根の動きがよくわかりいます。
今回も、生成AIで、ハイビスカスの絵を描いてもらいました。
(11)

(12)

男子プロゴルフは、フジサンケクラシックゴルフ。
富士山が見えるコースですが、パー4は、距離が長く、一打目をラフに入れると、パーオンするのは、大変難しいコース。
金谷選手が2位に2打差をつけてのスタートでしたが、2位以下に、若手の有力選手が、追いかけていて、面白い展開。
10位以内には、あまり知らない名前が、並んでいて、すっかり世代交代をした感じです。
ただ、一日目のスタートに青木が、始球式?で、打ちましたが、時代錯誤。
さらに、最終日の初めに戸張が青木のコメントをもらっていましたが、二人ともお邪魔虫なので、いらないコメントでした。
ただ、試合は、面白く、久しぶりに男子プロゴルフの最終日を、ずっと見てしまいました。
まあ、最終日は、BSフジで、9時頃から1時ごろまで、中継し、その後は、地上波フジで、終わりまで、中継してくれました。
女子プロゴルフは、午前中は、ゴルフネットワークでしか中継していませんでしたので、午後から、録画して置いて、男子プロゴルフがほぼ決着してから、女子プロゴルフに切り替えました。
最終日スタート時点で、首位の鈴木愛選手、スコアを伸ばせず、櫻井心那選手、小祝選手、山下選手が追い付いてきて、最後、3人のプレーオフになるかと思われたのを、櫻井選手が、冷静にバーディを決めて、優勝でした。19歳で、3勝目です。ドライーバーが飛んで精確。88ヤード前後のショットが精確で、パットもいいので、まだまだ、優勝しそうです。
気になるニュースは
『「そろそろ終わってもいい長寿番組は?」3位『新婚さん』、2位『サンモニ』を圧倒した1位は?【500人に聞いた】
9/3(日) 6:02配信』
【第3位】『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系、1971年~)56票
【第2位】『サンデーモーニング』(TBS系、1987年~)76票
「コメンテーターが左寄りの人ばっかり。何かにつけて日本はダメだと、そんな話ばかりでうんざりする」(40代・宮城県・会社員)
「司会の関口宏が問題発言ばかり。ご意見番だか何だか知らないが、ズレた発言の人が多い。見ていると不快になる」(50代・千葉県・派遣社員)
【第1位】『徹子の部屋』(テレビ朝日系、1976年~)90票
「徹子さん大好きなだけに、最近の活舌の悪さが……。いい時期に幕引きを」(40代・神奈川県・会社員)
1位、2位は、そろそろ、止めた方がいいと思います。
『あっこにまかせろ』も同じように、止めた方がいいと思いますが、16位までに出てきていないというのが不思議。
500票の投票なので、数が少なく、誰も、『あっこにまかせろ』を見ていなかったのかもしれません。
『堀江貴文氏 原発処理水海洋放出めぐりブチギレ「山本太郎、聞いてるかこの野郎!」
2023年8月25日 18:351』
原発処理水放出をめぐっては、中国が日本産海洋物の輸入禁止を表明。漁業関係者からは心配の声も上がっている。
これに堀江氏は「十分に放射性物質を薄めた上で海へ排出するということが、一部のマスコミと左翼の活動家みたいなアホが大騒ぎしてるんで。コイツら頭が悪すぎて『薄める』の概念が理解できないみたい」と苦笑。処理水の水質は「本当に微量だけトリチウム、それ以外の汚染物質等はできる限り除去して海洋放出する。環境にほぼ影響ない状態で排出をしている」と解説した。
また、半減期の長い放射性物質については「厳重に保管されて、海洋放出なんかしない」と補足。中国の輸入禁止表明についても「センセーショナルに報じて中国の思うツボ。何かにつけて日本に対してけん制球を投げる機会を狙っているだけ」と冷静に分析した。
怒りの堀江氏は反対派の急先鋒であるれいわ新選組・山本太郎氏を名指し批判。「もう断言するよ、あなたたちは害悪だ。真面目に怒ってるよ正直。いつまでやんのこれ。(震災から)10年、13年よ。おめえらが騒ぐからいつまで経っても、風評被害に悩まされんだよ。山本太郎、聞いてるかこの野郎!」とブチギレ。
「あなたが東北の人とか痛めつけてんだよ。マジで俺はイラッとしてますよ」と最後まで怒りが収まらない様子だった。
基本的には、ホリエモンは、好きではないのですが、処理水の海洋放出に関しては、ホリエモンの意見に、同意しますね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
今回は、カワウの飛翔です。
貝殻島近くの干潟の水の中で、カワウが立ち上がって、土俵入りのように、羽根を上に、そして横にと動かして、それから、飛び上がって、貝殻島に向かって飛んできて、着陸しました。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)貝殻島への着陸のため羽根でブレーキをかけています。

(7)

(8)

(9)

(10)

カワウの飛翔をパラパラ漫画風に纏めましたので、こちらもご覧ください。カワウの羽根の動きがよくわかりいます。
今回も、生成AIで、ハイビスカスの絵を描いてもらいました。
(11)

(12)

男子プロゴルフは、フジサンケクラシックゴルフ。
富士山が見えるコースですが、パー4は、距離が長く、一打目をラフに入れると、パーオンするのは、大変難しいコース。
金谷選手が2位に2打差をつけてのスタートでしたが、2位以下に、若手の有力選手が、追いかけていて、面白い展開。
10位以内には、あまり知らない名前が、並んでいて、すっかり世代交代をした感じです。
ただ、一日目のスタートに青木が、始球式?で、打ちましたが、時代錯誤。
さらに、最終日の初めに戸張が青木のコメントをもらっていましたが、二人ともお邪魔虫なので、いらないコメントでした。
ただ、試合は、面白く、久しぶりに男子プロゴルフの最終日を、ずっと見てしまいました。
まあ、最終日は、BSフジで、9時頃から1時ごろまで、中継し、その後は、地上波フジで、終わりまで、中継してくれました。
女子プロゴルフは、午前中は、ゴルフネットワークでしか中継していませんでしたので、午後から、録画して置いて、男子プロゴルフがほぼ決着してから、女子プロゴルフに切り替えました。
最終日スタート時点で、首位の鈴木愛選手、スコアを伸ばせず、櫻井心那選手、小祝選手、山下選手が追い付いてきて、最後、3人のプレーオフになるかと思われたのを、櫻井選手が、冷静にバーディを決めて、優勝でした。19歳で、3勝目です。ドライーバーが飛んで精確。88ヤード前後のショットが精確で、パットもいいので、まだまだ、優勝しそうです。
気になるニュースは
『「そろそろ終わってもいい長寿番組は?」3位『新婚さん』、2位『サンモニ』を圧倒した1位は?【500人に聞いた】
9/3(日) 6:02配信』
【第3位】『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系、1971年~)56票
【第2位】『サンデーモーニング』(TBS系、1987年~)76票
「コメンテーターが左寄りの人ばっかり。何かにつけて日本はダメだと、そんな話ばかりでうんざりする」(40代・宮城県・会社員)
「司会の関口宏が問題発言ばかり。ご意見番だか何だか知らないが、ズレた発言の人が多い。見ていると不快になる」(50代・千葉県・派遣社員)
【第1位】『徹子の部屋』(テレビ朝日系、1976年~)90票
「徹子さん大好きなだけに、最近の活舌の悪さが……。いい時期に幕引きを」(40代・神奈川県・会社員)
1位、2位は、そろそろ、止めた方がいいと思います。
『あっこにまかせろ』も同じように、止めた方がいいと思いますが、16位までに出てきていないというのが不思議。
500票の投票なので、数が少なく、誰も、『あっこにまかせろ』を見ていなかったのかもしれません。
『堀江貴文氏 原発処理水海洋放出めぐりブチギレ「山本太郎、聞いてるかこの野郎!」
2023年8月25日 18:351』
原発処理水放出をめぐっては、中国が日本産海洋物の輸入禁止を表明。漁業関係者からは心配の声も上がっている。
これに堀江氏は「十分に放射性物質を薄めた上で海へ排出するということが、一部のマスコミと左翼の活動家みたいなアホが大騒ぎしてるんで。コイツら頭が悪すぎて『薄める』の概念が理解できないみたい」と苦笑。処理水の水質は「本当に微量だけトリチウム、それ以外の汚染物質等はできる限り除去して海洋放出する。環境にほぼ影響ない状態で排出をしている」と解説した。
また、半減期の長い放射性物質については「厳重に保管されて、海洋放出なんかしない」と補足。中国の輸入禁止表明についても「センセーショナルに報じて中国の思うツボ。何かにつけて日本に対してけん制球を投げる機会を狙っているだけ」と冷静に分析した。
怒りの堀江氏は反対派の急先鋒であるれいわ新選組・山本太郎氏を名指し批判。「もう断言するよ、あなたたちは害悪だ。真面目に怒ってるよ正直。いつまでやんのこれ。(震災から)10年、13年よ。おめえらが騒ぐからいつまで経っても、風評被害に悩まされんだよ。山本太郎、聞いてるかこの野郎!」とブチギレ。
「あなたが東北の人とか痛めつけてんだよ。マジで俺はイラッとしてますよ」と最後まで怒りが収まらない様子だった。
基本的には、ホリエモンは、好きではないのですが、処理水の海洋放出に関しては、ホリエモンの意見に、同意しますね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
無党派になりますね、今の政治では。
by 夏炉冬扇 (2023-09-03 21:00)
今の日本の野党は、ただの左巻き活動集団ですね。
ポリシーもなく自民党の発言に一生懸命異論を唱えるだけの集団です。
by YAP (2023-09-03 22:16)
カワウの羽根の動きはダイナミックですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-09-04 13:04)
カワウ、羽根でコントロールは見事ですね。
by kuwachan (2023-09-05 11:35)
生成AIってどうやるのでしょう。下手はへたなりにやってみたいです。
by okko (2023-09-05 15:45)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕も『あっこにまかせろ』は終わっていいと思います。
by johncomeback (2023-09-05 19:47)
飛翔の下手なカワウが水面から飛び上がるのは見たこと無いです!
核汚染水の排水の適正希釈率が理解できません。デブリが出始めたらこんなレベルじゃないかも・・。海流は北太平洋を右回りで流れるので中国、韓国は一番最後の筈でしょ!
by OJJ (2023-09-05 21:09)
夏炉冬扇さん
>無党派になりますね、今の政治では。
GDPが3位と言っても、少子高齢化で、人口がどんどん減っていきますので、難しいですね。
政治が、不安定になって、何もできなくなるのは、避けて欲しいですね。
YAPさん
>今の日本の野党は、ただの左巻き活動集団ですね。
>ポリシーもなく自民党の発言に一生懸命異論を唱えるだけの集団です。
立憲民主党も、共産党や社民党と組もうというのが、間違いですね。
溺愛猫的女人さん
>カワウの羽根の動きはダイナミックですね(*^^*)
スローもんしょん的に、カワウの羽根の動きを見ると、ダイナミックだということがよくわかりますね。
kuwachanさん
>カワウ、羽根でコントロールは見事ですね。
鳥の羽根の動きは、凄いと思います。
okkoさん
>生成AIってどうやるのでしょう。下手はへたなりにやってみたいです。
以下のようにやってください。
(1)ブラウザは、マイクロソフトのEdge を選んでください。
(2)Edgeの上のバーに出ているBing をクリックしてください。
(3)上部に出ているChat をクリックしてください。
(4)『新しいトピック』の横に、何でも聞いてください。というのが出てきます。ここに、例えば、『青と白の朝顔のイラストをリアルに描いてください』と記入し、リターンキーを押すと、
イメージクリエーターが起動して、あおと白の朝顔のイラストを描いてくれます。
johncomebackさん
>僕も『あっこにまかせろ』は終わっていいと思います。
和田アキ子がやっている内容を理解していないと思われることが度々あって、私は、一切見ないようにしています。
私と同じ感想を感じている人が多くて、500人のアンケート調査では、対象外となったのかもしれません。
by テリー (2023-09-05 21:46)
OJJ さん
>飛翔の下手なカワウが水面から飛び上がるのは見たこと無いです!
カワウは、水面を足でばたばたたたきなが走って飛び立つこともありますが、水面から飛び立って杭の上に行ったり、近くの島にいったりします。
>核汚染水の排水の適正希釈率が理解できません。デブリが出始めたらこんなレベルじゃないかも・・。
核汚染水は、ALPSというフランスが作ったろ過装置で、放射性物質は、取り除かれますが、トリチウムだけは、除去できません。
中国の原子力発電所は、10倍のトリチウムを海水に放出しています。デブリを、そのまま海水に流すことはあり得ないです。
by テリー (2023-09-05 22:52)