SSブログ

1月下旬の千葉市都市緑化植物園 その2 (2024年1月25日撮影) [鳥]

今日の天気予報は、最低気温-1度くらい、朝、東京の天気予報を聞いていたら最低気温が、-1.5 ℃だったというのを聞いて、千葉市都市緑化植物園はそれより1~2℃、低いので、霜柱ができていると想像されました。
その2です。
今回も、新しいパソコンで、ブログ記事を作成中。古いパソコンは、アルファーホビー部のα9Ⅲ購入開封ファーストインプレッション カメラ・レンズ雑談のライブを見ながら作成しています。
(1)シジュウカラ。谷津干潟ではなかなか札駅できませんが、ここでは、大群で。来ています。
2-01--DSC04133g1mh

(2)
2-02-DSC04134g1mh

(3)後ろ姿だと鳥の名前はわかりません。
2-03-DSC04138g1mh

(4)ムクドリのようです。
2-04-DSC04141g1mh

(5)
2-05-DSC04145g1mh

(6)マンサクが咲き始めています。
2-06-DSC04153g1mh

このあたりで、ヤマガラが止まっていいましたが、撮影できませんでした。

(7)池の鯉。近寄ってきました。餌槍は禁止ですが、こっそりやっている人がいます。
2-07-DSC04154g1mh

(8)シジュウカラ
2-08-DSC04157g1mh

(9)
2-09-DSC04158g1mh

(10)
2-10-DSC04162g1mh

(11)
2-11-DSC04166g1mh

(12)
2-12-DSC04167g1mh

カメラは、α1に、レンズ FE24-105F4 G, FE70-200F2..8 GM OSS Ⅱ、テレコンX2 です。

α9Ⅲが、1月26日に発売されて、価格コムにも、写真がアップされるようになりました。
きれいな鳥の写真で、目にピッタリフォーカスが来ていますが、その写真だけでは、AIAF
の効きはわかりませんでした。
これから、どんどん写真がアップされるでしょう。

本日は、天気が良かったので、谷津干潟に出かけました。
干潟の砂州で、ツグミを見かけました。いつもは、淡水家の横で、見かけるのですが、ーー。
そして、ズグロカモメを、5羽見かけました。
たまたま高校生のグループが来ていて、その説明者が、ズグロカモメを説明していました。
東京湾で20羽位しかいないそうです。
名前から、頭の色が黒いはずなんですが、冬季は、頭は白いまま。黒くなるのは夏季だそうです。
通常は、130GB のCFexpress で、間に合うのですが。今日は、さらに64GB のSDカードも使い切り、
32GB も少し、使いました。
写真を整理した後、後日ブログにアップします。




テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/


nice!(50)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 5

kazukun2626

一番乗りです~
四十雀は可愛いですね
by kazukun2626 (2024-01-28 09:13) 

溺愛猫的女人

マンサクの花は美しいですよね、満開になる日が楽しみです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-01-28 10:18) 

Inatimy

ズグロカモメって、ユリカモメと似てますよね。クチバシの長さが違うかな。
by Inatimy (2024-01-28 18:37) 

夏炉冬扇

シジュウカラ。いいですね。ふくふく、短めの胴。かわいいです★★★
by 夏炉冬扇 (2024-01-28 20:22) 

お散歩爺

大きな檻にいろんな小鳥を飼った事がありますが、
シジュウカラが1番強くて他の小鳥を追い回してました。
by お散歩爺 (2024-01-29 06:52)