花の美術館(4月15日撮影) その1 [花]
この時期、花の美術館の前の庭には、アイスランドポピーが、咲いています。
風があると、なかなか、撮影が難しい。
半透明のような感じの花びらが、大好きです。
お日様があたって、花びらが光り輝いている姿は、何とも言えない感じです。
今回のカメラは、EOS 5D MK3, レンズは、EF24-105F4L IS USM, EF100F2.8L Macro IS USM, コンデジ S9900 です。


黄色の花弁のポピーもいいですね。




もう少しで開花する蕾です。


白と黄色の競演

白の透明感がいいですね。




S9900 で撮影すると、また、違う感じです。

これは、何というお花かな。(EOS 5D MK3 で撮影)

前の庭に、チューリップも、少し咲き始めました。


これは、S9900 での撮影。
広角での撮影ですので、焦点深度が深いですね。

今日は、3ヶ月振りの医者による左肩の診断でした。手術してからほぼ2年経過していますので、診察前に、超音波検査です。著音波検査の結果は、よく治っているということでした、
最近は、どちらかというと手術していない方の右肩に少し違和感がありますので、右肩も念入りに超音波で検査してもらいましたが、特に、炎症、亀裂などはなく、大丈夫と言うことでした。
そして、筋電検査を行い、医者に診てもらった結果、もう、リハビリも含めて、すべての治療は、終了と言うことでした。
やっと、肩の治療から、解放されるわけです。腰痛の持病がありますので、がんがん、ゴルフの練習をしてもいいというわけではないのが、残念ですが、一区切りです。
帰りに、谷津干潟によって、鳥さんの顔を見て、帰りました。
今日も、オオルリが出ていましたが、私が見たときは、逆光で、きれいに撮れそうにありませんでしたので、早々にあきらめて、別の鳥に向かいました。この時の写真は、後日アップします。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
風があると、なかなか、撮影が難しい。
半透明のような感じの花びらが、大好きです。
お日様があたって、花びらが光り輝いている姿は、何とも言えない感じです。
今回のカメラは、EOS 5D MK3, レンズは、EF24-105F4L IS USM, EF100F2.8L Macro IS USM, コンデジ S9900 です。







もう少しで開花する蕾です。


白と黄色の競演

白の透明感がいいですね。




S9900 で撮影すると、また、違う感じです。

これは、何というお花かな。(EOS 5D MK3 で撮影)

前の庭に、チューリップも、少し咲き始めました。


これは、S9900 での撮影。
広角での撮影ですので、焦点深度が深いですね。

今日は、3ヶ月振りの医者による左肩の診断でした。手術してからほぼ2年経過していますので、診察前に、超音波検査です。著音波検査の結果は、よく治っているということでした、
最近は、どちらかというと手術していない方の右肩に少し違和感がありますので、右肩も念入りに超音波で検査してもらいましたが、特に、炎症、亀裂などはなく、大丈夫と言うことでした。
そして、筋電検査を行い、医者に診てもらった結果、もう、リハビリも含めて、すべての治療は、終了と言うことでした。
やっと、肩の治療から、解放されるわけです。腰痛の持病がありますので、がんがん、ゴルフの練習をしてもいいというわけではないのが、残念ですが、一区切りです。
帰りに、谷津干潟によって、鳥さんの顔を見て、帰りました。
今日も、オオルリが出ていましたが、私が見たときは、逆光で、きれいに撮れそうにありませんでしたので、早々にあきらめて、別の鳥に向かいました。この時の写真は、後日アップします。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
picasa album の不具合は直りましたのでよかったです。
見てみるとgoogle+に入っているんですね、ありがとうございます。
so-net はいっぱいいっぱいなのでダウンされると困ります。
引っ越しを考えたほうがいいかもしれませんが、面倒な感じもしますし^・^;
by 斗夢 (2015-04-23 05:15)
アイスランドポピーの蕾がたくさんあるので、これらが満開になると見事な花畑に
なり楽しみですね。 肩の経過が良くて一安心ですね。
黄色の花は、ペチコート水仙だと思います。
by puripuri (2015-04-23 14:09)
拙ブログ、「お花を摘みに」http://popycyann.blog.so-net.ne.jp/index/2
で、房総方面にこのポピーの蕾を採ってきて、蕾から花が咲くまでを、じっくりと観察出来て楽しんだことを思い出しました。すぐに散るのが残念です。
肩の手術は難儀でしたね~。原因は何だったのでしょう。
ご無理をなさいませんように、お気をつけください。
by okko (2015-04-23 14:29)
斗夢さん
そちらは、picasa web album の不具合治りましたか。
良かったですね。
こちらは、あいかわらず、最初のアルバム一覧が出るだけで、それをクリックしても、表示されません。
google+ では、表示されます。3つのパソコンで、同じ状況です。
別のサーバーに変更しようか、検討中です。
puripuri さん
ペチコート水仙ですか、そうですね。
ありがとうございます。
okko さん
肩は、2年半前に、ゴルフの練習中に腱板損傷(筋肉と骨をつなぐ腱板の一部に亀裂がはいったもの)を起こして、
軽ければ、保存治療と言って、マッサージで、治ります。数ケ月やって、改善しませんでしたので、2年前に、骨にボルトをいれて、
筋肉と糸で、結ぶという種々を受けましたが、無事、治りました。
まあ、あちこち、老化していますから、無理はできません。
by テリー (2015-04-23 22:03)
ぼつぼつ牧野植物園に行ってみよう。しばらく行っていません。
by Silvermac (2015-04-24 06:28)
おはようございます。
やっと肩の荷が下りたという感じね。
よかった。
by 京男 (2015-04-24 08:01)
どの花もキレイですね。 新しいカメラ、後ろボケもしっかり、よく撮れてますね。
by Jetstream (2015-04-24 09:45)
Silvermac さん
ナイス&コメントありがとうございます。
京男 さん
幾つかの病院に定期的に通っていますが、一つなくなって、うれしいですね。
Jetstream さん
S9900 は、こういう明るい条件では、よく撮れますね。暗くなると、前のDSC-HX30V の方が、使いやすかった。
by テリー (2015-04-24 09:56)
こんにちは^^
花の美術館も様子がすっかり変わって・・・わたくしまだアップしないままだわ(__;
by mimimomo (2015-04-24 11:39)
我が家の駐車場は、タンポポだらけです。(笑
by たいへー (2015-04-24 11:55)
mimimomo さん
花の美術館も、どんどん、変わっていきますね。
たいへーさん
駐車場も、花盛りなんですね。
by テリー (2015-04-24 13:34)
ポピーも1つ1つゆっくり見ると実に綺麗なものですね。
肩でも腰でも痛みがあるのは辛いですよね。お大事にね。
by 旅爺さん (2015-04-24 17:34)
旅爺さん
ポピーは、好きなお花の一つです。
まあ、多少、問題があった方が、無理をしなくていいと言うぐらいに、割り切っています。
by テリー (2015-04-24 20:44)