SSブログ

谷津干潟で、カメラ、望遠ズームのテスト その1(4月17日撮影) [谷津干潟]

4月17日(金)は、天気予報では、曇りでしたが、午前中は、陽が出てくる良いお天気で、α7RⅣに、MC21 を介して、CanonのEF100-400F4.5-5.6+テレコン2Xをつけての試し撮りです。前回は、手ぶれ防止のために、ISO=3200 辺りで、撮影しましたが、今回は、1600 前後を中心に、場合によっては、400, 800 と色々変えています。さらに、シャッターの切れるタイミングを、フォーカス優先に変更しました。前回は、シャッターとフォーカスのバランスで、という設定でした。今回の方が、シャッターが切れるタイミングが、遅くなります。


谷津干潟を時計回りに、回りました。1周 3.5Km ありますので、途中で引き返すつもりでしたが、次第に歩くのも、面白くなって、結局、1周しました。1日の歩数は、7945歩、5.97km となっており、月間ベストとなっていました。
あるアプリでは、昨年の平均歩数は、4500,今年の平均歩数は、4000 で、今年は去年より少なくなっていますとウォーニングが出ていました。実際、今年は、昨年ほど、外には出ていませんし、歩いていません。


(1) この時期、常緑樹は、紅葉して、葉っぱが変わるのもありますね。
1-01-DSC07628gmh



(2) 八重桜
1-02-DSC07631gmh



(3) ヒヨドリです。枝かぶりです。
1-03-DSC07632mh


(4) 鳩ですが、NEARBY枝が邪魔をして、うまく焦点が合わない。
テレコンX2をつけているせいか、合焦点に時間がかかります。マニュアルで、フォーカスを合わせて、AFで、合焦点させています。
1-04-DSC07636mh



(5) ヒヨドリ。これは、結構早く、合焦点しました。
1-05-DSC07639gmh



(6)
1-06-DSC07640mh



(6) これも桜でしょうか、
35mm 換算、1200mm の望遠は、遠くでも、ぐっとアップできます。
1-07-DSC07644gmh



(8)
1-08-DSC07646mh



(9)
1-09-DSC07647mh



(10)
1-10-DSC07649mh



(11)
1-11-DSC07650mh



(12)
1-12-DSC07657mh



(13)
1-13-DSC07658mh



(14)葦の中に、シラサギ、アオサギの巣がありました。
1-14-DSC07664mh



(15)白鷺が飛んできましたので、撮影しましたが、どうも、後ろに焦点が合っている感じ。
1-15-DSC07667mh



(16)セイタカシギが2羽根、葦から出てきました。
1-16-DSC07669mh



(17)
1-17-DSC07674mh



(18)
1-18-DSC07675mh



(19)
1-19-DSC07678mh



(20)
1-20-DSC07683mh



(21)
1-21-DSC07694mh



セイタカシギは、かわいいですね。


まだ、続きます。

昨日は、雨らしい雨が降りました。午後5時過ぎには、雨が上がり、陽が射すようになり、近くの公園のポケモンストップに、行って来ました。帰ったら、夕焼けが出ていましたので、撮影しておきました。

(1X)西の空
1-1X-DSC07978gmh



(2X)東の空
1-2X-DSC07988gmh




新型肺炎の経済対策として、一律10万円の給付というのがあります。なるべく早くと言うことですが、アメリカは、申請しないのに、休業に対する補償金が、口座に振り込まれるそうです。それは、2018年、2019年に確定申告したときに、使用した口座番号とSocial Security Number (我が国のマイナンバー)とリンクしているからです。
日本でも、確定申告をして、還付を受けた人は、口座番号が判るはずですが、―――。それを使おうという声はないですね。

韓国の総選挙、与党の圧勝に終わりました。決して、文在寅大統領の今までの政治が良かったからと言うより、新型肺炎を収束させたということです。まあ、2009年のMERS 流行の反省から新型インフルエンザに対する防疫体制を作っていた前任者のおかげですが、ドライブスル-方式で、徹底的にPCR 検査をやり、軽症者は、サムソンの保養施設など病院以外の施設に収容して、医療崩壊を防ぎ、今では新しい患者の発生は20-30人くらいだそうです。ニュースの中で、感染者と濃厚接触者を見つけるために、スマホとか監視カメラの映像を使って、徹底的に、足取りをたどって、濃厚接触者を探し出し、濃厚接触者に、注意喚起のメールを送り、PCR検査を受けてもらって、徹底的にリンクをつぶして行き、感染を収束させたようです。日本の場合は、まだ、PCR検査所が、やっと出来そうだという状況です。
Google とApple が、協力して、感染者が出たときに、その人の濃厚接触者に対して、メールで、知らせるというアプリを開発するという計画があります。スマホのブルーツースという機能を利用して、自動的に濃厚接触者を特定することが出来るようです。これが、出来たときに、日本が、それを利用できる体勢になっているかが、問題ですが、――。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

nice!(53)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 8

coco030705

この時期、お花が美しく咲いてくれているのに、とても癒されています。
セイタカシギは初めてみました。とてもかわいいですね。

by coco030705 (2020-04-19 00:22) 

いっぷく

光のせいか、ヒヨドリと枝の色が似ていますね。
私だったら見逃してしまうかもしれません。
by いっぷく (2020-04-19 06:16) 

YAP

マイナンバーって、今使わずにいつ使う?と思ってしまいます。
こういうときにこそ、その存在意義を示すときなのに。
by YAP (2020-04-19 06:57) 

ナツパパ

キャノンのレンズがソニーのカメラにもつけられるのですね。
アダプターがいいの出てるのですね。
うーん、フルサイズカメラ、欲しいんですが、早くコロナ騒ぎ収まってほしいなあ。
by ナツパパ (2020-04-19 10:47) 

斗夢

日本は民主主義が成熟していないようです。
自由を勝手に解釈し、自分勝手が多いですね。
全体主義国家で独裁がいいのかも。
by 斗夢 (2020-04-19 12:48) 

響

いっぱい歩きましたね。
セイタカシギの足の長さ羨ましいです。
by (2020-04-19 17:20) 

夏炉冬扇

セイタカシギ。脚が長い。
by 夏炉冬扇 (2020-04-19 17:26) 

テリー

coco030705さん
はい、今は、若芽が出てき来るし、色々な鳥もやってくるし、谷津干潟を歩いていると季節の変わり目を、感じますね。
セイタカシギは、かわいいですね。

いっぷくさん
ヒヨドリは、カメラを向けても、すぐには、逃げませんので、いい撮影対象です。
シジュウカラも鳴き声はするのですが、なかなか、見つかりませんでした。

YAPさん
マイナンバーと口座番号をリンクさせようとしたら、猛反対が野党からあったようで、マイナンバーと口座番号が紐付けされていないので、現金給付は、できないようです。

ナツパパさん
キャノンのEF レンズが、ソニーのミラーレスカメラに使えます。幾つかのメーカーから、アダプターが、出ていますが、私は、シグマのアダプターを使っています。露出、フォーカスが、自動で、
できますが、フォーカスは、遅いです。特に2倍のテレコンをつけていると、遅いです。

斗夢さん
こういう緊急事態では、野党も、党利党略ではなく、いかにして、新型肺炎を収束させるか、協力して欲しいですね。

響さん
時には、歩かないと、脚力がどんどん低下してきています。
はい、セイタカシギの足の長さは、私も、うらやましくなりますね。

夏炉冬扇さん
足が長いのは、いいのですが、折れそうな気もして、すこし、不安になります。

by テリー (2020-04-19 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。