SSブログ

2020年7月24日の谷津干潟  [谷津干潟]

梅雨で、曇り空、遠出も出来ませんので、少し、雨が降っていないと、谷津干潟に、もしかしたら、その後のカルガモの親子を、見ることが出来るかもしれないと、出かけます。


(1) ムクドリです。下を向くと、目が映りません。上を向いてくれると、目がはっきり判ります。目が判ると、かわいらしい。
1-01-DSC01525mh1



(2) トンボの飛翔を撮ろうと、連射で、AF エリア、ワイドにしていたら、ムクドリが、飛び出してくれ、撮影したら、見事に映りました。バックが、離れていると、合焦点しやすいですね。
1-02-DSC01534mh



(3)カイツブリが葦に中にいます。
1-03-DSC01526mh

(4)葦から出てきました。カイツブリの親の方ですね。
1-04-DSC01528mh



(5)
1-05-DSC01531mh



動画のテストのために、撮影。動画を操作するスイッチを、C1 に設定しました。正規のMovie スイッチよりも、遙かに操作しやすい。




(6)谷津干潟の砂浜です。ムクドリ達が一生懸命、餌を食べています。
1-06-DSC01546mh



三脚支持で、コントロールレリースをカメラにセットして、これで、動画撮影します。
α7RⅣのコントロールレリースでは、動画のスタート・ストップ、デジタルズームを使って、ズームアップも出来ます。

ズームアップした動画です。解像度は、少し、悪くなりますが、静止画では、全く判らないハエが沢山いることも、判ります。



ズームアップしない動画は、こちらです。





(7)ウミネコ
1-07-DSC01581mh



(8)~(14)は、シラサギが飛んできて、着陸までです。

(8)
1-08-DSC01582mh



(9)
1-09-DSC01583mh



(10)
1-10-DSC01584mh



(11)
1-11-DSC01585mh



(12)
1-12-DSC01586mh



(13)
1-13-DSC01587mh



(14)
1-14-DSC01588mh



(15)
1-15-DSC01589mh



(16)コチドリ
こういう小さな鳥は、AF エリアをワイドではなく、一点拡張とか、小さなエリアで、AFを合わせた方がいいですね、ワイドだと、手前に、フォーカスが来ています。
フォーカスが合えば、トリムで、拡大できますが、フォーカスが、甘いと、解像度が、すごく、悪くなります。
1-16-DSC01620mh



(17)
1-17-DSC01621mh



(18)~(20)は、シラサギの舞い。

(18)
1-18-DSC01629mh



(19)
1-19-DSC01630mh



(20)
1-20-DSC01631mh



使用カメラは、α7RⅣ+FE200-600F5.6-6.3G、三脚支持 でした。

宇多田ヒカル - Keep Tryin' 2015/02/06




暫く前に、会社同期の人から、同期の訃報のお知らせが来ました。

非常に元気そうな人だったのですが、持病をもっていたようで、コロナの問題になり始めた頃に死亡したので、特に、お知らせはしなかったとのこと。
もう、いつ死んでもおかしくない年齢になってきたのだと実感し、考えさせられました。

昨日のNHKの日曜討論会、加藤厚生大臣、尾身分科会座長、東京都医師会会長などが、出席して、コロナ対策について、討論がありました。
加藤厚生大臣も、コロナ患者増で、一旦コロナ患者の受け入れを解除された病院が、再度、受け入れの要請が来て、沢山の大病院が、少しづつ、コロナ患者を受け入れるよりも、専門病院を造った方が効率がいいので、これも、検討をすると言っていました。
ただ、新規に、新しい病院を造るとなると、場所の問題、近隣住民が、同意するかの問題、時間の問題、医者、看護師の問題、諸々あり、多分実現しないと感じました。
既存病院を、コロナ専門病院にするのが、もう少し、簡単でしょうが、こちらも、難しそう。
やはり、ファクターX、とか、すでに、大衆免疫を持っているとか、神頼みしかない気がしてきました。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

nice!(45)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 6

kazu-kun2626

おはようございます
AFエリアの設定参考になります
僕もSONYの機材を導入してまだ2ケ月弱で
試行錯誤中です、梅雨明けしたらAF-C⇒ロックオンAF(ワイド)~(フレキシブルスポット)で動体撮影してAF追従機能の最適値を見極めたいと思ってます
今のところAF追従が上手くできてません(泣)
by kazu-kun2626 (2020-07-27 06:32) 

YAP

シラサギ着地の連写も、先日の記事での写真のように、パラパラ漫画のように躍動感が伝わってきました。
by YAP (2020-07-27 07:57) 

夏炉冬扇

シラサギ、優雅なとびぶりですね。
コロナは自己防衛以外にもうありません。
by 夏炉冬扇 (2020-07-27 10:43) 

okko

出口の見えないトンネルに閉じ込められた気分です。
by okko (2020-07-27 14:47) 

響

鷺が羽を広げてるポーズは
美しいですね。
干潟にいても汚れずに真っ白なのがいつも不思議です。
by (2020-07-27 15:41) 

テリー

kazu-kun2626さん
AF 追従、私も試行錯誤中です。時々うまくいき、うれしいです。AF-C デモ、さらにフォーカス優先、シャッターレリース優先、バランス優先などが、選択でき
色々試しています。

YAP さん
連写の写真は、面白いです。フォーカスが追従したり、しなかったり、色々勉強することがあります。

夏炉冬扇 さん
東京、大阪で、一番感染の源泉となっているのは、夜の街で、そこにガイドラインを作って守るように指導を守るように、指導していましたが、
守らないのは、警察の風営法で、立ち入り検査をして、守らない店は、休業処置を執る模様。朝日新聞系は、大反対、読売新聞系は、もっと早くやって歩sh買った
とのコメント。

okkoさん
もう2週間もすれば、終息に向かうのではと期待しています。

響さん
シラサギが羽根を拡げて、軽やかに舞う感じは、本当に優雅です。確かに、何故汚れないか、不思議ですね。
水をはじく性質が大きいのかな。

by テリー (2020-07-27 17:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。