α7RⅣ+FE200-600F5.6-6.3G+ドットサイトで、試し撮り その2(2021年2月6日撮影) [谷津干潟]
前回とは、撮影日が異なります。撮影場所も、観察センタービル内ではなく、観察小屋で、逆光は、受けにくく、ガラス越しではなく、直接撮影です。
.
(1) カモさんが、こんな格好で、羽ばたいていました。

.
(2) 逃げ出すカモさんがいます。

.
(3)

.
(4)杭の向こうに、羽根が写っています。

.
(5)羽根がもう少し、見えます。

.
(6)カモがしっかり見えました。水面すれすれで、淡水池の縁側を飛翔しています。

.
(7)この2日前にも、ノスリが飛んでいるのを見ました。

.
ノスリの写真は、次回に続きます。
.
いきものがかり 『ありがとう』Music Video 2020/03/26
.
アメリカのプロゴルフ、フェニックスオープンゴルフが、観客をいれて実施されました。
ゴルフ解説者も、観客を入れて、開催できるのを、喜んでいました。
アメリカのスーパーボールの開催も、観客を入れての開催でした。
2回目の優勝を狙うバッカニアーズと2連覇を目指すチーフスの対戦となりました。
バッカニアーズの43歳、トム・ブレイディ選手は、ペイトリオッツ時代に優勝6回を果たすなど「優勝
請負人」と呼ばれるスター選手で、今シーズン移籍したバッカニアーズでもいきなりチームをスーパー
ボウルの舞台に導き、さらに優勝に貢献しました。自身信7回目の優勝となりました。かれが、プロフッ
トボールに入るときのドラフトは、199位だったそうで、身体は、アスリートの物ではなかったそうで
す。それが、2年目で、頭角を現し、スーパーボールで、優勝に貢献したそうです。
一方、チーフスの25歳、パトリック・マホームズ選手は昨シーズンのスーパーボウルMVPで、今シーズ
ンの開幕前にはNFL史上最高額となる10年総額でおよそ520億円の大型契約を結んだとアメリカのメデ
ィアが伝えました。マホームズ選手は、プレーオフしリースで、左足の親指に怪我をして、本来の力
が、発揮できなかったようです。
スーパーボールは、30秒のCMで、6億円の広告料だそうです。
ソニーのα1は、この生中継に、使われるというニュースもありました。
アブセンシアのシーズン2は、アマゾン・プレミアム・ビデオで、無料で,見ることが出来ますので、
見てしまいました。
それにしても、展開がすごいです。
謎が少し、解明されます。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
.
(1) カモさんが、こんな格好で、羽ばたいていました。

.
(2) 逃げ出すカモさんがいます。

.
(3)

.
(4)杭の向こうに、羽根が写っています。

.
(5)羽根がもう少し、見えます。

.
(6)カモがしっかり見えました。水面すれすれで、淡水池の縁側を飛翔しています。

.
(7)この2日前にも、ノスリが飛んでいるのを見ました。

.
ノスリの写真は、次回に続きます。
.
いきものがかり 『ありがとう』Music Video 2020/03/26
.
アメリカのプロゴルフ、フェニックスオープンゴルフが、観客をいれて実施されました。
ゴルフ解説者も、観客を入れて、開催できるのを、喜んでいました。
アメリカのスーパーボールの開催も、観客を入れての開催でした。
2回目の優勝を狙うバッカニアーズと2連覇を目指すチーフスの対戦となりました。
バッカニアーズの43歳、トム・ブレイディ選手は、ペイトリオッツ時代に優勝6回を果たすなど「優勝
請負人」と呼ばれるスター選手で、今シーズン移籍したバッカニアーズでもいきなりチームをスーパー
ボウルの舞台に導き、さらに優勝に貢献しました。自身信7回目の優勝となりました。かれが、プロフッ
トボールに入るときのドラフトは、199位だったそうで、身体は、アスリートの物ではなかったそうで
す。それが、2年目で、頭角を現し、スーパーボールで、優勝に貢献したそうです。
一方、チーフスの25歳、パトリック・マホームズ選手は昨シーズンのスーパーボウルMVPで、今シーズ
ンの開幕前にはNFL史上最高額となる10年総額でおよそ520億円の大型契約を結んだとアメリカのメデ
ィアが伝えました。マホームズ選手は、プレーオフしリースで、左足の親指に怪我をして、本来の力
が、発揮できなかったようです。
スーパーボールは、30秒のCMで、6億円の広告料だそうです。
ソニーのα1は、この生中継に、使われるというニュースもありました。
アブセンシアのシーズン2は、アマゾン・プレミアム・ビデオで、無料で,見ることが出来ますので、
見てしまいました。
それにしても、展開がすごいです。
謎が少し、解明されます。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
観客を入れてのスポーツイベントの開催は、まだまだ試行錯誤ですね。
こんな状況では、さすがにオリンピックは無理だとだれもが思っているでしょうが、チキンレースはまだ続いてますね。
by YAP (2021-02-09 07:14)
元の日常に戻せばまた感染拡大・・・長い戦いです。
by たいへー (2021-02-09 07:25)
オナガガモかな?
飛び立つ瞬間の羽ばたきが美しいですね。
by 響 (2021-02-09 10:57)
グレッグ・ノーマンの時代の年寄りですから、現在活躍中の人は殆どしりません。香港駐在中、プロゴルファーの集いというのがあって、どういうご縁か忘れましたが呼ばれ、グレッグさんに「スコアはどうだった?」と聞かれて赤面の場面、今も忘れません。話が逸れてすみません。
by okko (2021-02-09 11:45)
こんにちは^^
アメリカは今のところワクチン接種率も高くなってきていますが、果たしてどの程度有効なのか。日本では無観客で願いたいです。当地では刑務所やら大きな病院やら・・・クラスターが未だに発生していますしね。
by mm (2021-02-09 11:57)
ドットサイト・・・そういえばと思って、ドライボックスを探してみると、5年ほど前に買ったKYOEIの照準器、マルチドットType-sが見つかりました。
これだと割合楽に飛び物を追えそうですね。
by Baldhead1010 (2021-02-09 13:57)
カモさん気持ちよく羽ばたいてますね。
生きてます!
by 夏炉冬扇 (2021-02-09 18:34)
YAPさん
オリンピックが中止とお考えなら、出来るだけ早くANA 株は処分された方がいいです。
仮に、中止なら、航空会社は、さらに、大きな損失を受けます。ANA 株を売って、ソニー株や5G 関連株、半導体株、機械工作株などを購入した方が、利益が出ます。
たいへーさん
仰る通り、緊急事態宣言を解除して、元の日常に戻すと、また、感染拡大します。ワクチンが、終息の鍵です。
響さん
オナガカモだと思います。
はい、カモさんの飛ぶ姿も、きれいですね。
okkoさん
グレッグ・ノーマン、有名な方とお会いされましたね。いい思い出ですね。
mmさん
ファイザー社、モデルナ社のワクチンは、95% 有効だと言われています。
刑務所、大きな病院は、クラスターが発生しやすいですね。
Baldhead1010さん
鳥の飛翔を、超望遠で撮影するときは、ドットサイトがあると便利です。
ただ、慣れないと、うまく撮れません。
夏炉冬扇さん
鳥は、飛翔しているところが、一番綺麗です。
by テリー (2021-02-09 19:16)
鴨さんも翼を広げると大きいですね。
by JUNKO (2021-02-09 19:26)
1枚目の鴨さんのインパクトは強烈です!多分忘れません~
by OJJ (2021-02-09 20:53)
JUNKOさん
はい、カモさんも、大きく見えますね。
OJJ さん
カモさんも羽根を拡げて、アピールしているのでしょうね。
by テリー (2021-02-09 21:45)