3月初めの千葉市都市緑化植物園のお花 その3(2023年3月8日撮影) [花]
3月8日の千葉市都市緑化植物園のお花の続きです。
(1) 日本水仙

(2) サンシュユです。今季のこの木の一番の満開シーンです。

(3)

(4)

(5)

(6)日本水仙

(7)

(8)梅だったとと思います。

(9)小ぶりの木のサンシュユ マンサクの誤記でした。

(10)

(11)

カメラは、α7RⅣ+FE90F2.8 G です。
今日は、WBC 準決勝のメキシコ戦。
妻子の出てきたメキシコの党首、速さは、佐々木に負けていますが、変化球などが、びしびし、決まって、日本選手も打ちあぐねていましたね。
メキシコに、3点を先制されながら、追い付き、さらに、2点を取られながら、最終回で、逆転とは、凄いです。
十分楽しみました。
大谷は、さすがに大活躍ですし、村上も最後の打席で、逆転打は、見事でした。
明日は、アメリカとの決勝戦、勝っても負けても、面白い試合をして欲しいです。
気になるニュースは、
『首相、ウクライナを電撃訪問 ゼレンスキー氏と会談へ
2023/3/21 11:38』
閣僚が国会開会中に海外訪問するには国会の事前承認を得る慣例がある。政府は渡航日程が明らかになることで安全確保が難しくなるとの懸念があった。このため、インド訪問に合わせて、ウクライナに電撃訪問する形を取ったとみられる。
日本政府はこれまでウクライナに越冬支援として発電機や太陽光照明を提供し、日本の知見を生かした地雷除去支援も実施してきた。ゼレンスキー氏との会談では、日本の取り組みを継続する考えを伝えるとともに、法の支配に基づく国際秩序を堅持するというG7の決意を示す方針だ。
橋下徹は、ウクライナが欲しがっているのは、武器だから、行くべきではないと言っていましたが、G7 の議長国の日本が、行かなくて、しかも、他のG7国が全てリスクを冒して言っているのに行かなければ、だれも信用してくれませんね。やはり、橋下徹は、解説者としても失格ですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
(1) 日本水仙

(2) サンシュユです。今季のこの木の一番の満開シーンです。

(3)

(4)

(5)

(6)日本水仙

(7)

(8)梅だったとと思います。

(9)小ぶりの木の

(10)

(11)

カメラは、α7RⅣ+FE90F2.8 G です。
今日は、WBC 準決勝のメキシコ戦。
妻子の出てきたメキシコの党首、速さは、佐々木に負けていますが、変化球などが、びしびし、決まって、日本選手も打ちあぐねていましたね。
メキシコに、3点を先制されながら、追い付き、さらに、2点を取られながら、最終回で、逆転とは、凄いです。
十分楽しみました。
大谷は、さすがに大活躍ですし、村上も最後の打席で、逆転打は、見事でした。
明日は、アメリカとの決勝戦、勝っても負けても、面白い試合をして欲しいです。
気になるニュースは、
『首相、ウクライナを電撃訪問 ゼレンスキー氏と会談へ
2023/3/21 11:38』
閣僚が国会開会中に海外訪問するには国会の事前承認を得る慣例がある。政府は渡航日程が明らかになることで安全確保が難しくなるとの懸念があった。このため、インド訪問に合わせて、ウクライナに電撃訪問する形を取ったとみられる。
日本政府はこれまでウクライナに越冬支援として発電機や太陽光照明を提供し、日本の知見を生かした地雷除去支援も実施してきた。ゼレンスキー氏との会談では、日本の取り組みを継続する考えを伝えるとともに、法の支配に基づく国際秩序を堅持するというG7の決意を示す方針だ。
橋下徹は、ウクライナが欲しがっているのは、武器だから、行くべきではないと言っていましたが、G7 の議長国の日本が、行かなくて、しかも、他のG7国が全てリスクを冒して言っているのに行かなければ、だれも信用してくれませんね。やはり、橋下徹は、解説者としても失格ですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
立体感のあるものを撮るとき、被写界深度の浅いマクロはなかなか厳しいものがあります。
by Baldhead1010 (2023-03-22 03:44)
橋本さんまだ出ているんですか。
過去の人なのに。
by 夏炉冬扇 (2023-03-22 07:30)
昨日は私は普通に仕事だったので WBC の試合は見られなかったのですが、しびれる展開だったみたいですね。
今日の決勝も悔いの残らぬよう、存分に大舞台を楽しんでもらいたいです。
by YAP (2023-03-22 08:10)
サンシュユの黄色が鮮やかですね。
アメリカ戦、一点差でもうドキドキしつつ祈りながら観戦してます!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-03-22 11:32)
優勝しましたね。お目出度いことではありますが、騒ぎすぎの感もありました。
by okko (2023-03-22 16:19)
(9)から下はマンサクかと。
WBC、興奮しましたね〜!!
by achami (2023-03-22 21:22)
日本水仙の写真お見事ですね~ いつの間にか小さいのが好きになりました~
聞く耳のお方、ウクライナにもう一杯お代わりを・・といわれたらどうすべ?
by OJJ (2023-03-22 22:10)
Baldhead1010さん
そうですね。マクロレンズの絞りを色々変えて、被写界深度がどうなるか、楽しんでいます。
夏炉冬扇さん
そうなんですね。
フジテレビもそろそろ、気が付かないといけませんね。
YAPさん
メキシコ戦も、面白かったですね。アメリカ戦は、さらに、面白かった。
溺愛猫的女人さん
サンシュユ、この日が、最高でした。
okkoさん
アメリカのメジャーリーグのトップクラスを集めたチームとの戦いですから、昔、勝ったのチームとは、レベルが違います。とんでもないチームに勝てましたから、
喜んで当然かと思います。
achamiさん
(9)から下は、マンサクです。誤記でした。修正します。ご指摘ありがとうございました。
OJJさん
岸田さんのウクライナ訪問は、G7の議長国としては、当然でしょうし、終戦後の復興のODAも考えているのかもしれませんね。
by テリー (2023-03-22 23:05)