SSブログ

十月中旬の千葉市都市緑化植物園 その2(2023年10月12日撮影) [花]

10月のお花が咲き始めているという情報を得て出かけてきました。

カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM, EOS R+RF70-200F2.8L IS USM の2台体制です。

(1)ホトトギス
2-01-1I2A7036mh

(2)ホトトギス
2-02-1I2A7037mh

(3)ミズヒキ
2-03-1I2A7038mh

続きを読む


nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月中旬の谷津干潟 その2(2023年9月18日撮影) [谷津干潟]

9月中旬の谷津干潟です。
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX2 です

(1)ウミネコかな。
2-01-DSC00745g1mh

(2)貝殻島のアオサギ
2-02-DSC00747g1mh

(3)ウミネコ
2-03-DSC00752g1mh

続きを読む


nice!(49)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花 その4(2023年9月12日撮影) [花]

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花です。その4です。

(1)タマアジサイと思います。
4-01-1I2A6975g1mh

(2)ホトトギスです。形が変わっていますので、大好きです。この時は、池のほとりで咲いていました。3週間位すると、園全体に、咲いていました。
4-02-1I2A6976g1mh

(3)ホトトギス
4-03-1I2A6978g1mh

続きを読む


nice!(43)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月下旬の千葉市都市緑化植物園 その8(2023年8月23日撮影) [花]

8月下旬の千葉市都市緑化植物園のお花の続きです。

今回は、α7RⅣを使用して、レンズは、FE90F2.8 Macro, FE70-200F2.8 GM Ⅱ OSS を使用しています。

(1)フリージア・ラクサ
8-01-DSC00554mh

(2)ハイビスカス
8-02-DSC00568g1mh

(3)ハイビスカス
8-03-DSC00574g1mh

続きを読む


nice!(54)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月下旬の谷津干潟 その4(2023年8月24日撮影) [谷津干潟]

谷津干潟で、鳥の撮影を行う時は、普通はα1+FE200-600F5.6-6.3 GにテレコンX1.4 またはX2を使うことがほとんどです。
水鳥の飛翔には、合焦点、連射性能などから言って、使いやすいので、こういうカメラ・レンズ選定になっています。
EOS R7, RF800F11もたまには使用してみようということで、使ってみました。
EOS R7は、APS/C のカメラですので、レンズは、35mm カメラ換算800MMX1.6=1280 mmの望遠レンズとなります。
このレンズには、X1.4, X2 のテレコンを付けて使用することも可能ですが、今回は、テレコンは、使用していません。
(1)キョウジョシギ
4-01-683A0201g1mh

(2)キアシシギかな。
4-02-683A0208g1mh

(3)
4-03-683A0216mh

続きを読む


nice!(44)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

十月中旬の千葉市都市緑化植物園 その1(2023年10月12日撮影) [花]

10月のお花が咲き始めているという情報を得て出かけてきました。

まずは、さわりの8枚を紹介します。

(1)ツユクサ。中々見ることができませんでしたが、やっと見つけました。
1-01-1I2A7092mh

(2)イヌショウマ
1-02-1I2A7123mh

(3)ついこの間前までは、池のほとりに咲いていたホトトギスが、植物園のあちこちに咲いて、今が盛りです。
1-03-1I2A7137mh

続きを読む


nice!(43)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花 その3(2023年9月12日撮影) [花]

千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお花です。
(1)アンゲロニア・サリカリーフォリア
3-01-1I2A6965mh

(2)ハナトラノオ
3-02-1I2A6966mh

(3)ハナトラノオ
3-03-1I2A6968mh

続きを読む


nice!(38)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月初旬の谷津干潟 その2(2023年10月6日撮影) [谷津干潟]

カモさんの渡りの第一陣が来始めているとの情報を得て、行ってみました。
淡水池の観察窓には、二人、見かけないバーダーが、一番いい観察窓を、巨砲をもって、専有していて、かわってくれそうにないので、下の観察窓などから、撮影して移動です。
1回目は、カイツブリの親子のみアップしましたが、カイツブリ以外も載せます。
(1) カルガモかな。淡水池が、強風で波立っています。水面が輝いて綺麗です。
2-01-DSC01166g1mh

(2)
2-02-DSC01171g1mh

(3)カイツブリの子供。時々親から離れて、一人で潜りの練習をしています。
2-03-DSC01174g1mh

続きを読む


nice!(52)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月初旬の谷津干潟 その1(2023年10月6日撮影) [谷津干潟]

カモさんの渡りの第一陣が来始めているとの情報を得て、行ってみました。
淡水池の観察窓には、二人、見かけないバーダーが、一番いい観察窓を、巨砲をもって、専有していて、かわってくれそうにないので、下の観察窓などから、撮影して移動です。
(0)カイツブリの親子、健在です。子供は、一人で、潜ったり、親離れも進んでいます。
1-0-DSC01165g1mh

(1) 久しぶりにカワセミを見ました。雄の子供のようです。ここからの撮影は、観察センタービル内からガラス越しの撮影で、ガラスの反射で、鮮明度が落ちています。
1-01-DSC01231g2mh

(2)
1-02-DSC01279g1mh

(3)
1-03-DSC01289g1mh

続きを読む


nice!(53)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月末の村上緑地公園 その2(2023年9月26日撮影) [花]

ここには、20万本の彼岸花が咲いています。
終盤ですが、まだ、見頃の所も多いです。

(1)
2-01-DSC01117g1mh

(2)
2-02-DSC01118g1mh

(3)
2-03-DSC01119g1mh

続きを読む


nice!(54)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー