SSブログ

1年ぶりの尾瀬2日目、至仏山登山(7月13日撮影) その2 [山・自然]

山ノ鼻からの登りの中間点を過ぎたところです。






登山路は、こんな感じです。
登ってきた道。







これから登る道




まだ、この辺りは、石が、それほど、濡れていませんが、雨が強くなってきて、蛇紋岩の滑りやすさを十分に体験させていただきました。

4-01 アカモノ






所々に鎖場があります。
これが、中途半端な感じで、鎖をつかんで登ると最後は、重い鎖を持ち上げる感じになり、かなり左肩に負担が来ました。
鎖を使わなくても、登れますが、途中で、不安な個所があり、やはり、鎖を持った方が、こういう雨の日は、安心です。







4-02 イワシモツケ

     shin さん、ありがとうございました。   
       






先ほどのところから、1時間ばかり登ったところです。(10:52)







4-03 クモイイカリソウ(以下2枚)

     shin さん、ありがとうございました。
     
雨、風で、ぼけていますが、ツアーのガイドさんが説明していましたので、少し、名前のあるお花なんでしょう。












4-04 ハクサンチドリ






4-05 オゼソウ

     shin さん、ありがとうございました。







4-06 イワイチョウ







4-07 ハクサンイチゲ







4-08 ユキワリソウ

     shin さん、ありがとうございました。







4-08 ヨツバシオガマ

     shin さん、ありがとうございました。







4-09 ミネウスユキソウ

     shin さん、ありがとうございました。







4-10 イワキンバイ

     shin さん、ありがとうございました。







4-11 ユキワリソウ

     shin さん、ありがとうございました。







4-12 エゾウサギキク

     shin さん、ありがとうございました。







4-13 ハクサンシャクナゲ

     shin さん、ありがとうございました。
 






4-14 ハクサンシャクナゲ

     shin さん、ありがとうございました。






4-15 ヨツバシオガマ

     shin さん、ありがとうございました。






4-16 ハクサンシャクナゲ

     shin さん、ありがとうございました。

 





4-17 タカネバラ

     shin さん、ありがとうございました。






雨は、時々やみますが、風が、だんだん強くなり、荷物も含めると85kg位の重量の体を吹き飛ばしそうな感じになります。
普通の山なら、一方通行と言うことはありませんから、これだけ、風が強くなったら、引き返すところでしょう。
しかし、蛇紋岩だらけで、一番の難所を越えているはずですので、ここで、引き返すより、頂上に登り、鳩待峠への登山路を下りた方が安全だろうと判断しました。
道は、楽なんですが、意外と落とし穴がありました。

2日目の軌跡は



相方の手術も無事終わり、1日、1日元気になって来ています。今回の病室は、4人部屋で、隣の人の音が気になって夜、良く眠れないというので、昨日は、耳栓とアイマスクを持ってきてくれと言う要求があり、持っていきました。良く眠れないと言いつつ、前日より。すごく元気になっていました。
今日は、猛暑日だったそうですが、ゴルフの練習会。
10年前は、シンガポールで、毎土、日に、30数度の中で、ゴルフをやっていましたが、10年も経つと、暑さに対する強さは、どんどん、低下していますね。

ゴルフは、手術した肩のリハビリにもいいということで、暑い中、やってきました。
前回は、少し、腰の調子が悪くなって、危うく、リタイヤしかねない状態でしたが、
今回は、余り、力まないように打つように心がけたこと、暑いけれども、足腰のサポートをはいてやったお蔭で、腰の方も、大丈夫でした。スコアは、短いパットをいくつか外した中で、100を切れたので、この状況の中では、まずまずでした。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(57)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 20

shin

おはようございます。

花の名前を覚えると山歩きがより楽しくなります。

私の場合・・帰ってから調べるために・・・
花、葉、全体の写真を撮るようにしています。

4-02
イワシモツケ

4-03
クモイイカリソウ

4-05
オゼソウ

4-06
イワイチョウ

4-08、4-11
ハクサンフウロ→ユキワリソウ

4-08、4-15
ハクサンチドリ→ヨツバシオガマ

4-09
ミネウスユキソウ

4-10
イワキンバイ

4-12
エゾウサギキクと思われます。
葉の形がわかると識別出来るのですが・・・

4-17
タカネバラ

尾瀬にはハクサンシャクナゲとアズマシャクナゲの2種類生育しています。
初夏に咲いて花の色が濃く1500m以下の岩場に咲くのがアズマシャクナゲで
夏に咲いて花の色が薄く1500m以上の岩場に咲くのがハクサンシャクナゲです。


by shin (2014-07-26 04:39) 

Baldhead1010

暑い中、あまり無理しませんように。
by Baldhead1010 (2014-07-26 05:01) 

akanenosora

お疲れ様でした。
多くの高山植物が出迎えてくれましたね。
私が知っていて出合があったとみられるのはハクサンチドリぐらいでした(^_^;)
by akanenosora (2014-07-26 06:24) 

般若坊

涼しそうですね・・・下界は クソ暑い・・・ ^^;
by 般若坊 (2014-07-26 11:41) 

achami

5,のオゼソウは、去年出逢えて嬉しかったのを覚えています。
頂上を過ぎて少ししたところに、群生していなかったですか?
by achami (2014-07-26 14:42) 

テリー

shin さん
お花の名前ありがとうございました。
似たようなお花があって、なかなか、区別がつかないところが頭が痛いところです。

不明の花は、花、葉っぱ、全体を撮るようにと言われていますが、疲れてきて、雨が降って来て、風も強くなって
余裕がなくなってきていましたね。

最低、お花の写真の撮れ具合を確認して必要なら、再度撮影するのですが、それも、不十分で、ボケボケの写真も
沢山ありました。

Baldhead1010 さん
確かに、猛暑の中での、ゴルフは、少し、--かなり、やばいですね。

akanenosora さん
沢山のお花が咲いていたのは、事実なんですが、名前が、わからないのが、多いですね。もっと、勉強しないと
いけません。

般若坊 さん
晴れていたら、結構、暑くなったと思います。
雨が降る前は、暑くて、長袖シャツを半袖シャツに、そして、山のズボンも、ジッパー部分で、半分切り離して半ズボンにしましたが、雨と風で、確かに
涼しくなりました。

achami さん
頂上を過ぎたところで、群生していましたね。
その所では、残念ながら、風が強く、写真は、最小限度の撮影にしました。


by テリー (2014-07-26 20:07) 

kuwachan

色々なお花が咲いていると山歩きが楽しくなりますね。
ただ、時間も思ったよりも掛かったりしませんか?
山道は岩がゴロゴロって感じなんですね~驚きました。
by kuwachan (2014-07-26 20:37) 

袋田の住職

わーい!ここへきたら花の名前がみんなわかりました♪
同じコースを歩きましたが、蛇紋岩は危険です(汗)
そういえば、鎖場もありましたね。
ここまで登ると、尾瀬ケ原が一望できて素晴らしい眺めです。
by 袋田の住職 (2014-07-26 20:54) 

テリー

kuwachanさん
お花が咲いていると、花の撮影をしながら、ゆっくり登ります。
重い荷物を担いで、お花の撮影するのは、結構疲れますね。時間は、思っている以上にかかりますね。
この時も、登りに、コースタイムの倍以上かかってしまいました。写真撮影、雨、風などの影響ですね。
山ノ鼻からの登山道は、森林限界を越えると、岩が、しかも、蛇紋岩の滑りやすい岩がごろごろしています。
それで、このルートは、一方通行になっています。

袋田の住職さん
袋田の住職さんも同じコースを歩かれたのですね。
結構、きついコースでしたね。


by テリー (2014-07-26 22:30) 

OJJ

探せばこの時期の山は沢山の花が見られるのですね~花の名前にびっくりしました・・上には上がいるもんだと。
by OJJ (2014-07-26 23:18) 

旅爺さん

至仏山から眺める尾瀬の湿原は神々しさを感じる様な素晴らしさですね。
いろんな花々にも沢山出会える良い時期でしたね。行きたいな~!”
by 旅爺さん (2014-07-27 06:20) 

mimimomo

おはようございます^^
雨が降ったのが残念でしたが、沢山のお花たちに出会えて素敵な山歩きになりましたね^^
by mimimomo (2014-07-27 07:02) 

mamii

いろいろな高山植物が咲いていると山歩きも楽しくなりますね。
by mamii (2014-07-27 12:20) 

せつこ

尾瀬へ行かれたんですか^^
鳩待峠から・・・私も鳩待峠でした、まだ規制の入ってなかった頃ですけどね。
その後マイカー規制が入ったり個人では行きにくくなりだんだん遠のいております。
by せつこ (2014-07-27 16:59) 

山子路爺

昔、間違ってここを下ってしまいました。山の鼻に着いて一方通行に気がつきました。翌日、気がつかなかったお詫びに(?)登り返して、二日連続至仏山でした。そのうちにまた行きたいです、今度は間違えません。

by 山子路爺 (2014-07-27 17:09) 

美美

尾瀬にも鎖場があるんですね!
でもたくさんの野草が見れて良いですね。
奥様お元気そうで何よりです^^
by 美美 (2014-07-27 18:16) 

テリー

OJJさん
この時期は、沢山のお花が咲いていますね。
shin さんは、詳しいですね。助かりました。

旅爺さん
至仏山、尾瀬は、素晴らしいです。
旅爺さんのように、毎日、歩き回ったり、畑仕事をされている体力の持ち主ですから、至仏山に登るのは
簡単でしょう。

mimimomo さん
雨が降ったのは、残念でしたが、お花を沢山見ることができて、良かったです。
シーズン、初めてのお泊り山行でしたので、持ち物、重さ、登山靴の状況など、色々チェックできました。

mamiiさん
登山は、苦しいですが、お花が咲いていると、楽しいですね。

せつこさん
尾瀬は、マイカー規制が、ありますが、シャトルバスやタクシーがどんどん出ていますし、下の方には、沢山、駐車場があり、
結構遅くついても、駐車場の心配がないので、返って、いいかもしれません。

山子路爺さん
そういう経験は、忘れられないですね。でも、あの道を逆行していたら、誰かに、注意されそうですが、--。

美美さん
蛇紋岩で、滑りやすいところに、念のために、鎖がついているところが、数か所ありました。左手で、重い鎖をもったので、
後で、肩に痛みが来ました。
健康な人は、大丈夫です。
相方へのお気遣いありがとう、ございます。

by テリー (2014-07-27 18:30) 

Jetstream

至仏山の蛇紋岩は滑ることで有名です。 クサリを使って登られるのは正解でしょう。 尾瀬の花が見頃でしたね。 拝見してみたくなりました。!(^^)!

by Jetstream (2014-07-27 21:02) 

hatumi30331

尾瀬ならではの花もあるようですね。^^

今日はぐっすり眠れそう。
涼しい。^^

by hatumi30331 (2014-07-28 00:01) 

テリー

Jetstream さん
至仏山や谷川岳の西黒尾根は、蛇紋岩で有名ですね。
谷川岳の西黒尾根は、下山の時に、経験しましたが、登山靴が、まだ、新しかったのか、それほど、滑りませんでした。
今回は、雨模様も、滑りましたね。

hatumi30331さん
尾瀬ならではのお花もありますよ。
ナイス&コメントありがとうございます。

by テリー (2014-07-31 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0