11月中旬の谷津干潟の鳥達 その1(2021年11月12日撮影) [谷津干潟]
11月中旬の谷津干潟です。
.
(1) 淡水池です。2週間前は、手前の野原には、セイタカアワダチソウが、密集していましたが、すっかり、刈り取られていました。iPhone 13 Pro Max で、撮影しています。超広角が使えますから、便利です。TG-4 より、色が綺麗です。

.
(2)杭の上には、シラサギガ、ずらりと、並んでいました。

.
(3)谷津干潟です。干潟は、満水に近い状態です。

.
(4)

.
(5)貝殻島に、カワウ、シラサギなどが、密集しています。

.
(6)α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX1.4 で、撮影(35mm 換算420mm)

.
(7)シラサギ

.
(8)マガモ

.
(9)マガモ

.
(10)アオサギ

.
(11)紅葉が進んでいます。

.
(12)

.
カメラは、iPhone 13 Pro Max, α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX1.4 です。
.
中島美嘉 『ノクターン』 Music Video&メイキング2020/09/16
.
稲見 萌寧選手が、やりました。
最終日、-10 で、2位の上田桃子選手に1打リードしていましたが、1番ホール、ドライバーを打った後、腰に手をあてて、少し、気にしている様子であったので、1日、腰が持つのか、心配でした。
前日は、前半、4つ、後半4つバーディをとって、8つスコアを伸ばしていました。
最終日、なかなか、バーディがとれず、5番、8番で、バーデイをとり、2つスコアを伸ばしました。上田選手も、前半、バーディが取れず、逆に、8番、9番で、連続ボギーを叩き、稲見選手とは、4打差となりました。
6位タイからスタートした西郷真央選手が、10番ホールまでに、5つバーディをだして、スコア伸ばして、どこまで、行くのかという感じでした。
光テレビ、Sky A の中継は、9番ホールまでです。後半は、4時からのテレ朝の中継となります。
4時からの中継を見たら、稲見選手が、12番、13番、14番と2日目同様に、連続バーディをとり、-15 まで、伸ばして、2位とは、6打差にしました。ほぼ、優勝確実になりましたが、手を緩めず、しっかり、ピンを狙ってゆき、16番、18番とバーディをとり、-17 で、優勝でした。
残り、2戦です、頑張って賞金女王になって欲しいですね。
気になったネットニュースは、
欧州でワクチン義務化広まる=接種停滞、反対派も根強く―新型コロナ
2021/11/14 17:15
新型コロナウイルスの感染が急激に広がる欧州で、ワクチン接種を医療従事者などに義務付ける動きが広がっている。英仏独など欧州主要国は当初は接種で先行したが、接種率が7割ほどに達した後は停滞。最後の一押しに、各国が四苦八苦している状況だ。強硬な反ワクチン派も根強く、義務化による社会の分断も懸念されている。
英イングランドでは11日から、ワクチン接種を終えていない介護施設職員は勤務ができなくなった。未完了者は約5万人に上るという。4月からは医療従事者にも同様の措置を取る。職種を限定した義務化はフランス、イタリア、ギリシャ、ラトビアなどが既に導入した。
ドイツは現時点では消極的だ。シュパーン保健相はシュピーゲル誌で「(全国民への義務化は)国を引き裂く」と分断への懸念を表明し、医療従事者らへの義務付けも、大量離職につながると慎重姿勢を示した。
東京で22人感染、死者なし
共同通信社 2021/11/14 17:13
東京都は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに22人報告されたと発表した。死者は確認されなかった。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
.
(1) 淡水池です。2週間前は、手前の野原には、セイタカアワダチソウが、密集していましたが、すっかり、刈り取られていました。iPhone 13 Pro Max で、撮影しています。超広角が使えますから、便利です。TG-4 より、色が綺麗です。

.
(2)杭の上には、シラサギガ、ずらりと、並んでいました。

.
(3)谷津干潟です。干潟は、満水に近い状態です。

.
(4)

.
(5)貝殻島に、カワウ、シラサギなどが、密集しています。

.
(6)α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX1.4 で、撮影(35mm 換算420mm)

.
(7)シラサギ

.
(8)マガモ

.
(9)マガモ

.
(10)アオサギ

.
(11)紅葉が進んでいます。

.
(12)

.
カメラは、iPhone 13 Pro Max, α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX1.4 です。
.
中島美嘉 『ノクターン』 Music Video&メイキング2020/09/16
.
稲見 萌寧選手が、やりました。
最終日、-10 で、2位の上田桃子選手に1打リードしていましたが、1番ホール、ドライバーを打った後、腰に手をあてて、少し、気にしている様子であったので、1日、腰が持つのか、心配でした。
前日は、前半、4つ、後半4つバーディをとって、8つスコアを伸ばしていました。
最終日、なかなか、バーディがとれず、5番、8番で、バーデイをとり、2つスコアを伸ばしました。上田選手も、前半、バーディが取れず、逆に、8番、9番で、連続ボギーを叩き、稲見選手とは、4打差となりました。
6位タイからスタートした西郷真央選手が、10番ホールまでに、5つバーディをだして、スコア伸ばして、どこまで、行くのかという感じでした。
光テレビ、Sky A の中継は、9番ホールまでです。後半は、4時からのテレ朝の中継となります。
4時からの中継を見たら、稲見選手が、12番、13番、14番と2日目同様に、連続バーディをとり、-15 まで、伸ばして、2位とは、6打差にしました。ほぼ、優勝確実になりましたが、手を緩めず、しっかり、ピンを狙ってゆき、16番、18番とバーディをとり、-17 で、優勝でした。
残り、2戦です、頑張って賞金女王になって欲しいですね。
気になったネットニュースは、
欧州でワクチン義務化広まる=接種停滞、反対派も根強く―新型コロナ
2021/11/14 17:15
新型コロナウイルスの感染が急激に広がる欧州で、ワクチン接種を医療従事者などに義務付ける動きが広がっている。英仏独など欧州主要国は当初は接種で先行したが、接種率が7割ほどに達した後は停滞。最後の一押しに、各国が四苦八苦している状況だ。強硬な反ワクチン派も根強く、義務化による社会の分断も懸念されている。
英イングランドでは11日から、ワクチン接種を終えていない介護施設職員は勤務ができなくなった。未完了者は約5万人に上るという。4月からは医療従事者にも同様の措置を取る。職種を限定した義務化はフランス、イタリア、ギリシャ、ラトビアなどが既に導入した。
ドイツは現時点では消極的だ。シュパーン保健相はシュピーゲル誌で「(全国民への義務化は)国を引き裂く」と分断への懸念を表明し、医療従事者らへの義務付けも、大量離職につながると慎重姿勢を示した。
東京で22人感染、死者なし
共同通信社 2021/11/14 17:13
東京都は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに22人報告されたと発表した。死者は確認されなかった。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
シラサギのソーシャルディスタンス、最高ですね!低い杭にはとまらないのですね^^
by tomi_tomi (2021-11-15 00:48)
いい空に雲ですね。
今朝は新聞各紙がお休みでちょっと時間持て余し気味なので、星のインターバル撮影をしました。
by Baldhead1010 (2021-11-15 04:12)
おはようございます^^
あら、↑、本日お休みでしたか。昨日の新聞で見落としたわ。危うく買いに出かける所だった。
4の空の広がりが素晴らしいお写真。
マガモのグリーンの頭のお色、本当にいいお色。
ブースター接種、日本でも始めるようですね。本当に必要なのかなー、いまだに疑問。
by mm (2021-11-15 06:19)
シラサギが、な~らんだ~な~らんだ~(^^)
面白い風景ですね。
鳥たちの楽園ですね。
by nousagi (2021-11-15 14:54)
白鷺が杭に一匹ずつ並んでいるのは面白いですね(アオサギなら少しは離れてると思いますが)
首都圏のコロナ感染者数が驚くほど低いのは隠れ感染の検査が少ないからで実はもう集団免疫が得られいるんだ・・と云ってましたが、ホントかな??
by OJJ (2021-11-15 16:00)
シラサギ、それぞれにお気に入りの場所があるのでしょうかねぇ〜^^
by achami (2021-11-15 16:49)
シラサギ、生徒のようにきれいに整列。
アオサギさん1本足でおつかれさま。
by 夏炉冬扇 (2021-11-15 18:14)
tomi_tomiさん
シラサギは、高い場所が好きなようですね。
Baldhead1010さん
星野インターバル写真、私もやりたいのですが、なかなか、機会がないです。
mm さん
新聞を、毎日、買いに行かれているんですか。
私は、日経新聞電子版のみで、紙の新聞は、とっていません。
iPhone 13 Pro Max は、レンズが、3個ついていて、特に、超広角が、便利です。
さらに、HDR 撮影が、標準になっているようで、空、暗い場所が、綺麗に撮れます。
今まで、使っていたiPhone X も、結構綺麗でしたが、更に、綺麗になりました。
>ブースター接種、日本でも始めるようですね。本当に必要なのかなー、いまだに疑問。
ワクチンの効果が、6ケ月で、半分くらいまで低下するそうですから、私は、ブースター接種を受けます。
65歳以上の方は、受けた方がいいと思います。
nousagiさん
シラサギが、この場所に、こんなに、並ぶのは、珍しいです。干潟が、満水に近い状態なので、一時的にここに、逃げてきているのだと思います。
OJJさん
>首都圏のコロナ感染者数が驚くほど低いのは隠れ感染の検査が少ないからで実はもう集団免疫が得られいるんだ
激減している理由は、はっきりはわかっていませんが、全体としてはワクチン接種率が、75 % 位ですから、デルタ株には、90% 以上必要と言われていましたので、まだ、集団免疫には、至っていないと思います。ただ、デルタ株が、日本で、変異して、コピーしたときに発生するミスを修正する機能が弱まって、ウィルスの感染力が弱まって、そのために、集団免疫を獲得した状態になっている可能性は、あります。
ただ、海外から、また、強いのが入ってくれば、感染は、また、ぶり返します。
achamiさん
シラサギが、これほど沢山、杭の上に、止まるのは、まれです。
お気に入りの場所は、ないのではないかと、思います。
夏炉冬扇 さん
水鳥は、片足で、立つのが、普通の感じです。
by テリー (2021-11-15 23:28)