1月末の谷津干潟の鳥たち その7(2022年1月30日撮影) [谷津干潟]
1月末の谷津干潟の鳥たちの続きです。
この日α1で、連射すると記録が、間に合わず、暴走するというトラブルが発生した日です。
この日は、メジロ、カワセミの飛翔などの記録が、無くなってしまいました。
今回は、カモ、タシギなどの鳥です。
.
(1)カモの着水シーン。後ろからの撮影です。羽根がよく曲がるのがわかります。

.
(2)羽根を前に出して。

.
(3)羽根を後ろに曲げて。

.
(4)羽根を前に出して、ブレーキをかけます。

.
(5)オナガカモ

.
(6)マガモ

.
(7)やっと、葦の中から出てきたタシギ。でも、しばらくは、向こうをむいて、こちらを見てくれない。

.
(8)やっと向いてくれました。

.
(9)

.
(10)

.
(11)嘴が長いですね。

.
(12)

.
動画でもどうぞ。
.
【作業用BGM】宇多田ヒカル BEST HIT MIX2021/12/19
youtubeで、ミルをクリックすれば、youtube のサイトで、歌を聴くことができます。
.
今日は、人間ドックを3年近く行っていなかったために、心配な所の検査を行ってはというかかりつけ医の提案で、心エコー検査等の検査を受けました。
昨年の8月に胃カメラ、大腸ガン検査など検査も受けていましたので、今年の8月くらいに、人間ドックを受けようと思います。
ウクライナ情勢が、緊迫してきています。プーチンとロシア外相の会議が、ロシアの国営放送に流されたのは、プーチンが、まだ、話し合いに応じる構えという説明もあり、また、ロシアは、いつでもウクライナに進攻するぞと言うおどしをかけ続けるのが、得策という見方もあり、戦争にはなって欲しくないですね。
気になったネットニュースは、
オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発
2/15(火) 19:27配信
原材料高を理由に洗濯洗剤などの値上げを表明した日用品最大手の花王に対し、低価格が売りのスーパーを展開するオーケーが反発して多くの製品の販売を取りやめていることが15日分かった。価格への転嫁か据え置きか―。長らく大きな物価上昇がなかった国内事情を映すメーカーと小売りの攻防となっている。
接種回数「1日110万回に」 ワクチン3回目で首相
2/15(火) 13:12配信
岸田文雄首相は15日、官邸で開かれた政府与党連絡会議で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、システムに入力される1日当たりの報告回数が同日公表分で「約110万回になった」と述べた
報告回数は遅れて入力される分も含まれるため、1日当たりの接種回数を正確に反映していない可能性もある。
月面衝突が予想される物体、米ではなく中国ロケットの残骸だった NASA発表
2/15(火) 13:15配信
米航空宇宙局(NASA)は14日、3月4日に月面衝突が予想されるロケットの残骸について、米スペースXの「ファルコン9」の第2段ではなく、中国が2014年に打ち上げた月探査機「嫦娥5号」のT1ブースターと思われると発表した。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この日α1で、連射すると記録が、間に合わず、暴走するというトラブルが発生した日です。
この日は、メジロ、カワセミの飛翔などの記録が、無くなってしまいました。
今回は、カモ、タシギなどの鳥です。
.
(1)カモの着水シーン。後ろからの撮影です。羽根がよく曲がるのがわかります。

.
(2)羽根を前に出して。

.
(3)羽根を後ろに曲げて。

.
(4)羽根を前に出して、ブレーキをかけます。

.
(5)オナガカモ

.
(6)マガモ

.
(7)やっと、葦の中から出てきたタシギ。でも、しばらくは、向こうをむいて、こちらを見てくれない。

.
(8)やっと向いてくれました。

.
(9)

.
(10)

.
(11)嘴が長いですね。

.
(12)

.
動画でもどうぞ。
.
【作業用BGM】宇多田ヒカル BEST HIT MIX2021/12/19
youtubeで、ミルをクリックすれば、youtube のサイトで、歌を聴くことができます。
.
今日は、人間ドックを3年近く行っていなかったために、心配な所の検査を行ってはというかかりつけ医の提案で、心エコー検査等の検査を受けました。
昨年の8月に胃カメラ、大腸ガン検査など検査も受けていましたので、今年の8月くらいに、人間ドックを受けようと思います。
ウクライナ情勢が、緊迫してきています。プーチンとロシア外相の会議が、ロシアの国営放送に流されたのは、プーチンが、まだ、話し合いに応じる構えという説明もあり、また、ロシアは、いつでもウクライナに進攻するぞと言うおどしをかけ続けるのが、得策という見方もあり、戦争にはなって欲しくないですね。
気になったネットニュースは、
オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発
2/15(火) 19:27配信
原材料高を理由に洗濯洗剤などの値上げを表明した日用品最大手の花王に対し、低価格が売りのスーパーを展開するオーケーが反発して多くの製品の販売を取りやめていることが15日分かった。価格への転嫁か据え置きか―。長らく大きな物価上昇がなかった国内事情を映すメーカーと小売りの攻防となっている。
接種回数「1日110万回に」 ワクチン3回目で首相
2/15(火) 13:12配信
岸田文雄首相は15日、官邸で開かれた政府与党連絡会議で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、システムに入力される1日当たりの報告回数が同日公表分で「約110万回になった」と述べた
報告回数は遅れて入力される分も含まれるため、1日当たりの接種回数を正確に反映していない可能性もある。
月面衝突が予想される物体、米ではなく中国ロケットの残骸だった NASA発表
2/15(火) 13:15配信
米航空宇宙局(NASA)は14日、3月4日に月面衝突が予想されるロケットの残骸について、米スペースXの「ファルコン9」の第2段ではなく、中国が2014年に打ち上げた月探査機「嫦娥5号」のT1ブースターと思われると発表した。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
羽毛というのが如何に温かいか、分かりますね。^^
by たいへー (2022-02-16 09:42)
こんにちは。
暴走トラブル、記録が消滅?は残念です。
カモの羽根の動き、興味深いですね。
タシギ、長いクチバシ、機能的で便利そうです。
心エコー検査等の検査、お疲れ様でした。
今の時代に武力で領土拡大をしようとするロシア・プーチン、考えられない状況ですが・・・
明日は我が身になる可能性あり、色々と考えさせられます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-02-16 12:44)
カモの着水シーン。飛行機の原理がわかりますね。
熱のこもった撮影に
by 夏炉冬扇 (2022-02-16 17:53)
タシギって言うのですか?初見です。ウズラの卵を連想しました~笑
オーケー、花王製品販売取りやめ・・60年ほど前のダイエーのデビューを思い出しました・・
by OJJ (2022-02-16 20:59)
たいへーさん
水鳥の羽毛は、特に、暖かいですね。
Boss365さん
ウクライナは、ロシアにとって、ソビエト連邦時代は、自分の国土であったわけで、ここがNATO に加入して、ミサイルでも配備されたら、
モスクワは、安心できなくなると思っているのでしょうね。
夏炉冬扇さん
鳥の羽の動きを見ていると、色々学ぶことがありますね。
OJJさん
タシギって、目立たない色で、葦の中に入ると、見分けが難しいです。
オーケーは、結構安いので、相方が、よく、買い物に行っています。
結構大きいスーパーは、値上げするメーカーには、不買運動で、対抗するとモーサテで、誰か、解説をしていました。
by テリー (2022-02-16 21:50)