No40ネパール・ヒマラヤ旅行記_バクタプル観光 その3 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
バクタブル観光の続きです。
まだ、動画をご覧になっていまい方は、
まずは、動画をご覧下さい。
https://youtu.be/xx_EqYjGpsc
パシュパティー寺院です。
前に紹介した写真とは、別の方向からです。

学生が、通っているのは、旧王宮の入り口、ゴールデンゲートです。
2
旧王宮を守っているのは、ライオンかな。

まだ、動画をご覧になっていまい方は、
まずは、動画をご覧下さい。
https://youtu.be/xx_EqYjGpsc
パシュパティー寺院です。
前に紹介した写真とは、別の方向からです。

学生が、通っているのは、旧王宮の入り口、ゴールデンゲートです。

旧王宮を守っているのは、ライオンかな。

No39ネパール・ヒマラヤ旅行記_バクタプル観光 その2 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
No38ネパール・ヒマラヤ旅行記_朝食とバクタプル観光 その1 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
No37ネパール・ヒマラヤ旅行記_エベレスト遊覧飛行 その4 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
No36ネパール・ヒマラヤ旅行記_エベレスト遊覧飛行 その3 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
久しぶりに、ネパール・ヒマラヤ旅行記に戻ります。
前回は、こちらです。
https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2019-02-08
エベレスト遊覧飛行の続きです。
相方が、EOS Kiss X7+Sigma18-250F3.5-6.3 を使って撮影したものです。
私が使っているD500+Nikkor 18-300F3.5-6.3 に比べると少し、露出がアンダー気味で、空が濃いブルーになっています。私の写真は、ソフトで、露出補正をしているもものあります。
この写真も、手ぶれの感じですが、――。
Everest 8848m

Everest 8848m


前回は、こちらです。
https://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2019-02-08
エベレスト遊覧飛行の続きです。
相方が、EOS Kiss X7+Sigma18-250F3.5-6.3 を使って撮影したものです。
私が使っているD500+Nikkor 18-300F3.5-6.3 に比べると少し、露出がアンダー気味で、空が濃いブルーになっています。私の写真は、ソフトで、露出補正をしているもものあります。
この写真も、手ぶれの感じですが、――。
Everest 8848m

Everest 8848m


No35ネパール・ヒマラヤ旅行記_エベレスト遊覧飛行 その2 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
No34ネパール・ヒマラヤ旅行記_エベレスト遊覧飛行 その1 (11月15日撮影) [ネパール・ヒマラヤ旅行]
前日、コテル・エベレスト・ビューから、カトマンズに、戻ってきました。
ホテル・エベレスト・ビューからルクラへのヘリコプターは、ほぼ、順調に、飛んでくれましたが、ルクラからカトマンズへの国内線が、視界が悪く、欠航。その代わり、ヘリコプターをチャーターして、なんとか、その航空会社の最終便で、カトマンズ空港まで、飛んできました。1日がかりでした。
エベレスト遊覧飛行も、朝6時頃の出発ですので、朝4時起き、4時半にホテルを出発します。
エベレスト遊覧飛行に参加するのは、我々夫婦とM氏夫婦の4人です。オプションツアーですので、オプションツアーの値段は、28000円で、ホテルから空港の送り迎えを現地の観光業者が、請け負っています。万一、飛行機が飛ばない場合は、送り迎え費用3000円を引いた25000円が、バックされます。
ヒマラヤ観光は、中間マージンは取っていないようです。
空港では、前回と同じように2段階のセキュリティー検査を受けて、チェックインします。
航空会社は、イエティー航空です。

ティケットは、これです。
座席は4A です。

ティケットの裏です。

ホテル・エベレスト・ビューからルクラへのヘリコプターは、ほぼ、順調に、飛んでくれましたが、ルクラからカトマンズへの国内線が、視界が悪く、欠航。その代わり、ヘリコプターをチャーターして、なんとか、その航空会社の最終便で、カトマンズ空港まで、飛んできました。1日がかりでした。
エベレスト遊覧飛行も、朝6時頃の出発ですので、朝4時起き、4時半にホテルを出発します。
エベレスト遊覧飛行に参加するのは、我々夫婦とM氏夫婦の4人です。オプションツアーですので、オプションツアーの値段は、28000円で、ホテルから空港の送り迎えを現地の観光業者が、請け負っています。万一、飛行機が飛ばない場合は、送り迎え費用3000円を引いた25000円が、バックされます。
ヒマラヤ観光は、中間マージンは取っていないようです。
空港では、前回と同じように2段階のセキュリティー検査を受けて、チェックインします。
航空会社は、イエティー航空です。

ティケットは、これです。
座席は4A です。

ティケットの裏です。
