SSブログ

山陰旅行 その30 境港から自宅へ (5/28 撮影) [山陰旅行]

山陰旅行記、最終回です。

境港から米子空港へ行き、飛行機で、羽田に向かいますが、折角、海鮮料理のお店が、並んでいますので、昼食は、ここで、食べます。

(1) 昼食の海鮮料理
30-01-DSC02452mh




(2) 海鮮丼アップ
新鮮で美味しかった。
朝食、あれだけ食べたのに、昼食も、美味しく、食べられました。
30-02-DSC02454mh




(3) 米子空港へ向かう列車です。今回は、鬼太郎列車です。
30-03-4W2A5272mh


続きを読む


nice!(55)  コメント(10) 

山陰旅行 その29 水木しげるロード観光 その4 (5/28 撮影) [山陰旅行]

水木しげるロードの最終回です。

妖怪の彫像は、177体あるそうですが、もっと、あるかもしれません。
面白そうなのを選んで、紹介します。

(1)家鳴り(やなり)
29-01-4W2A5123mh




(2)天井なめ
こんなに、舌の長い妖怪が出てきたら、腰を抜かしそうです。
29-02-4W2A5131mh




(3)いそがし
29-03-4W2A5137mh




続きを読む


nice!(52)  コメント(12) 

山陰旅行 その28 水木しげるロード観光 その3  (5/28 撮影) [山陰旅行]

水木しげるロードの続きですが、今回は、水木しげる記念館の話です。

(1) 水木しげる記念館です。
入場料金が、少し、高めでしたので、入るかどうか、迷いました。シニア割引は、ありませんが、JAF 割引はあったと、思います。(多分、だいぶ、記憶が曖昧になっています。)
28-01-4W2A5115mh




(2)
28-02-4W2A5114mh




(3) のんのんばあとおれ
28-03-4W2A5054mh


続きを読む


nice!(57)  コメント(6) 

山陰旅行 その27 水木しげるロード観光 その2  (5/28 撮影) [山陰旅行]

水木しげるロードの続きです。

(1) 魔女の花子
27-01-4W2A4856mh




(2) ホテル付近には、魚料理のお店が並んでいました。
27-02-4W2A4867mh




(3)
27-03-4W2A4868mh


続きを読む


nice!(57)  コメント(11) 

山陰旅行 その26 水木しげるロード観光 その1  (5/28 撮影) [山陰旅行]

旅行最終日です。この日は、水木しげるの作品を、楽しんで、米子空港に行き、羽田に向かい、帰宅します。

境港と米子空港の間のJR は、1時間に1本くらいですので、JRの電車の出発時間に、注意しないといけません。

(1)朝食です。
朝食もビュッフェです。
26-01-DSC02414mh




(2)デザートです。
26-02-DSC02416mh




(3)荷物は、ホテルで、預かってもらって、観光に出発です。
ホテルの近くに、「サラリーマン山田」像が、あります。
26-03-DSC02419サラリーマン山田くんmh


続きを読む


nice!(62)  コメント(15) 

山陰旅行 その25 日御碕神社から、松江へ、更に境港へ  (5/27 撮影) [山陰旅行]

今回の旅行は、最後は、境港に泊まって、水木しげるロードで、怪物さん達に、あって、そして、米子空港から、ANA 機で、羽田に戻ります。

今回は、日御碕神社から、境港へ行く話です。

日御碕神社から、松江に、車で、戻る途中、出雲大社の近くを通ります。

必然的に、昼食は、出雲蕎麦になります。

(1) 出雲蕎麦のお店
25-01-4W2A4788mh




(2) 十割蕎麦です。
25-02-DSC02380mh




(3) 昼食の後、松江に戻りますが、友人が、絵を描いたり、陶器を作ったりしている仕事場、ギャラリー、そして、ヤギやポニーを飼っている家(佐陀ハウス)に寄ってみました。古い家ですが、何棟かあり、一人で、住むには、十分すぎる広さです。もっとも、子供達が、松江市内に本宅を建て直して、彼の部屋も造っておいてくれているそうで、いつでも、そちらに、移る事も出来るようです。
25-03-IMG_3637mh


続きを読む


nice!(53)  コメント(8) 

山陰旅行 その24 日御碕神社 その2 (5/27 撮影) [山陰旅行]

日御碕神社の続きです。

前回は、神社の区の鳥居まで紹介しました。

(1) 鳥居
24-01-DSC02366mh




(2)階段があり、その先に、また、鳥居があります。
24-02-DSC02367mh




(3) 階段を上がるか迷うところですが、すでに、メインイベントのホーランエンヤは、終わっていますので、上まで行ってみます。
24-03-DSC02368mh


続きを読む


nice!(52)  コメント(7) 

山陰旅行 その23 日御碕神社 その1 (5/27 撮影) [山陰旅行]

日御碕神社の場所は、ここです。




日御碕神社は、日御碕灯台のすぐ傍にあります。

ネットで、調べてみると、

下の本社(日沈の宮・日沉の宮、ひしずみのみや)は天暦2年(948年)、村上天皇勅命により祀り、上の本社(神の宮)は安寧天皇13年(紀元前536年)、勅命により祀られ、総称して日御碕大神宮とされた。出雲國神仏霊場20番。

「日沈の宮」の名前の由来は、創建の由緒が、伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けた神社、である事による。

現在の社殿は3代将軍・徳川家光の命により幕府直轄工事として日光東照宮完成直後の寛永十一年から二十一年までの期間を掛けて造営されたものであり、権現造様式が採用されている。

祭神は、

下の本社/日沈の宮 天照大御神

上の本社/神の宮 神素盞嗚尊

(1) 下の宮楼門・廻廊
23-01-4W2A4707mh




(2) 手水舎
23-02-4W2A4709mh




(3) 楼門の中に木製の狛犬がいます。
23-03-4W2A4710mh


続きを読む


nice!(54)  コメント(10) 

山陰旅行 その22 日御碕、経島、猛禽とウミネコの戦い (5/27 撮影) [山陰旅行]

日御碕灯台のすぐ近くに、ウミネコで、有名な経島(ふみしま)が、あります。
灯台の上から、歩いてすぐの所にあるのが、わかりましたので、展望台まで、行くことにしました。

(1)この案内図の海側の道を歩いて、近くまで、行きます。
22-01-4W2A4575mh




(2)
22-02-4W2A4581mh




(3)
22-03-4W2A4582mh


続きを読む


nice!(47)  コメント(4) 

山陰旅行 その21 日御碕灯台観光 その2 (5/27 撮影) [山陰旅行]

日御碕灯台の続きです。

灯台の周囲を回って、岩のほとんどが、柱状節理なのに、驚きました。昔、大規模な火山活動があったわけです。近くに、火山は、ない気がしましたが、――。実は、国引きの神話のような出来事が、昔起きていたようです。「三瓶山(さんべさん)」は、出雲の国引き神話では「佐比売山」と呼ばれ出雲の「薗の長浜(そのながはま)」を引くために使った杭として登場します。歴史学的には、縄文時代の噴火の火山灰で生き埋めになった杉の木「埋没林」がそのままの形で地中に保存されていました。それ以前にも、大規模な噴火があったようです。

(1) 日御碕灯台正面です。
21-01-4W2A4540mh




(2) 日御碕灯台は、登れるようですから、やはり、登らないといけませんね。
東洋一の灯台だそうです。
21-02-4W2A4541mh




(3) 灯台入り口です。年季が入っていますね。
21-03-4W2A4547mh


続きを読む


nice!(61)  コメント(7)