今季最後の白鳥たち@印西市白鳥の郷 その6(2022年2月28日撮影) [鳥]
2月28日の印西市白鳥の郷です。最後に残った39羽の白鳥たちです。
12時ごろは、首を羽根の中に入れて休んでいましたが、その後、にわかに、活動的になり、飛び立ちの練習モードになりました。
今回は、子供の白鳥の水面助走の練習シーンです。
子供の白鳥としては、真剣にしかも楽しそうに走っています。
.
(1)頭、首が黒っぽいので、まだ、子供ですね。

.
(2)

.
(3)

12時ごろは、首を羽根の中に入れて休んでいましたが、その後、にわかに、活動的になり、飛び立ちの練習モードになりました。
今回は、子供の白鳥の水面助走の練習シーンです。
子供の白鳥としては、真剣にしかも楽しそうに走っています。
.
(1)頭、首が黒っぽいので、まだ、子供ですね。

.
(2)

.
(3)

近くの公園でも桜が咲きました(2022年3月29日撮影) [花]
東京は、ソメイヨシノが満開だそうですが、新宿御苑は、予約制だし、千鳥ヶ淵は、きっと、混んでいるだろうと考え、千葉での見どころをいくつか探して、出かけようと思ってはいましたが、朝、ゴミ出しに外に出たら、意外と寒いし、陽が全く出ていないし、今にも雨が降り出しそうな雰囲気で、午前中は、出かけるのを止め、テレビドラマを見てすごしていました。
昼過ぎになっても、天気は良くならないので、もう一つ、テレビドラマを見て、結局、今日は、遠くに行くのはやめ、近くの公園を散歩です。数日前は、ほとんど咲いていなかった桜が、色々咲きだしているのを見て、びっくりでした。
咲きだしたら、早いですね。
.
(1)3月21日の桜の状態。

.
(2)これは、葉っぱが一緒に出ているから、ソメイヨシノではなく、大島桜とか何かでしょうか。

.
(3)

昼過ぎになっても、天気は良くならないので、もう一つ、テレビドラマを見て、結局、今日は、遠くに行くのはやめ、近くの公園を散歩です。数日前は、ほとんど咲いていなかった桜が、色々咲きだしているのを見て、びっくりでした。
咲きだしたら、早いですね。
.
(1)3月21日の桜の状態。

.
(2)これは、葉っぱが一緒に出ているから、ソメイヨシノではなく、大島桜とか何かでしょうか。

.
(3)
